羽生結弦 金メダルのスタミナ作り

ソチ五輪フィギュアで金メダルに輝いた羽生結弦選手。その裏にはスタミナ切れを克服するための科学的な食事・栄養の摂取計画があった。
7

実は「食事のことを考えるのが面倒くさい」というタイプだったという羽生結弦選手(写真:アフロ)

Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

アスリートはどのくらいたんぱく質が必要か。一般人と比較したデータがある。体重60kgの一般人の必要量は1日当たり60グラム。これに対し、体操、陸上短距離など、瞬間的に大きな力を出す「瞬発系種目」では120グラムと2倍の量が必要となる。http://t.co/XUS4WvvI1G

2014-05-07 12:22:45
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

意識してとらないとたんぱく質は不足してしまう。そこで開発されたのが、たんぱく質の材料となるアミノ酸をそのまま取り込むサプリメント。プロテイン食品より消化も早く、たんぱく質を欲しがる筋肉にその材料を届けられる。 http://t.co/JJ5fxGZNyf 羽生結弦のスタミナ作り

2014-05-07 12:24:51
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

もう一つアスリートにとって大事なのは、筋肉を動かすエネルギー源。ごはん、うどん、パスタなど炭水化物(糖質)が担う。これら糖質は、競技当日に合わせた綿密な摂取計画が求められる。 http://t.co/ov5cgaluhh 羽生結弦 金メダルのスタミナ作り

2014-05-07 12:28:12

羽生の「勝ち飯」栄養指導

Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

羽生への支援は、名付けて「Yuzuru’s nutrition method」(ゆづるの栄養法)。カナダで生活をともにする羽生の母親と連携をとり、普段の食事改善と練習前後のアミノ酸摂取が2本柱。 http://t.co/ug9hQC5YZ9 羽生結弦 金メダルのスタミナ作り

2014-05-07 12:29:30
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

羽生に対するサポートの究極の目的は、(1)4分30秒のフリーを最後まで演じきるスタミナをつけること(2)練習や遠征の疲れが原因となる免疫力低下による風邪の予防の2点だ。 http://t.co/Od3pafsRZl 羽生結弦 金メダルのスタミナ作り

2014-05-07 12:29:50
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

鍋などの「汁モノ」作戦。五輪の選手村では、ビュッフェスタイルで食事をとれるが、肉ものがつい多くなりがち。野菜もしっかり食べられるように味の素が開発した「鍋キューブ」が威力を発揮した。 http://t.co/oEzHDZVlJc 羽生結弦 金メダルのスタミナ作り

2014-05-07 12:31:07
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

「羽生選手はあまりステーキなど肉が好きではなく、どちらかというと食事が面倒くさいタイプだった。うま味成分が入った鍋キューブを使って、4杯もおかわりしたことがあるほど。バランスよく、しかも楽しく食べられていた」(味の素の栗原秀文さん) http://t.co/0vC6rdC0K9

2014-05-07 12:33:03

ソチで、「鍋キューブ」で羽生選手と一緒に鍋を囲む栗原さん(味の素提供)

Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

羽生選手の好物は豚バラ大根だが、味の素の簡単に作れる調味料なども有効活用。楽しく食事することに目をつけた「うんめぇ」作戦と、1日3回ならいつ食べてもいいとリラックスさせる「チャンス!」作戦を展開した。 http://t.co/ldbVSdFS4Z 羽生結弦 金メダルのスタミナ作り

2014-05-07 12:34:17
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

練習前には、競技のパフォーマンスを高めるため、筋肉のたんぱく質の分解を防ぐ「BCAA」系、血糖値の低下を防ぐアミノ酸を摂取。トレーニング後は、筋肉のたんぱく質を回復させるアミノ酸。睡眠や免疫力を高めるアミノ酸も合わせて摂取。 http://t.co/8c84UgYUVq

2014-05-07 12:36:05

羽生選手向けに考案されたアミノ酸の摂取計画(味の素提供)

現地での食情報も重要な要素

Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

アスリートに対する食事、栄養指導が本格的に始まったのは、今から20年以上前の1990年代前後。日本選手がなかなか五輪や海外の大会で、成績が残せなかったことから、メンタル強化などと合わせ、コンディショニング改善の一環として本格化した。 http://t.co/HUtSBLVj2H

2014-05-07 12:37:15
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

1992年のアルベールビル冬季五輪のころから、日本からお米、うどん、和食などを持ち込むことで、食生活が安定し、本番で実力が発揮できるようになったと言われる。 http://t.co/CizPkr5NJi 羽生結弦 金メダルのスタミナ作り

2014-05-07 12:38:33
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

国立スポーツ科学センター(JISS)栄養グループの現地食環境調査報告や、日本スポーツ振興センターの「マルチサポート・ハウス」も選手のパフォーマンス向上に大きく貢献した。 http://t.co/GJvmNyschW 羽生結弦 金メダルのスタミナ作り

2014-05-07 12:41:50
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

栄養グループの報告は、ロンドン、ソチ五輪開催前に現地に行き、どこで、どんな食事ができるか、水は硬水なのか、軟水なのか、地元の料理を食べる時の注意などをまとめたもので、選手団に提供している。 http://t.co/SNWWxFEMGA 羽生結弦 金メダルのスタミナ作り

2014-05-07 12:42:06
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

選手村の外に設置されたマルチサポート・ハウスも選手らには好評。人気だったのが、やはり食事。トレーニング後にたんぱく質や炭水化物をしっかりとるための「リカバリーミール」、競技直後や合間に摂取する「リカバリーボックス」の利用が多かった。 http://t.co/KpJ5Vw1IPx

2014-05-07 12:46:21
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

科学的なデータに基づいた食事・栄養の摂取は、筋力・メンタルトレーニングと並んで重要。その認識は選手たちにも広がっている。アスリートでのこうした知見は、我々一般人の健康管理にも大いに参考になる。 http://t.co/vJ7E0nxFcR 羽生結弦 金メダルのスタミナ作り

2014-05-07 12:48:05

元記事はこちら

リンク WEDGE Infinity(ウェッジ) 羽生結弦 金メダルのスタミナ作り ソチ五輪フィギュアで金メダルに輝いた羽生結弦選手。その裏にはスタミナ切れを克服するための科学的な食事・栄養の摂取計画があった。 6 users 231

記事に寄せられたコメント

ちぇり🫧 @gumi505

羽生結弦 金メダルのスタミナ作り アスリートは何を食べているのか WEDGE Infinity(ウェッジ) http://t.co/XWZS2acHUv 味の素さんGJ!!!

2014-05-07 11:13:20
llnɟʞ00q💙💛 @bk_roccaguaita

鍋キューブ特需とかあるかも。 /羽生結弦 金メダルのスタミナ作り アスリートは何を食べているのかhttp://t.co/t7xpAhGnXo

2014-05-07 13:46:45