ラヴァーズ・ロックの定義とその周辺のあれこれ

荒れ気味ですが、面白い話題も多いので、期待に応えて、まとめてみました。 「私達はimmigrantではない。私は11歳の時からここにいる。私はずっとBritishだった。ジャマイカは16世紀からBritishだった」リントン・クウェシ・ジョンソン
65

ROUND 1

TRANSIT 24号 美しきカリブの海へ (講談社MOOK)
http://www.amazon.co.jp/dp/4063898229

発端は、dubbrockによるムック「Transit」の最新号への批判

dubbrock ダブ録 @dubbrock

TRANSIT新号の特集は「美しきカリブの海へ」。中には「カリビアン・ミュージックの世界」いう16ページの音楽特集も。あえて言わせてもらうが、酷い。最大の問題は全体の構成だろう。原稿を寄せた人が気の毒になる。

2014-04-03 18:02:07
dubbrock ダブ録 @dubbrock

TRANSITのカリブ音楽特集内ではラスタ思想の種を蒔いたのはマーカス・ガーヴェイだと。ホントか?w

2014-04-03 18:20:42
dubbrock ダブ録 @dubbrock

ラヴァーズ・ロックが再発見されたのは2000年代に入ってからw ホントか?

2014-04-03 18:22:09
dubbrock ダブ録 @dubbrock

カリブ音楽特集の殆どはジャマイカ音楽の広がりについて。最初のページのカリブ音楽地図にはマルチニークすら、ビギンすら出てこない。

2014-04-03 18:24:34
dubbrock ダブ録 @dubbrock

TRANSITのカリブ音楽特集は読めば読むほど突っ込みどころ満載。一番最初に出会ったカリブ音楽の特集がこんな特集だったら悲劇だと僕は思ってしまった。客観性のかけらもない。テリブル。

2014-04-03 18:27:54
dubbrock ダブ録 @dubbrock

カリブ音楽の特集が音楽誌以外で特集されることって少ないのだから(音楽誌でもあんまないけどw)、もう少しキチンした特集が欲しかったよ、TRANSIT。原稿も玉石混交。でも何よりも全体の構成が酷いわけで、一部の原稿を担当した書き手がかわいそうになる。

2014-04-03 18:39:03
石田昌隆 @masataka_ishida

@dubbrock 書くスペースはなかったけど、シュガー・マイノットの80年代のラヴァーズ・ロックを否定的に捉えていた発言を念頭に置いています。ラヴァーズ・ロックが再発見されたのは2000年代に入ってから、というのは妥当な捉え方だと思いますが。

2014-04-03 19:27:24
kentarotakahashi @kentarotakahash

? RT @masataka_ishida: @dubbrock 書くスペースはなかったけど、シュガー・マイノットの80年代のラヴァーズ・ロックを否定的に捉えていた発言を念頭に置いています。ラヴァーズ・ロックが再発見されたのは2000年代に入ってから、というのは妥当な捉え方だと

2014-04-03 19:40:37
kentarotakahashi @kentarotakahash

フレディのLovers Rock JA Style以後、シュガーもデニスもラヴァーズに走ったのが80年代じゃなかったっけ?

2014-04-03 19:43:09
dubbrock ダブ録 @dubbrock

お話にならない。ラバーズロックなめんな!

2014-04-03 19:42:25
dubbrock ダブ録 @dubbrock

イギリスの70年代のラヴァーズ・ロックが再評価されたと書かれているならまだしも、ラヴァーズ・ロックという言葉をきちんと定義せずに原稿書いてるのですから話になりません。

2014-04-03 19:51:24
dubbrock ダブ録 @dubbrock

シュガーの発言が念頭にあろうが、ダメなもんはダメ。

2014-04-03 19:51:45
dubbrock ダブ録 @dubbrock

ラヴァーズ・ロックが2000年代に再発見されたのは妥当な捉え方…噴飯モノ。イギリスのラヴァーズに限ったとしても、日本でジャネット・ケイのコンピがあれだけ売れたのは2000年代? アズワドは? キャロル・トンプソンは?

2014-04-03 19:56:17
kentarotakahashi @kentarotakahash

ラヴァーズの再発見ってのは何だか分からないな、ラヴァーズ・ロックって別にある時期だけにあったとか、盛り上がったとかいうんじゃないから。

2014-04-03 19:56:38
dubbrock ダブ録 @dubbrock

ラヴァーズ・ロックは、元々イギリスで起きたムーヴメントだけれど、それがジャマイカでも定着したのだから、ラヴァーズ・ロックという言葉を限定して使うときには、きちんと但し書きをしなきゃダメ。

2014-04-03 19:58:04
kentarotakahashi @kentarotakahash

と思ったら、dubbrockがたいそうお怒りである。

2014-04-03 20:03:00
dubbrock ダブ録 @dubbrock

ラヴァーズの原稿もですが、TRANSITのカリブ音楽ページにも相当怒ってますw RT @kentarotakahash: と思ったら、dubbrockがたいそうお怒りである。

2014-04-03 20:04:21
kentarotakahashi @kentarotakahash

つか、周囲に追従して、今はこれを聞く(聞かなきゃ)を繰り返している石田昌隆らしい捉え方だとは思う。RT @dubbrock: ラヴァーズ・ロックが2000年代に再発見されたのは妥当な捉え方…噴飯モノ。

2014-04-03 20:16:56
kentarotakahashi @kentarotakahash

誰も振り返らないようなものを掘るのが、この文化の本質。そういう奴らだけが、この文化を作っているんだけれどね。

2014-04-03 20:20:58
dubbrock ダブ録 @dubbrock

ラヴァーズ気になる方は、今月か来月に出るジュニア・タッカー『イッツ・ア・スモール、スモール・ワールド』(78年)の世界初CD化のライナーを読んで下さいませ。フレディ・マグレガーはなぜ「これぞジャマイカ・スタイルのラヴァーズ・ロック!」と高らかに歌ったのかについても触れてます。

2014-04-03 20:15:05

ジュニア・タッカー『イッツ・ア・スモール、スモール・ワールド』 (予約受付中)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IDYKSLQ/

kentarotakahashi @kentarotakahash

ちなみに、僕の場合は「ラヴァーズ・ロックの発見」は、完全に Lovers Rock JA Styleによる。ラヴァーズ・ロックって言葉も、え?JAスタイルってことはジャマイカが本家じゃないの?ってのも、あのLPで知った。

2014-04-03 20:10:11
1 ・・ 26 次へ