2014 公達懺悔の南都旅

2014年4月27日 以仁王墓・高倉神社・筒井浄妙塚~元興寺~興福寺~奈良国立博物館の旅をざっくりまとめました。
3
平 資盛 @sukemori_t

大徳寺にお参りするはずが、急遽一路南へと進路指導変更( ・∇・) ここでクイズです。まずどこへ行くのでしょうか?

2014-04-27 09:39:45

高倉神社/以仁王墓/筒井浄妙塚

平 資盛 @sukemori_t

前回、夕暮れ時の参拝でしたのて、改めてお参りしました。 http://t.co/M9nYAp124s http://t.co/fmMwRUPnEI http://t.co/KvgRObkQ3H

2014-04-27 11:05:01
拡大
平 資盛 @sukemori_t

順番が全く逆になってしまいましたが、朝の高倉神社 http://t.co/FRShVtF7ik http://t.co/YBIgeUV7gH http://t.co/0bzEuT0z5m

2014-04-28 00:21:08
拡大
平 資盛 @sukemori_t

以前お参りした時に社殿にあったパンフレットがもうなくなっていました。 http://t.co/MKZXgt1N9X http://t.co/K0t80dFvrr

2014-04-28 00:25:50
拡大
平 資盛 @sukemori_t

地元の方々が大切にお守りしてらっしゃるようでした。 http://t.co/daGdhObI6z http://t.co/qyTARbo896 http://t.co/38CsvL1dLU

2014-04-28 00:29:28
拡大
平 資盛 @sukemori_t

ちなみに、神社とは線路を挟んで西側にある「藻被りの池」とは、以仁王の従者が頭に藻をかぶって池に潜って平家の追手を逃れたといういわれがあるそうです(地図左上、見切れてます) http://t.co/CBVNjoobLR

2014-04-28 22:57:44
拡大
平 資盛 @sukemori_t

前回辺りが真っ暗で全く見当がつかなかった「筒井浄妙塚」、JRの線路沿いにありました。 ここは「以仁王墓陪冢」として宮内庁管理となっていました http://t.co/m4nQhymaU0 http://t.co/jAniTLTIJB http://t.co/VXXeBv4eiy

2014-04-28 00:39:33
拡大
平 資盛 @sukemori_t

*陪冢(ばいちょう) ざっくりといえば、大規模な古墳に近接する小規模な古墳。また主の従者の墓。 .。o○w(平安末期に《陪冢》はあまり馴染みがないのですが)

2014-04-28 00:46:08
平 資盛 @sukemori_t

ところで、高倉神社のパンフレットが置いてなかったので過去のものですが、画像UPしますね。

2014-04-28 22:39:54
平 資盛 @sukemori_t

高倉神社の辺りにはいまも道路に「高倉」という名がついていたり、平家物語にも出てくる「綺田」という地名が残っています。 「中央○丁目」などとなって由来が消えてしまわないように、と願います。

2014-04-28 22:44:52

南都でランチ♪

「大和を歩こう」
近鉄主要駅、旅行代理店、都ホテルなど奈良・京都・大坂の近鉄系列で配布。
パンフレットのサイドに入場券が団体料金となるチケットがついています。
ただし、1枚につき1人なので人数分のパンフレットが必要になります。

平 資盛 @sukemori_t

乳母が鞄から取り出したパンフレットについてました。 http://t.co/ntzmADCwwe

2014-04-27 12:45:21
拡大
1 ・・ 5 次へ