
月刊アニメックのロボットアニメプラモ&玩具広告の世界!

ゴーバリアンとかアクロバンチの合金玩具を出していた「ポエム」というメーカーがありまして。なぜかずっとダンバイン期に倒産した「クローバー」の残党が興した会社かと思い込んでましたが、発掘したアニメックに両社の広告が掲載されているのを発見。長年の勘違いを是正せざるを得なくなったのでした
2014-04-23 10:17:38
アニメック広告。カバヤのボトムズガム! これ型は残ってないのかしら http://t.co/KK8Gy6ATCA
2014-04-23 20:44:04

更にアニメック広告。表2からイキナリのカバヤのガリアンガム。こんなんだったっけー?! http://t.co/31qfqwBzwa
2014-04-23 20:59:40

更にアニメック広告。発掘順なので年代前後しますがのダグラムガム。これもプラモ狂四郎に登場しましたねw http://t.co/2NonJ03whc
2014-04-23 21:13:29

@sousai_h 昼間の貴方のツイートと微妙に関係しますが、姉妹誌のファンロードと広告出してる会社が被ってましたね。ポエム(加藤製作所)のサイボットロボッチの内部図解など、正気の沙汰とは思えない代物が載っていました。カバヤだとミクロマンやガリアンガムなどもあって、今や眼福です。
2014-04-23 20:48:45
@sousai_h ガリアンとアサルトガリアンの2種で構成された、BIGガリアンガムもありましたね。無論、後者だけ買いました(笑)。
2014-04-23 21:03:41
@sousai_h はじめまして 懐かしいですね、子供の頃ダグラムガムとともに作った覚えがありますw 子供的にはなかなかパーツ数が多くて、母が手伝っての制作でしたw 型が残っていたらまた再販して欲しいですね
2014-04-23 20:49:29
@sousai_h @MikosiNyudoo ガム噛みながら毎日毎日毎日足の爪切りで柔らかい樹脂プラスチックを組み立ててましたなあ。^_^
2014-04-23 22:23:17
@kajiboo @MikosiNyudoo 柔らかいとパーツはめにくい上に結構簡単にパーツがもげるんですよね……
2014-04-24 00:53:55
カバヤのバイファム商品はガムではなくプレッツェルで、プラモデルは抽選でバンダイキットが当たる仕様なのんね…… http://t.co/j03bwDO8OO
2014-04-24 23:21:25

@yacopu ご指摘ありがとうございます。運がよければ400円のキットが100円+送料で手に入ったんですね
2014-04-24 23:31:08
アニメック掲載広告。うまくスキャンできなかったけど、ゴーバリアンだからいいや。ちなみに隣の頁はDAICON4オープニングアニメ特集ですた http://t.co/kFCh7epjVl
2014-04-23 22:52:15

@sousai_h ……あれ、バリアンタガーの変形、これで合ってましたっけ? なんかザンボエース変形(足首が前)だった記憶があるんですが。
2014-04-24 00:06:46
@sousai_h @futaitenbunko なつかしい!なぜかゴーバリアン推しだったなぁメック(^^)広告だけかなぁ
2014-04-23 22:58:00
@ultorawseven @futaitenbunko バルディオス劇場版を「つまんないから載せない」と完全スルーしたアニメックのやることですからねーw
2014-04-23 23:17:48