くろす君の『映画配給さんに聞いたよ!』

くろす君が国内外の映画宣伝の違いについてのツイートしたところ、拡散して、 映画配給会社のスタッフさんと話をするチャンスを手に入れたよ! そんなくろす君がその貴重なお話をアップしてくれたよ!そんなお話のまとめです。 ※随時更新中 続きを読む
116
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
くろす氏 @skydog_gang

【映画配給さんに聞いたよ】というわけで今日はここまで。タレント吹替や誰得イベント、CMでのネタバレや「泣ける」のゴリ押し等は、根っこの所で全部同じ理由だから、どう書くか悩んでます。他にも、なぜディズニーアニメのタレント吹替は毎回まともなのか、とかも次回以降に! #eiga #映画

2014-05-01 01:27:07

Q: 「国内と海外の映画宣伝の差」の画像について

くろす氏 @skydog_gang

【映画配給さんに聞いたよ】8) Q:僕は件の画像を、より遠くまで届くよう、正直故意に差を強調した面があります。 A:あの画像の上下は全く違うもの。左上はNZ政府のバックアップあってのもので、規模が全く違う。(続く) #eiga #映画 http://t.co/Hp2BeTUDVi

2014-05-02 22:45:07
拡大
くろす氏 @skydog_gang

【映画配給さんに聞いたよ】9) A:右上はSNSでの拡散を狙ったものとはいえ、シアターロビーに置いてある…つまり映画を観に来る人に向けて作られたもの。反面下の画像は2点とも、映画を 全 く 知らない人に、その映画の存在を知ってもらう為のもの。 #eiga #映画

2014-05-02 22:46:17
くろす氏 @skydog_gang

【映画配給さんに聞いたよ】10) ここで出てきたこの、「映画を 全 く 知らない人に、その映画の存在を知ってもらう為」という言葉が、今回の会談で聞きたかった事のほぼ全ての答えにつながっていく事になります。 #eiga #映画

2014-05-02 22:48:14

Q: どうして洋画の宣伝にしょうもないタレントが起用されるの?

くろす氏 @skydog_gang

【映画配給さんに聞いたよ】11) では、皆さんの多くが気になってるであろう事を。 Q:映画に興味なさそうな下らないタレントや話題の人が、映画の公開前イベントや試写会に呼ばれるのはなぜ? A:CM換算というものがある。海外ではバランスが崩れてきているが、(続く) #eiga #映画

2014-05-03 01:33:24
くろす氏 @skydog_gang

【映画配給さんに聞いたよ】12) A:日本ではメディアパワーと言えば、未だにTVが強大。ゴールデンタイムに15秒のCMをうつのに何千万円とかかる。翻ってイベントは、それに比べれば遥かに安価。例えば350万円で今人気のお笑い芸人を呼んでイベントをしたら、(続く) #eiga #映画

2014-05-03 01:34:03
くろす氏 @skydog_gang

【映画配給さんに聞いたよ】13) A:この時間帯のワイドショー何本に計何分取り上げられた、スポーツ新聞何誌に計何段取り上げられた、となると、そのイベント費350万円が、(過去の経験則による独自のCM換算で)5千万円分の露出をした、という事になる。(続く) #eiga #映画

2014-05-03 01:36:21
くろす氏 @skydog_gang

【映画配給さんに聞いたよ】14) A:となれば費用対効果として、イベントはかなり優れている。そしてその優れた費用対効果を生む為には、呼ぶゲストは人気タレントやその時話題の人である必要がある。その人自身が映画に興味があろうがなかろうがそんな事は関係ない。(続く) #eiga #映画

2014-05-03 01:42:39
くろす氏 @skydog_gang

【映画配給さんに聞いたよ】15) A:逆に、本当に映画を愛している、一般人は誰も知らない評論家とかを呼んでも、どのメディアも取り上げてくれない。イベントは広告である以上、より多く、より大きく取り上げられる事が則ち「勝ち」。(続く) #eiga #映画

2014-05-03 01:54:17
くろす氏 @skydog_gang

【映画配給さんに聞いたよ】16) ↓ここから特に大事な話になります!↓ A:多くの映画ファンが宣伝の仕方や内容に怒っているが、大きな勘違いをしている。イベントであれCMであれ、そもそも広告は 映 画 フ ァ ン に 向 け て 打 っ て な い 。(続く) #eiga #映画

