EMを「環境学習」に取り入れようとしている学校と保護者の皆さんへ

近年EMを小学校〜高校までの「環境学習」などに取り入れている事例をよく耳にします。EMを川や海に撒くことは本当に良いことなのでしょうか? またEMを批判する科学者などに対してEM関連団体が何をしているか、学校や保護者はご存知でしょうか。子どもの教育の一端を担って良い団体かどうか、ご再考願います。
165
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

小学校から高校までの教育関係者の皆様、及び保護者の皆様。「環境教育」という名の下に、EMが教育に取り入れられているという話を最近よく聞きます。EMはeffective microorganisms(有用微生物群)の略で、登録商標でもあります。

2014-04-02 08:48:40
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

@a_iijimaa1 このEMは最初、土壌改良用として1980年代に当時琉球大学教授の比嘉照夫氏により開発されました。しかし近年、「水質浄化に効果がある」として川や海にEM培養液やEM団子(土に混ぜて泥団子状にしたもの)を投入する事例が多々見られ、多くの研究者が危惧しています。

2014-04-02 08:52:33
koume @koume_nouka

@a_iijimaa1 重箱ですがもともと開発したのはサン興産業という会社で、比嘉照夫教授は開発の協力者です

2014-04-02 08:56:31
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

@a_iijimaa1 水質浄化、特に有機汚濁水域の浄化について、特にそのために「微生物」をわざわざ川や海に入れる必要のないことは、以前まとめていただいたものがこちら。http://t.co/CXgAhnczZQ 続編はこちら。 http://t.co/ltlxsWAtJl

2014-04-02 08:57:00
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

@a_iijimaa1 「理屈は分からないけど、EMを勧めてくれている人たちは親切だから」という理由で環境教育に取り入れてしまっている学校もあるかもしれません。しかしそのEM関連団体が、科学的根拠をもって冷静に批判している研究者の所属機関に「名誉毀損だ」とクレームをつけています。

2014-04-02 09:00:02
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

@a_iijimaa1 研究者だけではなく、EMの批判をする人の所属機関に「名誉毀損だ」とクレームをつけ、言論を封殺しようとする、「親切とはほど遠い顔」もEM関連団体は持っています。こうした団体に子ども達の教育に関わってほしいでしょうか? 私が親なら、関わってほしくありません。

2014-04-02 09:04:45
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

@a_iijimaa1 私はキリスト教徒ではありませんが、新約聖書の中に確か「良い木は良い実を結び、悪い木は悪い実を結ぶ。実を見て木を知ることだ」という言葉があります。行動でその人を知れ、という意味です。

2014-04-02 09:06:47
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

@a_iijimaa1 EM開発協力者の比嘉氏の主張はこちら。http://t.co/TTmzDnoeE7 http://t.co/msSsOy6nyU これらに対して疑念を表明することを「名誉毀損」として所属機関にクレームを付けるのは、「良い行動」でしょうか?

2014-04-02 09:11:07
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

@a_iijimaa1 私が親の立場なら、あるいは小学校から高校の教員の立場なら、子どもたちには「良い行動」でお手本を見せてくれる人に教育にあたってほしい、と思います。以上、連投終わります。

2014-04-02 09:12:11