秋月型駆逐艦を展望する艦これ妄想系提督の独り言

早く秋月型、きませんかね?
7
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

秋月型実装予測:近日(6月だといいな)実装を期待される秋月型ですが・・・それなりに紆余曲折を経た駆逐艦です。 #艦これ

2014-05-09 20:55:49
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

当初直衛艦として構想が持たれた秋月型は、運用側のゴリ押しから4連装魚雷発射管を装備してまがりなりにも駆逐艦としての体裁を整えて登場し、日本の駆逐艦では松型各型(何と云われ様と事実上の護衛駆逐艦)を除いて、ほぼ唯一まともな対空砲(一応両用砲)を装備 #艦これ

2014-05-09 20:56:15
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

・・それも最新型長10cm連装高角砲を4基・・した他、21号電探を駆逐艦でこれ又唯一装備した型でもあります。(電探の装備パターンは、後には22号x1、13号x2に変更されたようです) #艦これ

2014-05-09 20:56:39
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

概論:艦これのフォーマットに落とし込んだ場合、秋月型は対空が極端に高く、又、機関配置の関係もあって比較的耐久力が高く設定される筈です。装備スロットも当初から3スロットスタートが期待できるのではないでしょうか?反面、雷装火力は陽炎の半分近い値が用意されるはずです。 #艦これ

2014-05-09 20:57:36
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

索敵能力に関しても当初から電探装備前提だった事を考えれば、それなりの数値が準備されるはずです。回避は陽炎/夕雲に一歩劣る数字になるかと思われます。無論高速艦に分類されます。 #艦これ

2014-05-09 20:57:54
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

1.秋月「S」:ネームシップであり、加えて艦首喪失とそれに伴う霜月との縁もあり、実装に疑いは無いです。喪失に当たっては雷装が仇となったとも言われます。瑞鳳を身を挺して守ったと言う説のほうがドラマチックではありますね)1942年6月11日~1944年10月25日 #艦これ

2014-05-09 20:58:13
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

2.照月「B」:霧島の乗員救助はありますが、実装順序としては遅いかもしれません。輸送護衛任務中に喪失しています。1942年8月31日~12月12日 #艦これ

2014-05-09 20:58:29
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

3.涼月「S」:菊水作戦(大和の最期)に参加し、奇跡の生還を果たした艦として実装は堅いでしょう。魚雷で艦首と艦尾を喪失して曳航帰還修理を受けて(この際、後々の秋月型サブタイプ(清月型?)の形状を採用した唯一の秋月型となった様です。 #艦これ

2014-05-09 20:58:47
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

従って「改」になると艦橋などの装備が角ばる可能性も)復帰、菊水作戦に参加。大破して前進が不可能になり、後進のみで日本に帰り着き、ドックに入るや水を抜ききる前に着底した事でも知られます。 #艦これ

2014-05-09 20:59:05
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

以降修理困難であるとして艦としての機能復帰を順延して防空砲台として活躍、そのまま終戦を迎え、終戦後は防波堤として転用されたとの事。秋月型で最も長命で大損害を生還した点も含めて、運の数値に期待が持てそうです。1942年12月29日~1948年解体。 #艦これ

2014-05-09 20:59:22
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

4.初月「S」:この艦も実装が堅いのでは無いでしょうか?(と言うか、エピソード故に個人的には外して欲しくない艦です)マリアナ海戦から実戦参加し、瑞鶴の護衛(と沈没後の乗員救助)も行いますが、その後に発生した戦闘が有名です。 #艦これ

2014-05-09 20:59:43
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

千代田乗員の救助活動中に来襲した米軍の巡洋艦隊(重巡2隻を基幹とする計4隻の巡洋艦と10隻の駆逐艦からなる高速打撃部隊)との戦闘で、単艦これに立ち向かって2時間に渡って拘束、同行した五十鈴と若月の脱出の時間を紡ぎ出しました。 #艦これ

