星井七億に語る「ボルジア  欲望の系譜」 

猫屋レオ丸が星井七億にドラマ「ボルジア  欲望の系譜」を語る。ちなみにドラマの名を「ボルジャ」と表記しているが、猫屋レオ丸の単純な間違い。日本語では表記にゆれがあるため。 補遺も追加
4
猫屋レオ丸 @Leonidas0727

@nanaoku_h ちょっと星井さん、「ボルジャ」という素晴らしいドラマがあるのでその話をお聞きください。

2014-03-25 13:34:22
ナナオク氏🌈 @nanaoku_h

@Leonidas0727 ググッても出てこない......どんな作品でしょう?

2014-03-25 18:38:56
猫屋レオ丸 @Leonidas0727

@nanaoku_h 「ボルジャ」"Borgia"は二〇一一年の七月に始まったフランス、ドイツ、イタリアの国際共同制作ドラマです。撮影はおもにチェコで行われ、また北米ではもっぱらネットフリックスで配信。日本語版のウィキペディアの記事。http://t.co/K1ecS8pVpZ

2014-03-26 01:35:29
猫屋レオ丸 @Leonidas0727

@nanaoku_h ボルジャというのはルネサンス期イタリアの悪の華というべきボルジャ家であり、このドラマはおもに三人のボルジャ家の者を主人公としています。物語は一四九二年、ボルジャ家の家長ロドリゴが教皇として選出されるところから始まります。近代が始まった年ですね。

2014-03-26 01:52:53
猫屋レオ丸 @Leonidas0727

@nanaoku_h このドラマの魅力はなんといっても演出から役者の演技から怪物的で異様だということです。まず、言語は英語なんだけれども、各国から集った役者の訛りがそのままで統一されていない。イングランドの英語にイタリア訛り、ドイツ訛り、フランス訛りが混在しているという。

2014-03-26 01:56:33
猫屋レオ丸 @Leonidas0727

@nanaoku_h また全編一貫して男根のイメージが度々表れます。第一期では男性器が画面に映ることもありました。男根の表現は第一期のオープニングに顕著でしたね。

2014-03-26 02:05:08
ナナオク氏🌈 @nanaoku_h

@Leonidas0727 中世イタリアについて明るくないのですが、訛りが統一されていない演出には何か意図があるんでしょうか。男根のイメージもシナリオを追っていけばどういう隠喩が含まれているのかわかるのかしら......

2014-03-26 02:48:39
猫屋レオ丸 @Leonidas0727

@nanaoku_h 中世というかそれと近代の間の混沌とした時代ですよ。日本でいえば、まさに戦国時代のようなものですね。「へうげもの」に通ずる文化史的な要素も重要です。

2014-03-26 02:51:42
猫屋レオ丸 @Leonidas0727

@nanaoku_h まず、当時の社会自体が魅力できなんです。主人公の一人のアレクサンデル六世ことロドリゴは教皇でありながら子どもがあり、寵姫がいる。その周りを囲む枢機卿らもみな愛人があり、互いにそれを知っていて特に問題にならない。カトリック教会の素晴らしき時代ではありませんか。

2014-03-26 02:57:51
猫屋レオ丸 @Leonidas0727

@nanaoku_h 訛りが統一されていないのは単に各国から役者が集まっているためでしょう。しかし、奇しくもそれが異様な雰囲気を醸す効果を生んでいる。均整は取れていないが異様で怪物的。

2014-03-26 03:01:57
猫屋レオ丸 @Leonidas0727

@nanaoku_h あと男根と去勢のイメージが度々表れるし、隠喩として解釈のしようもあると思いますが、これはすなわちルネサンスという闘争的な時代を表しているんじゃないですかね。

2014-03-26 03:10:38
ナナオク氏🌈 @nanaoku_h

@Leonidas0727 それだけ聞くとアングラ作品のような風情がありますね。http://t.co/odolty2zun 宣伝動画を観てみましたが、なんだかそそられるものがあるなあ

2014-03-26 07:52:45
拡大
猫屋レオ丸 @Leonidas0727

@nanaoku_h さすがの洞察ですね。それというのも日本でボルジャ家という表象を本格的に紹介したのは誰あろうアングラ文化の確立者というべき澁澤龍彦に他ならないからです。澁澤は五十年代から六十年代にかけての。つまりボルジャ家の再評価はあの時代の精神に支えられていたのです。

