ミゾイキクコさんkikutomatuの「今日は 昭和の日 この呼び名になるまでに みどりの日 天皇誕生日 そして敗戦前は 天長節とよんだ。」

私は昭和9年で一桁最後の生まれ。敗戦時11歳。昭和天皇の敗戦の詔勅を11歳で聞いたが 意味は判らなかった。耐え難きを耐え 忍び難きを忍び位がわかっただけ。大勢の大人と一緒に我が家の座敷で聞いたが、降伏したと理解した人は二人位 by ミゾイキクコ
3
ミゾイキクコ @kikutomatu

1934年生まれ 89歳。趣味・茶道、園芸。お茶大理学部卒。ツイッター開始2010年1月28日。 著書:何がいいかなんて終わってみないとわかりません。キクコさんのつぶやき(83歳の私がツイッターで伝えたいこと)。RTはこう言っている人が居ますという意味。甲状腺機能低下症

https://t.co/aYGpsFXFJB

ミゾイキクコ @kikutomatu

花子とアン あのころの農村から他の世界を見るのは 奉公に出る あるいは軍隊にはいる そんなところか そういう経験がなく村を出ることがなかったら せまいいなかのしきたりと貧乏しか知らないような儘で終わる人生かも。何の気概もないものはそれもいい、気がいもあるものは 他の世界見たらいい

2014-04-29 07:23:03
ミゾイキクコ @kikutomatu

https://t.co/RP58VREmCA 天長節の歌。 今日は 昭和の日 この呼び名になるまでに みどりの日 天皇誕生日 そして敗戦前は 天長節とよんだ。

2014-04-29 09:06:51
リンク YouTube 天長節の歌 12月23日 / 祝日大祭日唱歌八曲 It is a song that celebrates Emperor's birthday.It is currently celebrated on December 23.天皇陛下のお誕生日を祝う歌。現在は12月23日。ブチブチいう音は元からです。
ミゾイキクコ @kikutomatu

昨日は昭和の日 昭和一桁生まれも少なくなったとおもう。私は昭和9年で一桁最後の生まれ。敗戦時11歳。昭和天皇の敗戦の詔勅を11歳で聞いたが 意味は判らなかった。耐え難きを耐え 忍び難きを忍び位がわかっただけ。大勢の大人と一緒に我が家の座敷で聞いたが、降伏したと理解した人は二人位

2014-04-30 11:24:41
ミゾイキクコ @kikutomatu

安岡正篤氏が加筆完成させたといわれている 敗戦の詔勅は今よんでもむずかしい。当時の田舎の私の周りの大人にも意味はわからなかったとおもわれる。隣町の嵐山町に安岡氏が創設した 日本農士学校 があり、そこの出身という人が私のまわりいた 敗戦後この学校はなくなった。

2014-04-30 11:34:37
ミゾイキクコ @kikutomatu

一般に知られる安岡氏といえば 細木数子さんとの結婚かもしれない。細木さんは安岡氏から多くをまなんだとそうぞうできる。安岡さんは何を得たのかうしなったのか。

2014-04-30 11:37:24
ミゾイキクコ @kikutomatu

ニュース映像で見る 敗戦と知った国民が 宮城(きゅうじよう)前で泣いている姿 北朝鮮で総書記の死に泣いている姿とダブる。

2014-04-30 13:14:16
ミゾイキクコ @kikutomatu

インテリの述懐では敗戦を知って これで助かったといったような言葉を聞く。私の周りで敗戦をしり泣いた人は一人だけ。この人は東京大空襲で大やけどして実家に身をよせていたひと。

2014-04-30 13:19:32
ミゾイキクコ @kikutomatu

敗戦で 宮城前で泣き伏している映像が良く映し出されるが、まあ ああいう人もいたが 大方はとりあえず空襲もこれでなくなり 灯火管制もなくなったと感じたくらいだった。敗戦のげんじつをかんずるのはもっとあと。

2014-05-01 00:58:44
ミゾイキクコ @kikutomatu

敗戦前も後も私達の生活は変わらなかった。大人達はそれまでの松根掘りから解放され、二学期が始まると歴史の教科書等のあちこちを墨で塗りつぶしたり何ページも糊ではったりした。内地にいた兵隊さんの復員が始まり、召集されていた明治41年生まれの叔父も復員。復員という言葉今思えば不思議な言葉

2014-05-01 01:18:50
ミゾイキクコ @kikutomatu

お国のため とは誰のため なのであろうか。

2014-05-01 05:11:45
ミゾイキクコ @kikutomatu

人はみな 自分の人生あゆんでいる。自分や家族や回りの人の幸せ願っている。政府はそれら国民の生命財産守るのが使命。

2014-05-01 05:16:59
ミゾイキクコ @kikutomatu

朕は帝国政府をして米英支蘇四国に対し、其の共同宣言を受諾する旨、通告せしめたり。 これは敗戦の詔勅の一部のくだりだが、一般国民は共同宣言(ポツダム宣言)などがつきつけられていたことなぞしらなかったのだ。

2014-05-01 06:35:52