Ayamiさんayamminの「障害者が、障害ゆえに出来ないことを、別の方法で補ってできるようにした上で、健常者と同じ学習や就労といった機会を得ることは果たして「不公平」なのか?という話です。」

障害への配慮が「特別扱い」と言われることがよくある。 by Ayami
20
もりたま/ayammin @ayammin

2021年リスタート。舞台を観る人。 戯曲を読む人。 昔、役者だった人。今もたまに役者。耳の聞こえない人。中途失聴者でろう者。阿波おどりの人。

もりたま/ayammin @ayammin

障害への配慮が「特別扱い」と言われることがよくある。聞こえない人への情報保障、ディスレクシアの人への代読…などなど。障害への配慮は「あると有利になる」ではなく、「ないと不利」という性質のもの。配慮がない状態こそが不公平なんです。

2014-05-09 07:54:46
もりたま/ayammin @ayammin

聴覚障害者へのノートテイクや、視覚障害者への音声資料配布などを「不公平」と渋る学校でも、視力の悪い子供は当たり前のようにメガネをかけて授業を受けているはず。「メガネをかけていない子もいるから不公平」と、メガネを禁止したなんて話は聞いたことがありません。

2014-05-09 07:55:28
もりたま/ayammin @ayammin

そもそも『公平』というのは、「全員同じ」ということではないはず。視力の良い人と悪い人、全員がメガネなしで試験を受けることは決して「公平」ではありません。必要な人はメガネをかけて、全員がちゃんと問題を読める状態にして初めて、全員が「公平に」テストを受けることができるはず。

2014-05-09 07:55:54
もりたま/ayammin @ayammin

ついでに言うと、「障害」そのものは本人の努力ではどうしようもないものだ、ということ自体がなかなか理解されないですね。 「他の生徒は話を聞く/問題を読む努力をしているのに(努力しないで楽しようとしている)」という感覚があるのかもしれません。

2014-05-09 08:00:02
もりたま/ayammin @ayammin

今朝の「障害に対する配慮」のツイートに対して、賛否両論、罵詈雑言、ヘイトにポエムに何故か美味しそうなケーキ画像までいろんなリプライいただいてますが、週明けまでかなりバタバタしてまして、お返事できる余裕がないです。すみませぬ。

2014-05-09 18:47:03
もりたま/ayammin @ayammin

ひとつだけ、一番多いのが「メガネは支給しないだろ」という反論ですが、私がこの一連のツイートで言及している「不公平」は、費用面の話ではありません。費用が一切発生しない配慮や、障害者側が費用を負担して配慮の「許可」を求めても、「不公平だから」と拒否されたりするわけです。

2014-05-09 18:50:35
もりたま/ayammin @ayammin

障害者が、障害ゆえに出来ないことを、別の方法で補ってできるようにした上で、健常者と同じ学習や就労といった機会を得ることは果たして「不公平」なのか?という話です。

2014-05-09 18:52:26