2014-05-03 02:18:41
くろす氏 @skydog_gang

【映画配給さんに聞いたよ】17) 前回ツイートした氏の発言「そもそも映画の広告は映画ファンに向けて打っていない」というのはつまり、言い換えれば「普段映画を全く観ない層に向けて打っている」という事。これには幾つか、そうする/そうせざるを得ない理由がある。(続く) #eiga #映画

2014-05-08 00:53:34
くろす氏 @skydog_gang

【映画配給さんに聞いたよ】18) まず「映画ファン」を「映画を日常的に観に行く人」と定義するとその数は極々一握り。日常的どころか「月に一回映画館に足を運ぶ人」も、映画を売る側から見れば十分に超ヘビームービーゴーアー。このレベルでも数はかなり少ない。(続く) #eiga #映画

2014-05-08 00:55:15
くろす氏 @skydog_gang

【映画配給さんに聞いたよ】19) 映画(洋画)の宣伝がターゲットにしている所謂「普通の人」「一般人」とは、本当に「年一回劇場に行くか行かないか」というレベルの人の事。そしてこの「普通の人」「一般人」の方が、人数的に言えば圧倒的マジョリティ。(続く) #eiga #映画

2014-05-08 00:56:20
くろす氏 @skydog_gang

【映画配給さんに聞いたよ】20) 熱心な映画ファンを全員動員するような事ができたとして、好意的に計算して5億円程にしかならないだろう。20億、30億円の興行収入を目指すとなると、年に一度も映画館に来ない「普通の人」の「その年の一回」を狙う必要がある。(続く) #eiga #映画

2014-05-08 02:05:19
くろす氏 @skydog_gang

【映画配給さんに聞いたよ】21) (ちなみに現在洋画の興行収入は減少傾向にあり、10億円に到達すれば「ヒット」という扱いになる。しかしその興収では、長期的に見たとき、今後の洋画産業を支える、洋画文化を救うのに十分な額とは言えない。)(続く) #eiga #映画

2014-05-08 01:02:31

--      ~ここから氏による補足~


くろす氏 @skydog_gang

【映画配給さんに聞いたよ】21.1) 「10億という数字は業界的な基準(ここを越えるとヒットという扱いになる)というわけではなく、昔は30億20億だったのが、最近は10億程度でもヒットしているように感じる、という、主観的な数字でした。」とのこと(続く)。 #eiga #映画

2014-05-12 12:40:18
くろす氏 @skydog_gang

【映画配給さんに聞いたよ】21.2) 「配給会社のヒットの基準(目標興収)は、使用する宣伝費と配給収入の収支で決まります。要は損益分岐点で、作品毎に違います。同じ興収10億でも、宣伝費1億と10億かけた作品では配給的には違うというわけです。」確かにそうですね! #eiga #映画

2014-05-12 12:40:36

--     ~補足ここまで~


くろす氏 @skydog_gang

【映画配給さんに聞いたよ】22) そして「一般人」にまず作品の存在を認知させ、動員し、映画を大ヒットさせるためにはその「一般人」の、極端に低い映画リテラシーに合わせた広告方法をとるのが一番肝要。宣伝も商売である以上、おいそれと冒険はできない。(続く) #eiga #映画

2014-05-08 01:13:35
くろす氏 @skydog_gang

【映画配給さんに聞いたよ】23) 超マイノリティである、映画の観方選び方を知っている映画ファンを唸らせる広告を打つ事にはそもそも意味がない。なぜなら 映 画 フ ァ ン は 広 告 を 打 と う が 打 つ ま い が 映 画 を 観 る か ら !(続く) #eiga #映画

2014-05-08 01:28:08
くろす氏 @skydog_gang

【映画配給さんに聞いたよ】24) 映画ファンは映画を能動的に探し、見つけ、観に行く事ができる。つまり自力、もしくは自身と同様に映画リテラシーの高い人からの口コミ等の方法で映画を選べるわけで、そういう人に向けて広告を打っても費用対効果は全く優れていない。(続く) #eiga #映画

2014-05-08 01:51:49
くろす氏 @skydog_gang

【映画配給さんに聞いたよ】25) 同じ費用をかけるなら、広告はどうしても、タイトルを浴びせられなければ作品の存在にさえ気付けない映画リテラシーの低い人向け…誤解を恐れずに強い言葉を使うなら、バカ向けに、バカ向けに、作らざるを得ない。それが「バカな広告」の真相。 #eiga #映画

2014-05-08 02:01:31
前へ 1 2 ・・ 5 次へ