2014-03-26 10:25:45
猫屋レオ丸 @Leonidas0727

@nanaoku_h ところで同時期に同じ題材を扱った「ボルジャ家」というカナダ制作のドラマもありまして、こちらははるかに均整が取れています。別の言い方をすればこちらの方がドラマとしての完成度が高い。しかし「ボルジャ」の方が面白い。完成度と面白さは別のものということがわかります。

2014-03-26 10:56:36
ナナオク氏🌈 @nanaoku_h

@Leonidas0727 ボルジャ家を掘り下げてみるとやっぱり、アングラ表現と親和性高そうですし、勝手なイメージですがレオ丸さんはその方面と相性よさそうですからね。「The Borgias」と「Borgia」は放送時期がほぼ一緒ですが、なにか世相的なものがあったんでしょうかね~

2014-03-26 11:08:12
猫屋レオ丸 @Leonidas0727

@nanaoku_h 「ボルジャ家」の方はケーブルネットワークで「クィア・アズ・フォーク」も放送したショウタイムが「チューダーズ」というジョナサン・リース・マイヤーズがヘンリー八世を演じたドラマの後継作品として企画されたのでしょう。同じ題材の作品が同時期に作られたの偶然ですが。

2014-03-26 11:40:47
猫屋レオ丸 @Leonidas0727

@nanaoku_h ところでファンが編集した「ボルジャ」特にマーク・ライダー演ずるチェーザレの音楽映像がいくもあるんですが、このエミネムの「モンスター」を使ったものが特に質が高いですね。Cesare Borgia http://t.co/JzbOQaANZU

2014-03-26 14:54:15
拡大

補遺。 Eri Barrowmanとマーク・ライダーなどについて語る。

http://youtu.be/RS3sk1d9fyc

Eri @卵巣癌(明細胞)治療中 @NyankoBarrowman

@Leonidas0727 チェーザレ・ボルジアwww ←好きだったりしますw 

2014-03-27 12:59:57
猫屋レオ丸 @Leonidas0727

@NyankoBarrowman このドラマではなんといってもマーク・ライダー演ずるチェーザレが魅力的です。惚領冬実のマンガのあの若々しいものともまたちがって、生々しさと神々しさを兼ねた不思議な造型ですよ。ライダーには独特な訛りがあり、初めて聴いたときはフランス人かと思いました。

2014-03-27 13:16:59
Eri @卵巣癌(明細胞)治療中 @NyankoBarrowman

@Leonidas0727 ボルジア、CSでチャンネル契約してなくて見れないんですよorz 惣領冬実さんの漫画は未見です~その前に描かれてた氷栗優さんの「カンタレラ」を読んでました。さっきLink先でレオさんのUPされてた写真を拝見しましたwライダーさん素敵な方ですね~観たいなぁ

2014-03-27 13:22:40
猫屋レオ丸 @Leonidas0727

@NyankoBarrowman それは写真ではなくYoutubeの映像でしょう。マーク・ライダーは北アイルランド出身です。ウェールズ人にも通ずるゲール的な特徴的な顔立ちですよね。北アイルランド出身の若手俳優といえば他にはコリン・モーガンなどもいます。

2014-03-27 13:32:53
Eri @卵巣癌(明細胞)治療中 @NyankoBarrowman

@Leonidas0727 あw あれYTの映像だったんですね^^; ということは、動画見れる♪ あとでもう一度見てきますww 北アイルランド出身ですか~どうりでケルトっぽい雰囲気醸しだしてますw コリン・モーガンは魔術師マーリンの彼ですね。彼も個性的な顔立ちですねw 

2014-03-27 13:39:24
猫屋レオ丸 @Leonidas0727

@NyankoBarrowman ライダーは、イタリアに育ったスペイン系の貴族であり後にフランス人にもなるこの人物をうまく形づけていますね。現代のフランス人やイタリア人の若者として実際にいそうな軽やかさがありながら怪物的なすごみもあるという。また劇中ではよく脱ぎますね。

2014-03-27 13:53:27