129th AES Convention at San Francisco

パブリックアドレス・武井さん( @meza3 )によるAES SanFranciscoレポ。
8
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

ちょっとAESコンファレンスに行って来ます。

2010-11-04 16:18:39
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

サンフランシスコに着いた。今、タクシーでAES会場へ向かい中。

2010-11-05 01:58:13
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

AES会場に直行。着陸から1時間後にはセッション会場についた。初日、最初の論文セッションはライブサウンドにおける変換器と測定。3番目の発表から受講。

2010-11-05 02:38:00
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

複数音源vs複数マイクにおけるディレイタイム計算法。コームフィルタを減らすために。習作なのか俺が理解出来てないのか、イマイチ誰得だかわからない発表。

2010-11-05 02:47:35
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

AFMGのひとの発表。ライブサウンド風や温度など環境の影響と数値化。あー、これは聴きのがせない。

2010-11-05 03:06:52
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

(風などにより)音速が一様でない場合の到着時間の計算法など。

2010-11-05 03:10:57
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

マイクを使って風速を測るデバイスがあるのか!インテンシティ測るようなやつ。知らなかった。

2010-11-05 03:18:36
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

スライト・ブリーズ(風力2-3)で数十mでコヒーレンスは大きく低下するから、ラインアレイの前提となるような6dBカップリングは実際には成立しない。(音源大きい場合)

2010-11-05 03:31:26
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

質問、風がふくと音がなくなっちゃうことありますよね。温度のせい?

2010-11-05 03:33:13
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

(風が温度分布に与える変化を気にしてるのか)俺は風そのものの影響が大きいと思う。

2010-11-05 03:34:17
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

AES開会式なう。このスピーカーの吊り方を日本の建築家は見習って欲しい。最新ホテルの宴会場もこれができるところはまず無い。 http://twitpic.com/33wb6s

2010-11-05 05:12:26
拡大
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

マサチューセッツ大の人による90分のEQチュートリアル。ビンテージEQの秘密を暴くなど。超満員。 http://twitpic.com/33wfee

2010-11-05 05:31:25
拡大
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

曰く:パルテックEQのブーストとカットは周波数が違う。「ブースト・カット同時使用で音が変わるのは高調波歪みとか全然関係ないから」など。

2010-11-05 05:51:42
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

論文:Loudness戦争。聴覚を損なう音圧競争(CDとかの)はもうやめようという話。ビルボードランキングとDレンジの相関関係グラフを提示。圧縮すりゃ売れるってもんじゃない。「ハイパーコンプレッション」はもうたくさん。これからは「ハイ・ダイナミックレンジ」ロゴを付けて売れば...

2010-11-05 06:53:55
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

マスタリングエンジニアが質問に立っている。 http://twitpic.com/33x0as

2010-11-05 06:58:19
拡大
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

音響測定の論文発表:あー、なんとなくわかるレベル。しかし、この応用は近々やろうとしていた測定法に直結するぞ。今度生まれてくるときはコードをかけるひとになる。

2010-11-05 07:49:59
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

さっきのEQセッションでもうひとつ。Wavesのリニア・フェイズEQの画面を示しながら「画面上のEQカーブは実際の特性と全然違うお。これはただのGUIだかんね。」

2010-11-05 08:01:04
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

未実施のプランとか測定法とか書くと、思わせぶりになっちゃって感じわるいですね。すみません。

2010-11-05 08:04:40
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

このひと、凄く声でかい&はっきり喋る。ちょっとハイダイナミックレンジすぎて疲れるのでハイパーコンプレッションかけてホスィ。

2010-11-05 08:05:48
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

ちょっと、このひとの言ってることは凄く画期的じゃないのか。

2010-11-05 08:17:31
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

ソース側と受音側に同特性のノッチフィルタをかけることで、2次ハイパスフィルタの逆位相特性を付加、低域の位相遅れを補正、測定窓を狭くすることが可能になる。結果、部屋の影響をより排除できる。など。

2010-11-05 08:31:55
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

この方法は4次HPFにはちょっと適応難しいかもって言ってた。音質改善にも使えないのかな。ノッチの特性ちょっと調べてみよ。

2010-11-05 08:34:32
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

次、風船破裂音を用いたルーム測定。なんて古風なと言うなかれ。風船破裂音は理論的にシンプル、遠隔破裂可、正確な全方指向性、安定したN型波形。。。など。確かに、小ユニット並べた球状SPとは全然違うに違いないと間違いなく思う。

2010-11-05 08:38:31
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

毎秒数十万個の風船をデジタル制御で破裂させることで、デジタル信号を直接音声に変換する究極のスピーカーを思いついた。

2010-11-05 08:42:50
1 ・・ 10 次へ