ジオパークと大気科学など

「大地の遺産」は誤解を生むという議論を中心に
17
Takayuki Ogata @s15taka

石垣島巡検には欠かせない場所。天文もジオ。RT "@naepyan: 国立天文台VERA石垣島観測局♪ #サイエンスZERO"

2014-04-27 23:52:59
Takayuki Ogata @s15taka

「天文もジオ」と5月2日に改めて主張してくるが、ジオパークセッションの参加者たちはどれだけ賛同してくれるものか。

2014-04-27 23:55:28
なえぴゃん @naepyan

そうなんですね。ずっと気になってた場所だったので次回の石垣島旅では訪れてみたいと思います RT @s15taka: 石垣島巡検には欠かせない場所。天文もジオ。RT "@naepyan: 国立天文台VERA石垣島観測局♪  #サイエンスZERO"

2014-04-27 23:56:16
こばこ @kobako

@s15taka 2日は会場に参りますのでおそらく拝見することになると思います。楽しみにしております。

2014-04-27 23:56:32
Takayuki Ogata @s15taka

「気象もジオ」ということをきちんと主張したいと思います。@kobako

2014-04-28 00:03:04
Takayuki Ogata @s15taka

迷わずに辿り着けたらすごいです(笑) "@naepyan: そうなんですね。ずっと気になってた場所だったので次回の石垣島旅では訪れてみたいと思います RT @s15taka: 石垣島巡検には欠かせない場所。天文もジオ。RT "@naepyan: 国立天文台VERA石垣島観測局♪"

2014-04-28 00:04:31
なえぴゃん @naepyan

道が分かりにくいうえに自動車でないと行けそうにないですものねw RT @s15taka: 迷わずに辿り着けたらすごいです(笑) "@naepyan: そうなんですね。ずっと気になってた場所だったので次回の石垣島旅では訪れてみたいと思います <国立天文台VERA石垣島観測局♪

2014-04-28 00:06:53
河本 大地 Daichi Kohmoto🌏 @daichizu

@s15taka @kobako 「気象もジオ」、同感です。特に山陰海岸ジオパークに関しては、気象の要素を重視することでテーマを共有しやすくなるのに・・・といつも思っています。コンセプト先行と言われた白山手取川は最初から気象の要素が入っていますが・・・。

2014-04-28 00:14:49
Takayuki Ogata @s15taka

琉球諸島のジオサイト資源を整理する研究プロジェクトを2009-2010年度にやった。その中で、八重山列島では天文のテーマを重要な要素として位置づけた。特に石垣島と波照間島では、宇宙惑星科学や天文学と地元住民との距離がとても近い。このあたりの島々が見本をみせてくれたらいいんだけど。

2014-04-28 00:20:27
Takayuki Ogata @s15taka

山陰海岸には、海面変動の話や海洋大循環の話を入れてほしいと2年以上前に言ったのですが。RT @daichizu @kobako

2014-04-28 00:23:43
Ryusuke IMURA @tigers_1964

決まってるじゃないか。きょうは、地質の話より、霧島の植生を気候変動や気象で説明した。霧島えびの高原の気温は(標高が高いので)東北と一諸。でも降水量は、日本一。だから、唯一無二の植生となる。@s15taka @kobako

2014-04-28 00:30:09
Ryusuke IMURA @tigers_1964

えびの高原のエコミュージアムにはちゃんと展示してあるニャロメ。@s15taka @kobako

2014-04-28 00:35:41
Takayuki Ogata @s15taka

「気象もジオ」は私たちには当たり前、いや気象気候を抜きにジオは語れないわけですが、全てのジオパークのテーマをデータにしてみると当たり前ではなかったようです。@tigers_1964 @kobako

2014-04-28 00:36:27
Takayuki Ogata @s15taka

「大地と人のかかわり」「大地の公園」じゃ物足りないよ。ジオはそんな狭い世界じゃない。

2014-04-28 00:36:55
河本 大地 Daichi Kohmoto🌏 @daichizu

@s15taka 「ジオ=地質」が間違いであるとして「ジオ=大地」の訳が広まったと理解していますが、「大地」という語に何が含まれるのかが問題。気象気候を除外する意図は私の知るジオパーク関係者にはないと思いますが、意識して重視しているかというところでしょうか。

2014-04-28 01:14:48
◯ @日本あ〜あ党 新入り @_Marubashi

@daichizu @s15taka ジオって接頭辞。地質学教室の同期とジオロジーってのを地質学と訳してしまったのがどうなのか?って話しになったら都立大の地理学の院に行った奴が地理学って訳寄りは・・・なんて言い出したが、よく考えたら地化はジオケミだから地化屋さんが一番巧い訳?

2014-04-28 01:32:01
◯ @日本あ〜あ党 新入り @_Marubashi

@daichizu @s15taka 何も無理矢理140字に詰め込もうとしなくても良かったなぁw 地質学、地理学、地球化学、地球物理学・・・、地質でもなければ大地でもない訳し方はされていたのに何故に地球は選ばれなかったのか?というのも何かひっかかりますね

2014-04-28 01:44:01
◯ @日本あ〜あ党 新入り @_Marubashi

@daichizu @s15taka 「地質学教室」って名前の教室でしたが古環境や古海洋やってた同級生も居ましたし、原生のプランクトンに進んだ同期も居ました。地質学教室と言いながらもそんなに「地質」の2文字には教室の中では拘りなかったのかなあと思います。

2014-04-28 01:51:45
◯ @日本あ〜あ党 新入り @_Marubashi

@daichizu @s15taka 一方で教室外の人間にはどう見られていたか?でちょっと面白い事を思い出しましたが、少し長くなるので向こうのノートで公開設定で書いて見ようかなぁ

2014-04-28 02:04:12
Takayuki Ogata @s15taka

大地の公園とすると、大気水圏、特に大気圏は除外されるのが普通の感覚のように思えます。そこで私なりに全ジオパークについて統計分析したわけですが、私なりに出た結論はやっぱり「ほぼ除外」。それと、気象学などの人がそのように感じている事実、JGCメンバーからみた事実も。@daichizu

2014-04-28 02:19:57
Takayuki Ogata @s15taka

地球科学(ジオサイエンス)のジオとみるのが最も素直な見解じゃないかと思います。だから「大地の公園」より「地球活動の公園」などにすべきかと(もちろん人間活動も含めてね)。@_Marubashi @daichizu

2014-04-28 02:22:52
◯ @日本あ〜あ党 新入り @_Marubashi

@s15taka @daichizu そうだと思います。無理に訳そうとしてこなれない訳を選んでしまったのでしょうかねぇ

2014-04-28 02:24:27
Takayuki Ogata @s15taka

「地質公園」は確か中国語に引っ張られたんじゃなかったかな。私からみれば「大地の公園」だって立派な誤訳だろうと思いますけどね。@_Marubashi @daichizu

2014-04-28 02:29:25