今後20年間に日本で起こる最大の変化=「違うものとの共存」

「今後20年間に日本で起こる最大の変化って何だと思います?」的な書き出しで連投ツイしたんですね。結局私が言いたかったのは「違うものとの共存」だったんですけど、それにいくつかリプライをいただきましたので、それらのリプライと関連ツイをまとめることにしました。この「違うものとの共存」問題はすごく大事なテーマだと思ってます。
25
Hiroyuki Takenaga @nynuts

皆さん、今後20年ぐらいの間に日本で起こる最大の変化って何だと思います?私は「違うものとの共存」だと思うんですね。要するにいろんな「違うもの」が日本に、あるいは日本人の頭の中に入ってくるってこと。これまではなんとかやり過ごしてきましたけど、もう守りきれないでしょ。

2014-04-17 10:43:13
Hiroyuki Takenaga @nynuts

今このツイートを読んでる人たちは、これから日本に入ってくる「違うもの」から逃げ切れるかもしれない。でも皆さんの子供たちは無理よ。彼らはどうしても「違うもの」と共存しなくちゃならないんですね。となると、そのための準備が当然必要になるわけです。「違うもの」と何とか生きていく心の準備。

2014-04-17 10:43:25
Hiroyuki Takenaga @nynuts

「違うもの」に慣れてなくて、「みんな同じがいい」って思ってる子が激しくこじらすと、特定の人種のヘイトスピーチしたりだとか、ナチスのハーケンクロイツ旗を掲げて行進したりする大人になるからね。やっぱり小さい時から少しずつ「違うもの」に慣れてたほうがいい。あとでこじらすと大変だし。

2014-04-17 10:43:49
堂本かおる @nybct

@nynuts しかも経済的、社会的に下位に置かれているとなおさらそうなります。日本は貧困化が進むので、かなり激しい時代がいったんは来ると私は思っています。そこを通過しないと次にすすめないと。

2014-04-17 10:49:07
Hiroyuki Takenaga @nynuts

.@nybct これから日本に入ってくる「違うもの」と「さらなる貧困化」って、人種差別や移民排斥の完璧なシナリオですよね。そういう動きが起こらないほうがおかしい。だから今から法制化して縛っておかないと、トンでもないことになると思います。

2014-04-17 11:02:23
堂本かおる @nybct

@nynuts それを10年くらい前から細々と訴えていますが、私レベルだと発信力が足りなくて、泥沼への行進をずっと見つめている感じです。#日本の将来

2014-04-17 11:05:30
堂本かおる @nybct

今日も1960年台に人種暴動を目撃した人のインタビュー記事を書いていて、ああ日本はほんと、アメリカをいろんな意味で後追いしているなあと。

2014-04-17 11:08:52
堂本かおる @nybct

ここ最近、雑誌の連載でアメリカの社会問題を書いている。貧困、家族ホームレス、移民、人種、教育、犯罪、発達障害、養子、軍隊。どれも日本の将来を占う材料なんだけど、そう思って読んでくれている人は少ないように思う。

2014-04-17 11:15:08
YuriL @YuriL

時々、親の海外駐在で一時的にでも海外生活を強いられる子供は可哀想だ、被害者だ、果てには滞在先の文化宗教に親しむなんて「論外だ」なんていう人までいるけど、逆だと思うんだよね。今の時代、心の柔らかい子供時代に「異なるもの」に慣れ親しむ機会があったって、すごくラッキーな事ではないかと。

2014-04-17 10:52:31
堂本かおる @nybct

問題は経済の二極分化が起こり、リッチ層がプア層の実態を知るチャンスがないこと。政治経済を回す側に、弱者の存在や面する問題が見えない。結果として二極分化がさらに進む。#日本の将来

2014-04-17 10:57:10
渡邉葉 @YoWatShiinaEsq

@nynuts @nybct こんにちは(浩さんお久しぶりです)。関心のある話題なのでつい横から失礼いたします。海外在住歴が長く経済的には富裕なのに偏見が強い知人もいて、なんとか話せないものかと思うのですが「信念」のような偏見はなかなか難しいですね。諦めては元も子もないですが。。

2014-04-17 11:18:29
Hiroyuki Takenaga @nynuts

@yowatanabe101 @nybct うわ、葉ちゃんじゃん。お久しぶり~。なにNYにいるの?とそれはいいとして、こっちに長く住んでる人の中にそういう人、いますよねえ。あれも「違うもの」に慣れてなかったことの反動ではないかと。ショックで反対側に弾けて、殻に閉じこもったと。

2014-04-17 11:22:27
堂本かおる @nybct

@nynuts @yowatanabe101 あれはアメリカのリッチ/プア、マジョリティ/マイノリティの厳しい断層を見て、自分も実はマイノリティなだけに、違う、自分はあっち側だと思い込みたいのではないでしょうか。

2014-04-17 11:27:30
渡邉葉 @YoWatShiinaEsq

@nynuts @nybct はい、紐育に居ります。堂本様はじめまして。我が知人の場合はご家庭が所謂「右」寄りのご家庭なのかと思われます。普段は極めて知的で心優しい方(&歳上)なのでなかなか難しいのですが(&zenophobiaは普遍的な病か)、石を穿つ水のように話せたらと...

2014-04-17 11:30:17
渡邉葉 @YoWatShiinaEsq

@nynuts @nybct あ、すみません。スペル間違えてしまった。zenophobia→xenophobia でした。

2014-04-17 11:34:16
堂本かおる @nybct

@yowatanabe101 @nynuts 初めまして。そうですね、黒人大統領になってしまってからの共和党を見ると、変化を拒む固執の凄まじさが分かりますね。希望は黒人大統領を子ども時代に体験した次世代かと。

2014-04-17 11:39:02
渡邉葉 @YoWatShiinaEsq

@nybct @nynuts はい、大統領の「出自」に疑問を呈し続けてたトランプ氏とか(←云う言葉も無い。。  オバマ氏はなるべくして大統領になられた方と思うし、歴史的な位置に立ち得る能力をお持ちの方だと思います。米国の歴史も、石を穿つように諦めず、粘り強い努力の歴史ですよね。

2014-04-17 11:47:53
渡邉葉 @YoWatShiinaEsq

@nybct @nynuts 字数不足による言葉不足ですが、「米国の歴史」として言及しているのは、ドレッド・スコット判例からオバマ大統領に至る、人種偏見との闘いの歴史、という意味です。付け足しが多くてすみません。お二人ならばこのあたりの意味についてはご存知と思うものの、念の為。

2014-04-17 11:51:52
堂本かおる @nybct

これも散々書いてきましたが、まさにおっしゃる通り、彼はあらゆる意味でなるべくしてなった人だと思います。ただ、ここに来るまで長かったわけですが。@yowatanabe101 オバマ氏はなるべくして大統領に//歴史的な位置に立ち得る能力//米国の歴史も石を穿つように @nynuts

2014-04-17 12:36:35
がび @gaby6100

違うものと生きていく心の準備。わたしは反対に、日本に帰るたびにその「心の準備」ができていなくて、老母にはすでに意味も分からぬ変なカタカナ英語ばかりの言葉に戸惑い、街行くひとびとの見知らぬひとに対する冷たさに心が震える。わたしが知っていた日本とは少々違う国がそこにある。↓↓RT

2014-04-17 12:02:51
三浦真弓 / Mayumi MIURA @mayumiura

「違うものとの共存」を助けてくれる条件の一つは、自分自身に「余裕」があることだと思うんだけど、そういう意味では、共存を「否応なく迫られる」人にとっては、二重に厳しい時代になっていくのかもなあ。

2014-04-18 01:50:48