魔法ニョキニョキゴゴゴ☆マギカ 正義の物語

13
ハルアミド @3iua3

原発事故後、有名無名ミュージシャン達がこぞって反原発ソングを歌う中、槇原敬之は原発感謝ソングを歌っていた事を今知った Appreciation/槇原敬之 http://t.co/VmVDNRPCsX

2014-04-09 21:48:49
加藤AZUKI @azukiglg

そういやこれ「政府の金で~」の下りは、麻生議員当人が「自分自身にそれらが行われるのは」というニュアンスで最初から言ってたと思うんだけど、結局そこを省略したせいで趣旨が変わってしまい、赤旗ツイに賛同した人達は軒並み引っ掛かったんだよな https://t.co/9o8CLC5rH4

2014-04-10 10:19:04
加藤AZUKI @azukiglg

「ウソは書いていないが主語や目的語を省略」「ニュアンスのベクトルを変え」、「読んだ人の怒りが麻生議員に向かう」ように整形した、扇動文のサンプルとしては非常に分かりやすかった。でも、赤旗ばかりがそうってわけでもなくて、朝日でも毎日でも読売でも日経でも産経でも割と普通にある。

2014-04-10 10:20:40
加藤AZUKI @azukiglg

「産む機械」とか「自民党をぶっつぶす」とかもそうなんだけど、省略されたスローガン、元発言の一部を切り取ることでニュアンスがまったく変わってしまう、そういうのに翻弄されるっていうのは、多分今後も続く。引っ掛かる人は毎回、一生引っ掛かるんだと思う。

2014-04-10 10:22:49
加藤AZUKI @azukiglg

よほど注意深い人でも「間違って擦り込まれたほうを前提にしてる」というケースを見かけるし僕自身だって偉そうに言えない程度には「間違ったニュアンス」のほうに引っ掛かってることはある。故に、「怒りを掻き立てる」ような情景描写が付いた記事は「ニュース」ではなく「小説」だと思うことにしてる

2014-04-10 10:24:30
加藤AZUKI @azukiglg

「新聞記者から、あわよくば作家デビュー」という老後の設計を考えてる記者は、そんだけ多いんじゃないかなあ、と思う。それはそれで野心があって結構なんだけど、新聞記事、雑誌記事でショートショートを書くのはやめてくれんかあ、とは常々思う(´・ω・`)

2014-04-10 10:25:31
加藤AZUKI @azukiglg

ただこの、「省略されたスローガンに引っ掛かる」「車内吊りの煽りに引っ掛かる」というのは、「忙しすぎる現代人」は一様に避けようがない気もする。見て判断しないといけない情報が多すぎるから、掘り下げて前後全体を検証とかするのは、ヒマ人か物好きか専門家だけ。

2014-04-10 10:27:40
眠る羊 @sleep_sheep2010

産経の政界暴露記事とか、「それ、誰が見たの?」って話多いからな…。あれは「政治小説」だと思って読んでる。 http://t.co/xTnARPry2C

2014-04-10 10:29:41
加藤AZUKI @azukiglg

毎日新しいニュースがあって、同僚や上司や取引先や友人なんかとその話題についての見解を述べ合わなきゃならない。それも一言二言で幟色表明しないとならないわけで、スローガン化されたキーワードの是非についてY/Nを表明するくらいしかできないから、ますます簡略化され錯誤する。

2014-04-10 10:31:21
加藤AZUKI @azukiglg

大多数の門外漢による「俺はこう思うんだよね」は、思ったところで大勢に影響を及ぼせるわけではないから、扇動された通りの社会悪に怒ってみせるポーズを取るだけで、半径5mとのコミュニケーションには足りてしまう。錯誤を解消する必要があまりない。

