
『20世紀エディトリアル・オデッセイ』発売。連載時担当編集としては様々な思いが去来します。あんなことこんなこと……。 http://t.co/hlx2jFVmBV
2014-04-21 18:44:56
『20世紀エディトリアル・オデッセイ』、そろそろ買った人いるかな?と書名で検索したら「売ってない」「どこにもない」しか反応がない!!!これは悲しい!! 東京の書籍流通はやっぱり神保町→23区→全域、って順番なのかしらん? 2日後くらいに再チャレンジしていただけると……
2014-04-21 18:48:40
「20世紀エディトリアル・オデッセイ」購入。最初新宿の紀伊國屋に行ったら品切れと言われたので、ブックファースト行ったらあった。 http://t.co/98rlgqZ6WX
2014-04-21 18:50:41

【本棚登録】『20世紀エディトリアル・オデッセイ: 時代を創った雑誌たち』赤田 祐一 http://t.co/0uKu2jlpkw #booklog
2014-04-21 18:55:02
“[ http://t.co/OWqqMbvY2d ] » books » 20世紀エディトリアル・オデッセイ 時代を創った雑誌たち” http://t.co/6ymFLmAD3h
2014-04-21 21:56:17
「20世紀 エディトリアル・オデッセイ」結局Amazonで注文。できれば本屋で買いたかったけど10日も掛かると言われ。Amazonも入荷待ちだからどれくらい掛かるか分からないけど。他の買うついでに頼んじゃった。
2014-04-21 22:36:54
20世紀エディトリアル・オデッセイ: 時代を創った雑誌たち http://t.co/pmcTdJr1Lb 難しいとかtweetしてたのはホント余計なお世話でした https://t.co/FMXpF5xHSk
2014-04-21 22:40:23
「20世紀エディトリアル・オデッセイ」4月はじめにamazon予約したのに、珍しく発売日に届かなかった(即日読むわけではないので問題はない)。DVDだと悲しいかな。「ゼロ・グラビティ」届きますように(またそれですか)
2014-04-21 22:46:51
赤田祐一 ばるぼら『20世紀エディトリアル・オデッセイ: 時代を創った雑誌たち』 http://t.co/pkvEAFTXtx 気になる本。
2014-04-21 23:55:43
@bxjp 『20世紀エディトリアル・オデッセイ』、ここなら即日出荷っぽい?ので、遠方に住んでる方はここに注文してみるといいかもしれません…… http://t.co/sET9l5KaKO
2014-04-22 00:09:03
Amazonの在庫が復活してたので書店で買うの恥ずかしい……という人はAmazon等で/20世紀エディトリアル・オデッセイ: 時代を創った雑誌たち http://t.co/NYLWvyhURF
2014-04-22 04:01:35
【本メモ】①『ファストファッション 狂気の産業』エリザベス・L・クライン(5月予定) ②『サリン事件―科学者の目でテロ事件の真相に迫る―』アンソニー・トゥー ③『生活困窮者への伴走型支援』堤圭史郎 ④『20世紀エディトリアル・オデッセイ-時代を創った雑誌たち-』
2014-04-22 11:37:45
赤田祐一/ばるぼら共著『20世紀エディトリアル・オデッセイ』のAmazon在庫が復活しています。発売日に注文できなかった方、申し訳ありませんでした。よろしくお願いいたします! http://t.co/lBkVHhXYsR
2014-04-22 13:26:15
「21世紀エディトリアル・オデッセイ」は無かった・・・のですが「idea」364号は確保。やっぱり消費税8パーセントのすごい存在感感じる、けども買うよ。
2014-04-22 14:09:06
『20世紀エディトリアル・オデッセイ 時代を創った雑誌たち』赤田 祐一、ばるぼら:著(誠文堂新光社)がすごいです。「ホールアースカタログ」から同人誌、自販機雑誌などなど20世紀の雑誌を関係者の証言、ビジュアルなどから分析。雑誌文化! http://t.co/rn9EYHD8oz
2014-04-22 17:39:48
『20世紀エディトリアル・オデッセイ 時代を創った雑誌たち』雑誌蒐集家でも知られる赤田さんが読者に支持され、他メディアにも影響を与えた雑誌を厳選解説。関係者の証言や関連雑誌の紹介、表紙一覧、20世紀雑誌年表etc 雑誌の為の一冊です。 http://t.co/YVUs0WT02S
2014-04-22 21:40:00

赤田祐一編集のQuickJAPANには、高校、進学クラスなんてものに、うっかり入ってしまって、退屈で死にそうになっていた頃、だいぶ救われた。QJ選書、いっぱい買ったな〜。
2014-04-22 22:55:46
職場近辺の書店は専門色が強過ぎて、『20世紀エディトリアル・オデッセイ』を売っている雰囲気ではないのだよなぁ。仕事終わる頃には一般書店は閉まっているし、やはり次に休みに賭けるしかないな
2014-04-23 01:07:11
赤田祐一さんとばるぼらさんという最強のコンビによる「20世紀エディトリアル・オデッセイ」が、パラ読段階で既に期待通りの大名著で即購入。「編集」をキーワードにした雑誌史という視点がフレッシュ。両氏ならではの、とてつもなく広く深い所までディグってるのにポップ。再読が止まらない本決定。
2014-04-23 02:31:14
おはようございます。きたきたーと家主が喜んで読んで私のエサをくれるのが後回しになっていて迷惑です。『20世紀エディトリアル・オデッセイ』という本。 http://t.co/3JBD3J2Ew5
2014-04-23 10:07:33