
「ひとはく」と「はくせいやさんのおしごと」、キノコもあるよ

個人から寄贈されたコレクションも色々展示されていました。昆虫はもちろん、鳥の仮剥製や卵コレクションも。 http://t.co/bZvT3L3Y9l #ひとはく
2014-03-27 19:46:10
兵庫の自然誌のコーナーでは本剥製がたくさん。みなさんなかなか良いできでワクワクします。 http://t.co/lq7eyvyLZU #ひとはく
2014-03-27 19:48:23
岐阜のバックヤードにも似たようなのがあったなー ウサギをぶら下げたイヌワシって定番なんですかね? ここのはウサギのぐったり感が良い感じ。 http://t.co/hveQ3XJU7P #ひとはく
2014-03-27 19:51:40
生き生きとしたポーズがつけてあって、底知れぬタヌキ愛を感じるのです。 http://t.co/WtuYCIHv9e #ひとはく
2014-03-27 19:55:44
@garasuhibar @Tanukel 『やっべ!みつかった!』的一瞬かももも?w
2014-03-27 20:29:26
.@morefrigerator @garasuhibar いやータヌキのポーズとしてありなのはわかるんですが、他の動物に比べてタヌキだけ妙に生き生きしているのがおかしくて...
2014-03-27 20:58:42
@Tanukel @garasuhibar 製作者の好み出まくりというヤツですかな♪ もしくは一番馴染みがあって得意な動物とかとか。
2014-03-27 21:00:18
@Tanukel @morefrigerator 館長の好みやったりして・・・いや、館長がタヌキ親父だ、とは言ってませんよ。
2014-03-27 21:16:41
丹波の化石コーナーには恐竜だけでなく、カエルなんかも...これで良くカエルとわかったな~ 撮影禁止のカエル化石もあった。丹波の化石はほとんど撮影禁止でした。 http://t.co/BUwmgIJzhz #ひとはく
2014-03-27 20:00:24
丹波の化石コーナーには恐竜だけでなく、カエルなんかも...これで良くカエルとわかったな~ 撮影禁止のカエル化石もあった。丹波の化石はほとんど撮影禁止でした。 http://t.co/BUwmgIJzhz #ひとはく
2014-03-27 20:00:24
@garasuhibar @Tanukel まだ研究中で、論文になっていないやつだと撮影禁止になる。わりとよくあるよ。
2014-03-27 21:36:25
ナガスクジラのホネ!ナガスケよりは小さいけれど近くで見られるのは嬉しい。 http://t.co/zWUoS0m1Ml #ひとはく
2014-03-27 20:02:30
化石でもないのに抜けているホネがあると思ったら、脂が染み出してきたので洗浄中とのこと。脱脂は大事! http://t.co/Kvh0m4vFCe #ひとはく
2014-03-27 20:05:30
2012年にオープンしたという多様性フロア。めくるめくキノコの世界!フリーズドライに樹脂を染み込ませた標本だそうです。息子が凄い喰い付いていた。 http://t.co/OmX6HuYjTu #ひとはく
2014-03-27 20:08:29