2014-04-10 10:32:42
加藤AZUKI @azukiglg

致命的な錯誤、例えば「反原発に同調した、署名した、デモにも行った」というようなケースについて、「あのときはそう思ったけど、本当は」とか「今となっては」とか「……」とか、まあ、黙っていつの間にか転向ってのは多そう。間違えても反省したり悔いたり贖ったりする必要がない。

2014-04-10 10:34:16
加藤AZUKI @azukiglg

というか、「いつの話してんだよ」と流しちゃうものなあ。「佐村河内氏の楽曲」に盛りあがってたのが、いつの間にか断罪する側になり、さらには「忘れてしまう」とゆー。そのくらい、「幟色表明するお題」が次々に来るからこそ、「間違っててもスローガン化されてたほうがよい」という需要が一定数ある

2014-04-10 10:35:47
tomo @tomo_091519

公安の調査対象リストに載ったのを意識して人生をおくればイイ。“@azukiglg: 致命的な錯誤、例えば「反原発に同調した、署名した、デモにも行った」というようなケースについて、間違えても反省したり悔いたり贖ったりする必要がない。”

2014-04-10 10:36:40
加藤AZUKI @azukiglg

「間違えたい」と思う人は少ないだろうけど、「別にどうだっていいことだから、さっさと済ませたい」と思ってる人は多数だと思う。そういう「忙しい現代人」の需要を手軽に満たすのが、「スローガン化されたニュース」「誰に怒りを向ければいいのかはっきりさせてくれるガイド」であるような。

2014-04-10 10:37:12
加藤AZUKI @azukiglg

それだって一週間くらい他のことしたら忘れちゃうw QT @tomo_091519: 公安の調査対象リストに載ったのを意識して人生をおくればイイ。“@azukiglg: 致命的な錯誤、例えば「反原発に同調した、署名した、デモにも行った」というようなケースについて、間違えても反省した

2014-04-10 10:37:35
kincade @kincade1918

あずきさんには是非道新朝刊を購読してもらい、「卓上四季」へツッコミを入れてもらいたいモンですw @azukiglg

2014-04-10 10:38:07
加藤AZUKI @azukiglg

えーw QT @kincade1918: あずきさんには是非道新朝刊を購読してもらい、「卓上四季」へツッコミを入れてもらいたいモンですw @azukiglg

2014-04-10 10:38:48
tomo @tomo_091519

@azukiglg で、子供や親類のセキュリティ関連調査で引っかかり、一生責められろだなあ。。。

2014-04-10 10:39:00
(´・∀・`)まゆげ @mayuge_style

@azukiglg @kincade1918 天声人語の真似で卓上四季ノートまで売ってるんですよ(白目

2014-04-10 10:40:41
加藤AZUKI @azukiglg

ツイートでも新聞記事でもそうだけど、とりあえず、ちょっと注意するだけでだいぶ違う。「怒らせようとする記事」「記者の主張を【我々】とすげ替えて、読者の主張であるかのように煽る記事」「主語や目的語が省略されてる記事」「てにをはがすげ替えられてる記事」は要注意。

2014-04-10 10:41:53
加藤AZUKI @azukiglg

てにをはが変わったら意味が180度変わっちゃうんだけど、これは原文と照らし合わせないとなかなか気付けない。主語や目的語が省略されてる記事は、「影響を受けるのが誰か?」をミスリードするものが多い。これは短い文章でも割と気付ける。

2014-04-10 10:42:58
小太郎 ワン∪・ω・∪ワン @shirokumakotaro

@azukiglg せめて新聞だけでも自浄は期待できないものでしょうか…。

2014-04-10 10:43:20
azukigigbot @azukigIgbot

「美しい国へ」を「美しい国」で切って浸透させたことに対する批判なんかもそうだけど、マスコミは「助詞を切り取る」或いは「助詞を入れ替える」「単語は忠実に省略することで意味を変えてしまう」っていうのをさらりとやってて、また皆がその認識になってしまう。おっとろしいことだよう。

2014-04-10 10:43:22
1 ・・ 5 次へ