美味しんぼの鼻血の件。「がんと告知された人が20倍の危険性で1年以内に自殺する」ニュースから

がんと告知された人がそうでない人の20倍の危険性で1年以内に自殺するニュースと絡めて、心理サポートの観点から美味しんぼの鼻血の件を考えてみました。 関連まとめ:日本トラウマティック・ストレス学会 2014年5月17日-18日参加時のメモ http://togetter.com/li/671581
7
hiroki @hirokiharoki

鼻血の件は、フラストレーションがたまる。今回は、いつもは賛同する人に全面的には賛同できない。「急性放射線症での鼻血は有り得ない」には賛成。「放射能の物理的な影響で鼻血が出た」には不賛成。…それはそうなんだけど…。うまく言えない。でもそういう問題じゃないような感じがしてた。

2014-05-05 19:42:13
hiroki @hirokiharoki

「がんと告知された人が、そうでない人の20倍の危険性で、1年以内に自殺する」ニュースの件とちょっと似てる気がする。(がんとは違い「原発事故後の福島では放射線による物理的な健康影響は殆ど考えられない状況」なので、その点は異なる)

2014-05-05 19:42:48
hiroki @hirokiharoki

リンク先)>ざっくりまとめると・がんと診断された人の自殺率は健常者の20倍以上・人は医者から「あなたはがんです」と言われた時点で頭が真っ白になり、絶望してしまうケースが多い・手術の前に「俺はもうダメだ」と思い込み、つい死を選んでしまう http://t.co/XJekvyyWvG

2014-05-05 19:43:42

↓ ※下記の毎日新聞記事がリンク切れしてたので他の記事を: がん診断後1年以内、自殺・事故死の危険大 http://sankei.jp.msn.com/life/news/140527/bdy14052710370003-n1.htm http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2204P_T20C14A4CR0000/

hiroki @hirokiharoki

毎日新聞 がん患者:診断後1年以内に自殺…危険性は他の20倍 http://t.co/e3Fv5g5r1O がん患者:高い自殺危険性…求められる診断時から心のケア http://t.co/U1Md9zKE4j

2014-05-05 19:44:08
hiroki @hirokiharoki

物理的なことと心理的なことは、それぞれ別のこと。物理的にサポートが必要なこととは、全く別に、心理的なサポートが必要なことがある(そういう場合が多いと思う)。原発事故の件は、物理的な健康影響が殆ど考えられないとわかってきてるわけだから、比重としては物理的なサポート(や物理的な論議…

2014-05-05 19:44:40
hiroki @hirokiharoki

)よりも心理的なサポート(や心理的な論議)の方がずっと高い、必要性があるのではないだろうか。自分も「じゃあ心理的なサポートって具体的に何すればいいのか」はよく分からない。

2014-05-05 19:45:16
hiroki @hirokiharoki

しかし、今のツイッター上での論議は、そういう観点が抜けているというか主なポイントとしては扱われていないように感じる。実際はそこが一番重要なんじゃないだろうか。

2014-05-05 19:45:36
birdtaka @birdtaka

@hirokiharoki 私もその記事を読んでいました。こういう話があるからこそ、被災した人を無用に脅かすようなことは控えないといけない、という話と私は理解しています。

2014-05-05 19:48:21
hiroki @hirokiharoki

@birdtaka そうでしたか。 はい。もっともだと思います。 >被災した人を無用に脅かすようなことは控えないといけない  

2014-05-05 19:54:14
hiroki @hirokiharoki

@birdtaka ただ地震、津波、原発事故が起きたことだけでも「心理的な影響が甚大で、その影響でどんな身体症状が出てもおかしくない」ぐらいのストレスを蓄積した人がいるのではと想像しました。子を持つお母さんとかも特に。

2014-05-05 19:54:25
birdtaka @birdtaka

@hirokiharoki それはそのとおりだと思います。私はそういう話は原発事故の主要な被害の1つだと思っています。

2014-05-05 19:55:19
hiroki @hirokiharoki

@birdtaka 「もっともだと思った」のですがその後で何故だか、人によっては「自分の気持ちが脅かされるものを取り入れたい衝動やニーズ、欲求」がある感じがしました。今の姿勢を続けたい慣性が働くみたいな? ちょっとうまく説明できません。しかしそういう感覚を感じました。また考えます

2014-05-05 20:02:58
birdtaka @birdtaka

@hirokiharoki そういう欲求や衝動を持つ人達が存在する、というのはそのとおりだと私も思います。

2014-05-05 20:05:17

関連して別のことを

hiroki @hirokiharoki

大災害で、社会全体で受け止める形となる。住んでいる人全部にストレスが掛かる。という構図で、大規模な虐殺のあったアボリジニの人の話を少し思い起こした→ http://t.co/ZySW5ZWhkK

2014-05-05 21:16:01
hiroki @hirokiharoki

@hirokiharoki 1人2人の話ではなく、大規模なものの場合、西洋式のセラピーの考え方だけでは不足で、土着の文化?のようなものを併用して治療する、といった話。ただ、土着の文化?に関しては詳細に触れられてない。コミュニティを、土着の文化を助ける活動というと…

2014-05-05 21:16:33
hiroki @hirokiharoki

@hirokiharoki ぶたさんがやられてるようなことが思い浮かぶ。自分のような、コミュニティにあまり属していない、生活感のない人だと(土着の文化って言われても薄くしか関わりがないから)、どうなんだろう。

2014-05-05 21:16:49