三平×2さんの萌える妖怪シリーズ

三平×2さんの萌える妖怪シリーズまとめ。ほぼ自分用
9
前へ 1 ・・ 4 5
三平×2@Podcast二次元妻帯者の夜Hz@YouTube三平物怪録 @sanpeimihira

【萌える妖怪シリーズ87】竹伐狸(京都府ほか)夜中の竹藪で、竹の小枝を払う「チョン、チョン」根元を切る「キィキィ」地面に倒す「ザザッ」等の音をさせる。しかし翌日竹藪には竹を切った痕跡はない。腹鼓以外の音にトライするその探究心とボイパ風にノリノリで声帯模写をする狸を想像して萌えた。

2014-04-27 16:26:21
三平×2@Podcast二次元妻帯者の夜Hz@YouTube三平物怪録 @sanpeimihira

【萌える妖怪シリーズ88】目競(兵庫県神戸市)平清盛が遭遇した妖怪。庭に現れた髑髏が睨んできて、睨む度どんどん増える。やがて合体し巨大な髑髏になるが、清盛が負けじと睨み返すとその眼力に雪が溶けるように消えたという。いっちょ前にガンを飛ばすが実は気の弱いヤンキーみたいで萌える。

2014-04-28 00:33:46
三平×2@Podcast二次元妻帯者の夜Hz@YouTube三平物怪録 @sanpeimihira

【萌える妖怪シリーズ89】野狐。いわゆる化け狐の中で階級が一番下の狐といわれる。人を誑かすのは主にこの野狐で化ける時は髑髏を頭に乗せ北斗七星を拝む。この髑髏を落とさなければ変化が成功するとされるが、真剣な表情で髑髏のバランスを取る狐や不器用ですぐ落としてしまう狐を想像して萌える。

2014-04-28 01:49:47
三平×2@Podcast二次元妻帯者の夜Hz@YouTube三平物怪録 @sanpeimihira

【萌える妖怪シリーズ90】ケサランパサラン。空中に舞うフサフサした白い毛玉。正体には捕食された動物の毛玉説や植物の花の冠毛説などがある。穴を開けた桐箱で、人には内緒で飼うと持ち主に幸福を呼ぶが、一年に二回以上見ると効果はなくなるという。餌は白粉というのがまたオシャレで萌える。

2014-04-28 03:16:59
三平×2@Podcast二次元妻帯者の夜Hz@YouTube三平物怪録 @sanpeimihira

【萌える妖怪シリーズ91】尻目(京都府帷子ノ辻町)現れたのっぺらぼうに驚いていると、裸になり尻を向けそこにある大きな目玉を見せる。妖怪で一、二を争う頭の悪い行動。だいたい目鼻のない顔で驚かせちゃったらメインを見せる前に逃げられる可能性が高いだろうに。その頭の悪さ、萌えるしかない。

2014-04-28 14:50:47
三平×2@Podcast二次元妻帯者の夜Hz@YouTube三平物怪録 @sanpeimihira

【萌える妖怪シリーズ92】仲西ヘーイ(沖縄県那覇市)潮渡橋で「仲西ヘーイ」と叫ぶ「ヘーイ」と返事をして現れると伝えられる。姿形や現れて何をするかははっきりとは伝わってはいないが、妖怪らしからぬそのファンキーな掛け声に萌える。ついガキ使の「ショウヘイヘーイ」で脳内再生してしまう。

2014-04-28 23:59:50
三平×2@Podcast二次元妻帯者の夜Hz@YouTube三平物怪録 @sanpeimihira

【萌える妖怪シリーズ93】どぶから蛇。「化物和本草」という本にある、六月一日の富士山の山開きに神社で配られる麦藁の蛇が、ゴミになってドブに流れていく様を蛇を化物に見立てたもの。「よく巻きつくが怖くもなんともない蛇」と明確に説明されている、その身も蓋もなさが不憫で萌える。

2014-04-29 04:29:41
三平×2@Podcast二次元妻帯者の夜Hz@YouTube三平物怪録 @sanpeimihira

【萌える妖怪シリーズ94】一つ目坊。熊本県八代市の松井家に伝わる「百鬼夜行絵巻」に姿と名前のみ記されている。両生類を思わせるツルっとした体の一つ目妖怪だが注目すべきは額から光線らしきものを出していること。妖怪には珍しい光線技。江戸時代に描かれたことを考えればその斬新さに萌える。

2014-04-29 14:07:14
三平×2@Podcast二次元妻帯者の夜Hz@YouTube三平物怪録 @sanpeimihira

【萌える妖怪シリーズ95】ヒョウズンボ(宮崎県)春は川に棲み秋になると山に移る河童。その際にヒョンヒョンと渡り鳥のような声を出しながら群れをなして空を飛ぶ。空いっぱいに広がる河童の群れという光景を想像するとなかなか壮観。「はれときどきぶた」ならぬ「はれときどきかっぱ」萌える。

2014-04-29 16:32:31
三平×2@Podcast二次元妻帯者の夜Hz@YouTube三平物怪録 @sanpeimihira

【萌える妖怪シリーズ96】枕返し。朝、枕が頭を外れ、あらぬ所に転がってるのは枕返しの仕業とされた。元来は枕を返す事で就寝中に肉体と魂を切り離すと恐れられたが今ではただの悪戯として語られる。目的を見失い娯楽として枕を返し続ける妖怪。暗殺者が穏やかな日常に価値を見出したようで萌える。

2014-04-30 01:07:42
三平×2@Podcast二次元妻帯者の夜Hz@YouTube三平物怪録 @sanpeimihira

【萌える妖怪シリーズ97】千疋狼。旅人が夜の道中で狼に襲われ木に登って逃げる。狼たちは肩車をし旅人に迫るも一歩届かない。狼は自分たちのボス(狼・猫・鬼婆など)を呼び、さらに木の上の旅人に迫り……という全国に類話が伝わる恐ろしい話。でも肩車する狼たちには萌えてしまっても仕方ない。

2014-04-30 11:51:36
三平×2@Podcast二次元妻帯者の夜Hz@YouTube三平物怪録 @sanpeimihira

【萌える妖怪シリーズ98】山本五郎左衛門(広島県)稲生平太郎(16)がある初夏の一ヶ月に体験した怪異譚を記した「稲生物怪録」に登場する妖怪のボス。30日間様々な化物が現れるが全く意に介さぬ平太郎の前に現れその勇気を褒め称え妖怪達を引き連れ去った。こんな威厳ある上司になら萌える。

2014-05-01 01:13:21
三平×2@Podcast二次元妻帯者の夜Hz@YouTube三平物怪録 @sanpeimihira

【萌える妖怪シリーズ99】青行燈。百物語を語り終えた時に起きる怪異全般を差す。「怪談老の杖」「伽婢子」などには、それぞれ八十三話、七十話で怪異が起きたと記されている。たまにちょっとフライングしちゃうせっかちな間の悪さに萌え。待機中「そろそろかな?」と緊張してたりするとまた萌える。

2014-05-01 13:34:03
三平×2@Podcast二次元妻帯者の夜Hz@YouTube三平物怪録 @sanpeimihira

「三平×2の萌える妖怪シリーズ」 長々とお付き合いいただきどうもありがとうございました。 百物語は一話を残して終わるのが作法ですので、ひとまずこのへんで。 興味を持ってくださった方は5・17(土)昼開催の妖怪芸人トークライブにぜひ! http://t.co/HndTYEriDC

2014-05-01 13:34:40
前へ 1 ・・ 4 5