伊東乾先生@itokensteinのツイートまとめ4/4

STAP論文ほか研究不正について
4
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@daisuke1021 大学や研究機関でまじめに仕事しているひとは おのおのの立場で とんでもないことだと思っているに違いないと考えています 明らかな研究不正ですから 当然です。

2014-04-03 11:42:17
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@yumikon0226 すでにファクターがすべて解明されて 「できるとわかっている方法」で作成するのなら わかるはなしですが・・・

2014-04-03 11:43:09
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@arara10061962ja でしょ? それがなんで、修了直後からテクニシャン年1000万分雇用なんて話になってるの? おかしいでしょう

2014-04-03 11:54:17
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

あのですね、この若手研究者は博士を取った直後に、特段の業績もなしに年俸1000万研究費1000万人件費1000万という、ちょっとした教授職のポストについているわけ。でその根拠となる博士論文が盗作。理研でどうしてこういう人事をしたのか、プロジェクト責任者に説明責任があると思います。

2014-04-03 11:56:00
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Micheletto_D @tamai1961 @ichigenkojijp ドーピングならまだ実際走ってると思うけど この細胞は実際にあったかわからない というか たぶんなかったと思われているから こういう騒ぎになった

2014-04-03 11:57:00
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@off_the_corner @realwavebaba 「仮に一度できたことが真実であったとしても、その成立ファクタを特定できていないなら 論文としては仕事になっていない」とおもいます

2014-04-03 11:57:47
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

メディアの大半が「ユニットリーダー」という言葉を理解していない。課長と思えばいい。新卒で何も業績のない女の子が突然、歴史と伝統のある大企業で課長職につき大きな責任と予算を負って仕事に取り組み、きちんと確認もできていない業績を「できた」と発表1ヶ月で馬脚。普通どういう責任問われる?

2014-04-03 12:01:37
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

普通なら年俸300万以下の「ポスドク」として、どこかの研究室のテクニシャン相当で手足に使われる立場が妥当なキャリアの人間が、なぜ独自の予算を大量にもち非常勤助手の人事権と人件費の裁量をもつポストについて、こういう無法をやったのか?学位が取り消された時点で人事の責任が追及されるべき

2014-04-03 12:04:32
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@G_Kam それは間違っている。フィージビリティのない研究提案は採択されるべきではない。成否がわからないことにチャレンジしてみたいなら 自腹でやれ。当然のこと。

2014-04-03 12:06:09
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@renpoo 端的にいって おろかなのだとおもいます

2014-04-03 12:07:18
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@RYU0707 ひとつこれは 若い人に期待して やらせてみようじゃないか 式の話が美談になりやすい傾向がありますが 失敗した典型でしょう

2014-04-03 12:08:35
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@catatca 今回の件、このひとに大義はないよ。なんといっても業績が不明確 かつ仕事の途上がずさんなところまでは確認されてしまっている。 Nature論文でしょ?死に物狂いで完成度高いものかきなさいよ。なんですかこの不注意云々というのは。いんちき学位で癖がついていると診断

2014-04-03 12:10:37
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Hideo_Ogura ちなみに現在でも東京大学は俸給相当低いですが。

2014-04-03 12:11:58
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@tatta50ka 研究は今後も続けたいってのが大間違い。ずさんな素人が「できると信じたい」で年俸1000万研究費2000万とかって なに世間様を勘違いしているの?という話でしょう。

2014-04-03 12:14:30
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Yh_Taguchi いえ、年齢ではなく経験です。今回やったことは 医師免許取立ての人間 本来は研修医であるべき若者を 病院の医長にいきなり任命したところ 入院患者に大量に異常 っていう そういう事態です。

2014-04-03 12:16:19
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

今回おきたことは、臨床医で考えるとわかりやすい。ユニットリーダーというのは医局の長みたいな存在でそれに医師免許取立ての人間 本来は研修医であるべき若者を病院の医長にいきなり任命したところ 入院患者に大量に異常っていう そういう事態。おきて当然という面がある。人事の不透明を問うべき

2014-04-03 12:17:50
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Yh_Taguchi @howtodominate 僕もよくわかりませんでした。iPSのノーベル賞がらみのことと思いますが 詳しくありません・・・

2014-04-03 12:18:56
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@lovepicass 懲戒免職は決まっているはずです ここまでこうなっちゃ しょうがない そこで地位保全など要求すれば それこそ 研究職をなんだとおもってんだ という バケツで冷水ぶっかける必要のレベルになるでしょう

2014-04-03 12:20:08
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@pico82212455 それは危険だから、さっきの例で考えてください。医師免許取立ての研修医相当の人間に 医局長の責任をいきなり与えて 勘違いのイージーな取り組みで影響を出している。そもそも医師免許自体が詐取だった。結論はあきらかです。

2014-04-03 12:21:26
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@ichigenkojijp @tamai1961 まったく間違っています。「STAP」という問題設定はintactで秀逸なもの。それに対する今回のアプローチは拙劣かつ膨大な官費を無駄にしています。STAPが実現されれば何よりですが、これを言い出したのはバカンティとか別の人間。

2014-04-03 12:23:20
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@ichigenkojijp @tamai1961 すでに存在する天下の大問題を「俺が解いた~」と騒いで、実際には怪しかった。しばらくしたら別の人が解決した・・・という事態があったとして、最初に騒いだフライングを評価する人はいません。さらに莫大な官費を浪費しています。責任は責任

2014-04-03 12:25:41
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@arec503 @r1ntaro_1d キソ科学の業績は、できるものは「できる」、そうでないものは「わからない」はっきりできないものは「できない」この三通りしかなく「存在すると信じたい」というサイエンスはない・あえて言えば*ソ科学^^; 臨床医学などは少し違い快癒の可能性など有

2014-04-03 12:31:59
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@rinaran 正確には「若いひと一人に明確に責任があるところだけクローズアップした記者会見をした」だと思います。あの範囲では整合しているし、それ以外におかしなことが山ほど。そもそもどうして学位詐取したての見習い相当の人をいきなり責任者雇用したの?腐臭がします

2014-04-03 12:34:44
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@Yh_Taguchi ちなみに私自身は作曲という、若年で才能の有無をはっきり峻別される専門で若いときに評価されて仕事するようになった者ですが、数理や作曲は10代で決まりますけれど、オペラの指揮なんて下積み数年やらないとアクシデント収集はできない。でバイオ実験系は典型的に後者。

2014-04-03 12:39:04
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

バイオの実験や離床医学など、複雑な系を扱うウエットウエアの現場というのは、数学や作曲みたいに10代の目から鼻に抜ける子供では到底太刀打ちできない世界の典型。多くの外科医が年間執刀数などに固執するけれど、実際に経験が豊かでないと随時起きてくるエラーの修正やリスクの回避は無理でしょう

2014-04-03 12:41:13
1 ・・ 5 次へ