「書誌コントロールに関する最近の動向:LOD時代の目録」渡邊隆弘@情報組織化研 2014.4.19 #josoken

4
egamiday @egamiday

よんでますよ!>図書館年鑑 #josoken

2014-04-19 14:33:09
egamiday @egamiday

情報組織化研究グループ 2014.4.19 「書誌コントロールに関する最近の動向:LOD時代の目録」渡邊隆弘 #josoken

2014-04-19 14:34:46
egamiday @egamiday

年鑑2014「整理技術と書誌情報」の予定原稿が配られてる #josoken

2014-04-19 14:35:57
張茂 @Zhang_Mao

2010年(RDA前夜)振り返り #josoken

2014-04-19 14:37:06
張茂 @Zhang_Mao

情報組織化をめぐる最近の動向 2010.5例会(情報組織化研究グループ) http://t.co/x8N8MMS22c #josoken

2014-04-19 14:40:17
egamiday @egamiday

2010.5の同発表のおさらい。今後に求められるのは、付加価値性と開放性であるとのこと。目録サービスの動向としては次世代OPAC(慶応筑波)、API、カーリル。 #josoken

2014-04-19 14:40:58
張茂 @Zhang_Mao

次世代目録所在情報サービスの在り方について (最終報告) http://t.co/0ZsYefhVHf (PDF注意) #josoken

2014-04-19 14:41:43
egamiday @egamiday

政策としてはLCのOn the Record、NDL2008方針、NII次世代在り方、JLA書誌データの一元化、などの検討・報告があった。まとめれば、メタデータを図書館外でどう有効活用するか、そのための書誌情報の公共的な基盤について。 #josoken

2014-04-19 14:42:26
張茂 @Zhang_Mao

日本図書館協会、日本の書誌データ一元化についての見解を表明 | カレントアウェアネス・ポータル http://t.co/uIa7DVe7Bt #josoken

2014-04-19 14:43:36
egamiday @egamiday

RDA刊行が2010年6月。目録規則も、目録の付加価値性と開放性につながっていくかんじ。 #josoken

2014-04-19 14:44:15
張茂 @Zhang_Mao

メタデータ作成の集中と分散 #josoken

2014-04-19 14:44:59
egamiday @egamiday

2.LODと書誌コントロール #josoken

2014-04-19 14:45:03
張茂 @Zhang_Mao

『図書館年鑑』「整理技術と書誌情報」でLODに言及したのは2010概況が最初。2008年から2009年ごろに図書館界で聞かれるように。「セマンティックウェブ」や「Web API」はもっと前からある #josoken

2014-04-19 14:47:27
egamiday @egamiday

図書館とLODをふりかえる。2008、NDL PORTAでAPI公開。2009、CiNiiでAPI公開。2010、NC典拠ファイルのVIAF搭載。WebNDLSHの公開。岡崎図書館Librahack事件。カーリルの登場。 #josoken

2014-04-19 14:50:07
egamiday @egamiday

開かれたwebの世界では多様なアクセスがありうるという理解が必要なんだと。 #josoken

2014-04-19 14:50:34
張茂 @Zhang_Mao

NACSIS-CATの典拠をVIAFに乗せるテストなんて2010年にやっていたのか。 #josoken 参加館の意向を確認する必要があるという結論になったとのことだけど、ようやく、この間のCC-BY化の話で実現する見込みが立ったということか

2014-04-19 14:50:49
egamiday @egamiday

2011、W3C Library Linked Data Incubator Group報告書。CiNii Books公開(API装備)。Web NDL Authorities。 #josoken

2014-04-19 14:52:37
egamiday @egamiday

2011、NDLサーチのAPI公開。 #josoken

2014-04-19 14:52:57
張茂 @Zhang_Mao

あ、Web NDL Authoritiesの登場って、Web NDLSHのたった1年後なんだ。もっと長いことWeb NDLSHは活躍していたのかと思っていた。 #josoken

2014-04-19 14:53:28
egamiday @egamiday

2012年、LCがBIBFRAME素案を発表。VIAFがOCLCサービスに。NDL典拠データがVIAFに登録される。NII「電子的学術情報資源・・・構想」 #josoken

2014-04-19 14:55:17
egamiday @egamiday

2013、NCデータ公開へ。というかんじのざっとした流れが、図書館年鑑の「整理技術と書誌情報」で確認できますよ! #josoken

2014-04-19 14:56:30
egamiday @egamiday

ここから、ここ2年くらいの動向のレビューです。 #josoken

2014-04-19 14:56:56
1 ・・ 4 次へ