@honeyhoney13 日本のオタクは作家のタニマチ!海外での日本マンガ普及とスキャンレーション問題

@honeyhoney13 藤本由香里(漫画評論家) @shillyxkotobuki しりあがり寿(マンガ家) @mizutamax69 ミズタマ(在英マンガ家) @ceena_J 椎名ゆかり(マンガ輸出入エージェント)
34
藤本由香里 9月から再びニューヨーク @honeyhoney13

そうですね。子供の頃読んだ漫画の印象が強いとしてもね RT @shillyxkotobuki 日本でも例えば大学で好きなマンガのアンケートをとっても上位は子供のころ読んだマンガばかり。自分の成長や変化に応じて新しい新しいマンガに出会わない。巨大だけどある意味閉鎖的なカンジが…

2010-11-03 22:42:46
しりあがり寿 @shillyxkotobuki

それがいいとか悪いとかでなく、市場とかを考える時キッカケにならないかなー、と思って。横レスすみませんでした!RT @honeyhoney13: そうですね。子供の頃読んだ漫画の印象が強いとしてもね RT @shillyxkotobuki 日本でも例えば大学で好きなマンガのアン

2010-11-03 22:49:08
藤本由香里 9月から再びニューヨーク @honeyhoney13

@shillyxkotobuki いや、参考になりますよ。たぶん、漫画って、子供の頃読んだものの印象が一番強いんだと思う。と同時に、大人になって始めて漫画にハマるっていうのは少なくて、子供の頃、その魅力に触れておくことが大事じゃないのかなあ。大人になってからの読み方は違う気がする

2010-11-03 22:58:19
藤本由香里 9月から再びニューヨーク @honeyhoney13

そうかあ。やっぱり作家さんをサポートしてるんですね。 RT @niconoir そうですね。或る作家さんが病気療養中と聞けば、迷っていた本も購入したりします、これも治療費の足しにして欲しいと。気になる新人も同様で、自分の中では生きたお金の使い方と考えているフシがあります。

2010-11-03 23:12:21
藤本由香里 9月から再びニューヨーク @honeyhoney13

それもタニマチ。 RT @catshelf 「本当は要らないシルバー仮面のLDも、買っとかないと後番のアイアンキングが出ねぇンだよ!」と愚痴り合った事がw

2010-11-03 23:13:13
藤本由香里 9月から再びニューヨーク @honeyhoney13

アメリカはとくにそうかも、ですね。 RT @toqmitz ディストリに金が渡って日本側には雀の涙程度というのもあったりするのかなと… 、@bikasuishin 仲介手数料とかのせいで、海外のファンとアーティストの距離は、認識の問題だけではなく、現実的でもあると思えます。

2010-11-03 23:15:27
椎名ゆかり @ceena_J

法的な措置を取ることの難しさは本当に問題だと思います。だからこそ出版社などの横の連携が大事であり、更に重要なのは、ACTAなどの国境を越えた防止条約がきちんと機能することだと思っています。@sudotadashi @kazami_akira >スキャンレーション

2010-11-04 02:58:09
藤本由香里 9月から再びニューヨーク @honeyhoney13

抜けたところとか、たぶんわかりにくかったところは来週補足しよう。

2010-11-04 21:33:56
藤本由香里 9月から再びニューヨーク @honeyhoney13

ありがとうございます。 RT @machiko22 日本のオタクは作家のタニマチ!海外での日本マンガ普及とスキャンレーション問題」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/65970

2010-11-10 01:15:21
藤本由香里 9月から再びニューヨーク @honeyhoney13

スキャンレーションの話題をトゥギャってきただいたのでついでに補足しておくと、仲介手数料等の問題はアニメの方に大きいと思います。出版の方は、日本が海外の作品を翻訳する時と同じ約6~8%が著作権者に入ります(国内での印税より少ないのは、翻訳者の印税も必要だからです)。

2010-11-10 01:22:31
藤本由香里 9月から再びニューヨーク @honeyhoney13

ただ、翻訳印税は、著者と出版社で分けることが多い(出版社がエージェントの役割をする等)ので、著者に入る%はさまざまです。出版社と著者が半々から、7対3(これが多い気がする)とか。著者が先方と直接契約する場合は、出版社はまったく権利を主張しないことも多いです。

