震度は体感となぜ違うのか?

「震度は体感となぜ違うのか?」 2014年5月5日朝の東京での地震の速報を見て、「震度」について、改めてまとめました。 補足: 続きを読む
21
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

最近の地震の震度速報は、計測震度といって、加速度測定結果(時間変化)をスペクトル分析し、それに日本家屋向け周波数フィルターを掛け算した上で、もう一度、周波数積分して平均の被害規模っぽい数字にした上で適当に規格化した結果、得られる数字を発表しているんですよね。体感震度ではなくて…。

2014-05-05 06:05:12
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

補足)最近の地震で速報される計測震度で、最後にやる計算は、修正地震スペクトルを周波数積分して加速度の時間変化に戻した上で、その継続が0.3秒(家屋破壊の目安時間)となる、最大加速度を求め、それを平均の被害規模っぽい数字と解釈した上で、その対数をとって、適当に規格化して発表します。

2014-05-05 06:34:03
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

補足2)地震速報で発表される計測震度の詳細:http://t.co/UgOfXzof2R これを日本語の自然言語で言うと、私の解説みたいな言い方で、意味は通じると思います(乞うご批判)。https://t.co/Yk8Wv3jdC3 https://t.co/AH4sRMAQbW

2014-05-05 06:41:01
Shunsuke Takemura(武村俊介)🌏 @takeshun1984

@y_mizuno 体感にあうようなフィルターの卓越周波数みると木造家屋の共鳴周期または人が感じやすい帯域にはなっていますので、体感からそれほど遠くはないはずですね。

2014-05-05 06:37:32
Shunsuke Takemura(武村俊介)🌏 @takeshun1984

@y_mizuno 見返すと、変な日本語になっていますね、申し訳ございません(^_^;)

2014-05-05 06:39:57
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

いえいえ、私には違和感なかったです^^ (でもトートロジー風ではあるかも?^^;;) @takeshun1984 見返すと、変な日本語になっていますね、申し訳ございません(^_^;)

2014-05-05 06:55:16
千代田区 @chiyoda_city

【千代田区安全安心メール】 千代田区安全・安心メール配信内容です。 05時20分発表 05月05日05時18分ごろ東京都23区で震度5弱の地震が発生しました。 (なお、区役所内の震度計では震度3を観測しました)

2014-05-05 05:41:26
Shunsuke Takemura(武村俊介)🌏 @takeshun1984

千代田区の震度が一番大きいのは恐らくサイトの効果かなぁ。

2014-05-05 05:32:29
こびわ⚒ @kobiwa_net

もしかして、千代田区で震度5弱を観測したのは気象庁!? (あそこ、日比谷入江の上で地盤がよろしくないんだよな)

2014-05-05 05:50:46
Shunsuke Takemura(武村俊介)🌏 @takeshun1984

震度が体感と違うのはままあるこ。観測点下の揺れやすさで大きく変わるのと、そのゆれやすさの空間変化が大きいからテレビ(気象庁の観測点)と体感(自宅orその他)が異なる。もちろん、建物にも大きく依存する。

2014-05-05 05:42:22
フロレスタン@人生下り坂65 @florestan854

確かに気象庁を基準にするのは問題かも。皇居辺りは地盤固い。我が家の下は沖積層だがそんなに強くは揺れなかった。https://t.co/sg4SXXknK4

2014-05-05 06:03:18
フロレスタン@人生下り坂65 @florestan854

さっきのような地震だと「東京23区で震度5弱の地震」という言い方が適切とは言えないよな。気象庁という例外が一般化している。

2014-05-05 06:09:33
フロレスタン@人生下り坂65 @florestan854

さっきの地震は実質的には最大震度4でいいよね。計算で補正しても所詮は軟弱地盤の上に建つ気象庁。

2014-05-05 06:45:04
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@takeshun1984 一つ、質問、よろしいでしょうか? 例えば、高層マンション用の計測震度、とか、木造と鉄筋コンクリート家屋の違いを入れた計測震度、などの(社会的な)需要はある、のではありませんか?

2014-05-05 07:14:53
Shunsuke Takemura(武村俊介)🌏 @takeshun1984

@y_mizuno 専門外なのですが、たしか高層マンションなどの耐震設計は震度を基準にはしていないと思います。 http://t.co/xh8GrIqoh9 Wikipediaからで恐縮ですが、参考になれば幸いです。

2014-05-05 07:18:06
Shunsuke Takemura(武村俊介)🌏 @takeshun1984

@y_mizuno で、長周期地震動などの指標は今気象庁が警報含め考えているところですね。 http://t.co/wxZKksjyso

2014-05-05 07:19:30
Shunsuke Takemura(武村俊介)🌏 @takeshun1984

@y_mizuno で、それぞれに対応した震度ですが、たくさん指標があると混乱するかと。ただでさえ、マグニチュードと震度が煮た値なので混同しているような感じをうけるので(^_^;)

2014-05-05 07:22:20
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@takeshun1984 マグニチュードにも、いろいろな(それぞれ意味が異なる)定義があって、理科年表にまで、全部の定義が書いてある時代に、震度だけは、一種類というのは、私としては理解できないんですよね(苦笑)。

2014-05-05 09:55:21
Shunsuke Takemura(武村俊介)🌏 @takeshun1984

@y_mizuno そもそも震度がこれほど浸透しているのは日本だけなので、特殊な状況と言えると思います。

2014-05-05 09:57:06
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

なるほど、すみません、それはどこで分かるのでしょうか? @takeshun1984 そもそも震度がこれほど浸透しているのは日本だけなので、特殊な状況と言えると思います。

2014-05-05 10:01:34
Shunsuke Takemura(武村俊介)🌏 @takeshun1984

@y_mizuno Wikipediaにあるとおりメルカリ震度階級などありますが、震度が広く報道されるのは日本だけではないかと思います。台湾もそれに近いものはありますが。

2014-05-05 10:02:58
Shunsuke Takemura(武村俊介)🌏 @takeshun1984

指標の数が増えることは全体像の把握に役立つのか、それとも混乱を増やすのか。

2014-05-05 10:26:53