-
COPIC_twins
- 118993
- 13
- 0
- 2

コピック肌色TLじゃないですか!便乗! 基本ベースE0000~00までを使い、さらに女性はYR0000~00、男性E50~53で塗ってます!少しのこげ茶肌にはE41~43だけでいい感じでした(*´꒳`*)
2014-05-09 22:38:37
コピックで肌塗る時、E51で塗って、E53とかYR00とかE02とか重ねてたかな?で、フレッシュ系のピンクとかを唇とかほっぺにのせて、首とかの影に薄い寒色系の色を載せてたと思う。ベースはE51かE53だったはず。色番号うろ覚え
2014-05-09 22:40:00
コピックの肌色TLに便乗…R00とYR0000で大まかな陰影つけつつほっぺたをR11とかR20、R21辺りでぼかして、同じ色で影もつけて更に気分でRV90台とかR80台とかV12で濃い影を入れたりする
2014-05-09 22:41:38
TLがコピックの肌色番号の話題になってる!! 私はベースにE0000,E000 影にE01,E70,E71,BV000,RV95 とか使ってる! 紫色を影に入れるといい感じに遠近感出て好き!
2014-05-09 22:45:11
大体E・YRの0000~00を使って後はまちまち。 面倒な時は肌にV・BVの00とVの91・93・95を使用。 照り返しとかは色々使ったり使わなかったり…かな?
2014-05-09 22:49:19
コピックの肌色TLなので便乗(*´∇`*) 基本はE000→E50→R000 女の子とかちっちゃいキャラクターはR21とかRV10でほっぺたに色つけたりします
2014-05-09 22:55:51
ちなみに私は 女の子や子供を塗るのはR0000〜00、男性はR000、E0000〜01、気分でYR0000〜00、頬染めの色にRV00、またはR20〜22使ってます。
2014-05-09 22:58:12
TLのコピック肌色に便乗しよう! アジア系…E00、YR000→E01・E02、YR61・YR01・E52でグラデ ヨーロッパ系…E50→E51でグラデ 影はグレー系をその場のノリで塗っております。その後水彩色鉛筆でアイライン入れたり細かいところの質感書き込みます。
2014-05-09 23:09:27
肌色ほい。ベースE50からのE51。影はW0。唇にYR61。 http://t.co/i5G9jYdx1N
2014-05-09 23:17:09

褐色の肌ってどの程度を指すのかわからんけど、個人的な褐色(と言うか健康的に日焼けしてんなーってレベル)はE41をベースにしてE11やW系で陰影つけてるます http://t.co/KGCcqzYqlj
2014-05-09 23:15:33

コピック肌色TLを見てたら色々試しに塗ってみたくなったので落書き! E50をベースにE51とE53とRV93 http://t.co/LBJOF0Jp53
2014-05-09 23:32:38

コピックTLにコッソリ便乗。 女子肌はE00と0を1:1で混ぜた物をベースに 、キャラに依って影色をE00、01、02、YR00など組み合わせてます。 男子肌はE51と0を1:1にしたものがベースで、影色にE51、21、11、04など。落ち影用にBV00とE21組み合わせたり。
2014-05-09 23:36:14
コピックの肌色はベースとしてE21をまずバッとベタ塗りして E02とかちょっと濃いのを影のとこに入れる できるだけそいつが乾かないうちに(無理だけど)E00とか薄いので影をぼかす、それを延々繰り返す E11、ピンク肌の人にはR01・R02とかも使ってる
2014-05-09 23:45:03
コピックで肌色TLなので一応便乗。私はシンプルに、E50・YR000・RV91かな。褐色(?)の時は R00・E70・W1・W3あたりを使ってます http://t.co/rnRrVxvNmC
2014-05-10 00:27:18COPIC twinsとは?
COPIC twinsのまとめ一覧
COPIC twinsは、双子の姉弟トウコ・トウマによる、コピック応援ユニットです。コピックに関しての情報発信やサポートでコピックユーザーさんを応援します! http://t.co/BI73Z7oagd #コピック #COPIC http://t.co/5VYTL0OhRR
2014-03-16 11:59:45