2010-11-10 01:27:18
藤本由香里 9月から再びニューヨーク @honeyhoney13

しかしアニメなどの映像は、かなり不利な条件になっていることも多いらしく(私はそちらは現場ではないので書籍の情報ですが)、ヒットしてもペイバックが少ないことも多いとか。アニメの方がはるかにお金がかかって回収が難しいので、それは大きな問題だと思います。TVアニメで採算取れる国は少ない

2010-11-10 01:34:02
藤本由香里 9月から再びニューヨーク @honeyhoney13

アニメの採算システムについてはもっと知りたいと思っています。

2010-11-10 01:35:49
藤本由香里 9月から再びニューヨーク @honeyhoney13

それから肝心のアメリカと中国ですが、アメリカでは基本著作権は出版社が持っていて、著者にはありません。だから、この作品と著者と応援したいから読者が買い支えるという発想は生まれない。著作権が厳しいアメリカでスキャンレーションが目に付くのはそれもあると思う。相手はあくまで会社だから。

2010-11-10 01:46:31
藤本由香里 9月から再びニューヨーク @honeyhoney13

一方、中国では出版はすべて国営事業。日本のマンガは年間5作品しか正式には翻訳が許可されない。だったら海賊版が出回るのは当たり前。

2010-11-10 01:50:44
藤本由香里 9月から再びニューヨーク @honeyhoney13

読者がタニマチとして著者と作品を支えるんだ、というのが日本のシステムなんだ、それが日本のマンガが発展してきた理由なんだ、という考え方と事実を広めていくことは、スキャンレーションによる被害を減らすことに繋がると思うんだけどな。

2010-11-10 01:55:09
まお(松岡洋)JAPAN EXPO Paris @kuronekodaisuki

@honeyhoney13 著作権が厳しいからスキャンレーション多いって本末転倒ですね

2010-11-10 01:47:48
藤本由香里 9月から再びニューヨーク @honeyhoney13

あ、そうじゃなくて、大好きな著者を搾取するのはいけない、ちゃんと代価を払わなきゃ、という内的制御ではなくて、会社から著作権侵害で罰を受ける外的制御しか抑止力にならないということです。RT@kuronekodaisuki 著作権が厳しいからスキャンレーション多いって本末転倒ですね

2010-11-10 01:58:51
マサ兄 @masa2h

星の数ほどの見巧者がマンガとかを支えてて、お金を出すことで生きるべき作品をきめていると思うと、そりゃあマンガが今日まで営々と発展し続けてきてるわけだって思う。 QT  @honeyhoney13 読者がタニマチとして著者と作品を支えるんだ、(略)

2010-11-10 01:57:36
藤本由香里 9月から再びニューヨーク @honeyhoney13

ほんと、そう。 RT @masa2h 星の数ほどの見巧者がマンガとかを支えてて、お金を出すことで生きるべき作品をきめていると思うと、そりゃあマンガが今日まで営々と発展し続けてきてるわけだって思う。

2010-11-10 02:00:59
マサ兄 @masa2h

@honeyhoney13 権威が認めなくてもファンがそれを認めるし、よりかっこいい表現を目指して互いに日々進歩してるんだなと思うと、これはもう美術史なんだな、と最近考えました。日本に生まれてよかったと思います。

2010-11-10 02:02:36
藤本由香里 9月から再びニューヨーク @honeyhoney13

うん。うん。 RT @masa2h 権威が認めなくてもファンがそれを認めるし、よりかっこいい表現を目指して互いに日々進歩してるんだなと思うと、これはもう美術史なんだな、と最近考えました。日本に生まれてよかったと思います。

2010-11-10 02:05:43
マサ兄 @masa2h

@honeyhoney13 いまやためらわず漫画読んでますから。子供のときはほんのり抵抗があったのですがマンガの豊かさを考えるとやめられず・・夜遅くの御返事有難うございました・・・

2010-11-10 02:07:19
まお(松岡洋)JAPAN EXPO Paris @kuronekodaisuki

@honeyhoney13 この件については知り合いのアメリカ人とも話し合ったことがあります。紙芝居って、お菓子を売るための手段として子供を集めておいて紙芝居やりますが、お菓子買わないからと言って紙芝居を見せないということはない。(続く)

2010-11-10 02:02:16
まお(松岡洋)JAPAN EXPO Paris @kuronekodaisuki

@honeyhoney13 だけど、誰もお菓子を買わなかったら、紙芝居屋さんは他の場所に行ってしまってあなた達は紙芝居を見れなくなるけど、それでいいの?って

2010-11-10 02:04:42