
『X-MEN: フューチャー&パスト』25の歴史的瞬間

X-Men映画の世界では、『ファースト・ジェネレーション』以降、人類とミュータントとの関係を語るうえでいくつかの歴史的事件が起こっている。今作『フューチャー&パスト』のために作られた、これら事件をまとめたサイトが http://t.co/siX8oji1Fe 。
2014-04-16 00:56:30
これからこのバイラル・サイト http://t.co/siX8oji1Fe /「25の歴史的瞬間」の内容を適当に訳して紹介。まああとでまとめるためですのであしからず。
2014-04-16 00:57:57
バイラル・サイトには現実の歴史と絡めた架空の歴史が25個並んでいるけど、映画で重要な意味を持つ事件はその一部。どれが使われてるかはネタバレになるのでまとめでは強調したりしてないけれど、事前に知ってるとちょっとだけ「あのことか」となるのもある。(ので見てね。)
2014-06-09 23:23:28
1962年、キューバ危機。冷戦中、キューバ近海で発射されたミサイルは、謎の力を持った正体不明のグループによって停止させられたという。(『ファースト・ジェネレーション』) (01/25) http://t.co/gD5ArJ9yAN
2014-04-16 00:58:22
『X-MEN: ファースト・ジェネレーション』はこのキューバ危機の話でした。キューバ危機 - Wikipedia http://t.co/nW0860I2iy
2014-04-16 00:59:01
1963年、JFK暗殺からミュータント論争勃発。ケネディ大統領暗殺にマグニートーが関与していたという目撃者の証言。マグニートーは容疑を否認したため「Free Magneto」運動が起こる。(02/25) http://t.co/PKvsP30JaT
2014-04-16 00:59:38
JFK暗殺とマグニートーの関係には http://t.co/t6pYLWd78G という別のバイラル・サイトが用意されている。詳しくは前のこのツイートを: https://t.co/V3W9TYjaQX
2014-04-16 00:59:57そのツイート

ケネディ暗殺といえば黒幕から狙撃者の数、弾道など多くの謎の残る事件なわけですが、この「説明できない弾道」にエリック・レーンシャー/マグニートーが関与していたというのが X-MEN 新作映画のこの架空記事サイト。 thebentbullet.com
2013-11-27 00:23:59
1965年、チャールズ・エグゼビア「恵まれし子らの学園」設立。全寮制のこの学園には、若いミュータントらが安全にかれらの能力を開発できるようにという隠れた目的があった。(03/25) http://t.co/HkJFEDI9Fh
2014-04-16 01:00:14
1967年、トラスク・インダストリーズ社社長、ボリヴァー・トラスクが革新的な義肢の開発に成功。(04/25) http://t.co/WLr0lF8Xjo
2014-04-16 01:00:40
1972年、トラスクとニクソンの密談、証拠のテープは隠滅される。政府機関が捜査をするも、密談の記録は当該の18分強にわたる部分が完全に削除されていた。(05/25) http://t.co/Y7Q5N5RV72
2014-04-16 01:00:55
この18分間が削除された記録というのはウォーターゲート事件で問題になる録音テープのこと。 http://t.co/y7sQd6HmfU
2014-04-16 01:01:08
1973年、トラスク社、ニクソン政権との協定に基づきセンチネル・マークI 発表。大量の国費を投じたこのプロジェクトでアメリカの防衛力は大幅に向上したが、同時に世界の金融の変動相場制への移行をも引きおこす。(06/25) http://t.co/orVaJnS76N
2014-04-16 01:01:24