
なんでPOP体
シリアスな注意書きでPOP体。お役所の仕事に多い(気がする)「なんでその内容でPOP体使うかなあ」って事例集。
(参考:人はなぜPOP体を使ってしまうのか http://blog.livedoor.jp/sohsai/archives/52009801.html )
見つけたら #なんでPOP体 のタグで報告してくださいませ。

みなさんも「なんでそこでPOP体使う」 http://t.co/tJ9YOx1y1O という事例を見つけたら #なんでPOP体 のタグでお知らせください。 #ふぁんしーナイト
2014-05-02 22:22:06
ちなみに「創英ポップ体」のメーカー、株式会社創英企画のホームページがすばらしい。 http://t.co/GGDW3ulB8R http://t.co/UiRXORQQ3K いつまでもこのままでいてほしい。 #なんでPOP体 #ふぁんしーナイト
2014-05-02 22:26:36
@sohsai イオングループのまいばすけっと。店中POP体。 http://t.co/J6JlczzNwZ #なんでPOP体
2014-05-03 00:35:42
@sohsai まいばすけっとにかかれば商店街アーケードの店舗看板もポップ体の「ま」になりますよ。 #なんでPOP体 https://t.co/kvrohpzVE7
2014-05-03 01:00:10
宮古空港にて。修学旅行生がうっかり持ち込んだりするらしい。 #なんでPOP体 http://t.co/xE50CLxAGi
2014-05-03 15:01:14

#なんでPOP体 私も「まちモジ」既読ですが、最近のお役所はもうPOP体を「公的に見える書体」と見なしているのでは?とさえ思う。 http://t.co/DBeJlQ6cRl
2014-05-03 18:40:41

足元が云々じゃなく、この書体を二度見したせいでコケそうになった。 #なんでPOP体 http://t.co/DEpeEwtI7R
2014-05-03 20:40:03