2014-05-09 20:59:59
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

この際米軍側は初月を「戦艦か有力な新型巡洋艦だったはずだ」と報告しており、指揮官であるデュボーズ少将は初月の敢闘を激賞したと言われています。データ的には砲火力/雷撃力/耐久力に色が付くのでは無いかと期待するところです。1942年12月29日~1944年10月25日 #艦これ

2014-05-09 21:00:13
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

5.新月「C」:実装されても幸薄い艦になりそうです。竣工直後の輸送任務中に集中砲火で失われてしまいました。1943年3月31日~7月6日 #艦これ

2014-05-09 21:00:26
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

6.若月「B」:初月と共に五十鈴に同行した艦で、その絡みでの早期実装の可能性があります。マリアナで大鳳乗員一部救助、エンガノ岬沖海戦後は五十鈴をエスコートして生還しましたが半月後輸送作戦船団護衛中に空襲で喪失しています。1943年5月31日~1944年11月11日 #艦これ

2014-05-09 21:00:43
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

7.霜月「B」:前述の通り、大損害を受けた秋月の修理時間短縮の為に艦橋を含む艦首を転用された結果竣工が遅れた艦です。 #艦これ

2014-05-09 21:01:09
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

(それが無くても末期の物資不足から主要調達品が集まらず、遅延は間違いなかった為、こうした対応となったそうです)潜水艦の雷撃で喪失しています。1944年3月31日~1944年11月25日 #艦これ

2014-05-09 21:01:24
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

8.冬月「A」:秋月型の中でも冬月以降を別のサブタイプに分類する場合があります。(特型のⅠⅡⅢみたいなもの)冬月は涼月同様に菊水作戦に参加、帰還後防空砲台として終戦を迎えて戦後は工作船に転用され、最終的に(これも涼月と共に)防波堤になりました。 #艦これ

2014-05-09 21:01:43
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

なお、秋月型はやむを得ず終戦まで生き残った艦が多いのですが、その背景から戦闘参加経歴がある程度ある艦でなければ幸運艦として実装されることは無いのでは?と思います。1944年5月25日~1948年解体 #艦これ

2014-05-09 21:01:57
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

9.春月「B」:竣工後も燃料の払底から瀬戸内海で防空任務に就いたまま終戦を迎えています。 #艦これ

2014-05-09 21:02:16
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

武装を撤去して復員船として働いた後、ソ連へ引き渡されて短期間ではありますが駆逐艦「ヴネザープヌィイ」として在籍し、その後練習艦などを経て解体されています。1944年12月28日~1969年6月4日除籍 #艦これ

2014-05-09 21:02:30
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

10.宵月「C」:竣工するも、ほとんど戦闘に参加する余地なく、復員船~賠償艦と言う流れな上に、損傷に起因する機関の不調もあって中華民国でも事実上運用されていません。敢えて言えば装備換装を通じて「雪風」とそれなりの縁が生じています。1945年1月31日~1963年解体 #艦これ

2014-05-09 21:02:48
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

11.夏月「C」:最後に竣工するも、ほとんど戦闘に参加する余地なく、復員船となり、47年対英戦時賠償艦となりますが、そのまま売却され日本国内で解体されました。1945年4月8日~1947年9月10日解体 #艦これ

2014-05-09 21:03:05
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

12.花月「C」:秋月型で竣工できた艦の中で最も計画番号が新しい艦になります。とは言え、その時期が時期だけに大規模作戦での実戦参加はなく、戦後に復員船を経て賠償艦としてアメリカに引き渡され、調査後自沈処分されました。1944年12月26日~1948年2月3日 #艦これ

2014-05-09 21:03:21
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

因みに、松型を始めとする「雑木林」こと丁型駆逐艦は、母港拡張によるサーバー負荷を考えるだに、もしかして「艦これ自体が撤退戦に入る」(ユーザー数が減り始める)まで無理なんじゃないか?と懸念しているのだけれど、それはそれ #艦これ

2014-05-09 18:30:11