少子化雑感まとめ

今夜つぶやいたものです。
1
ShibaHisaki @ShibaHisaki

昨夜のことを考えれるとやっぱり。改めて振り返るとあの1.57ショックがあったのがなんと1990年。あれから四半世紀経って出てきた民間発の試算がここまでインパクトを持って迎えられたのが信じられないのですよ、正直。

2014-05-09 22:39:34
ShibaHisaki @ShibaHisaki

1.57の前、70年代後半から出生率の低下は進行していたわけで、そう考えるともう40年継続して少子化が進行していたわけです。極端な話、出生率が2を超えないと人口を維持できないのは中学生でも理解できる話。これを40年、1.57からみても24年、有効な手立てがうててこれなかった。

2014-05-09 22:43:20
ShibaHisaki @ShibaHisaki

いや、実は厚労省はいろいろ手は打ってはいます。詳細は割愛しますが、児童福祉法改正、育休制度の充実、ワークライフバランスの推進など、いろいろ打ち出されてはいます。が、決定打になるような施策がなかなか出なかった。

2014-05-09 22:46:34
ShibaHisaki @ShibaHisaki

これは施策を打っても響かなかった、そもそもニーズにマッチした施策じゃなかった、現場の意見を無視した施策だった・・・など考えられることも多数あります。また、イデオロギー的な感情的反発もあったでしょう。

2014-05-09 22:48:24
ShibaHisaki @ShibaHisaki

例えば、おいらのもともとの専門分野ですが、学童保育などは首都圏では児童館に併設するのが当たり前で公的事業の要素は強かったのですが、関西では民間が住民運動的に興すことが多く、マイノリティとして色眼鏡的視点が多かったことも否めない側面はあるようにみています。

2014-05-09 22:50:57
ShibaHisaki @ShibaHisaki

もともと関西には児童館自体がごく少なく(実は児童館と名のつく施設は関西では和歌山が一番多いのです)、国がいう児童館整備と一体的に学童保育を、という施策にマッチしなかったということもあります。

2014-05-09 22:52:24
ShibaHisaki @ShibaHisaki

それ以外にも、企業での子育て支援施策の充実は遅々として進まなかった。男女共同参画社会も謳われましたが、やはり一部にはフェミニズム運動のように見られたり、既得権益化したりといった動きもあったのではないでしょうか。

2014-05-09 22:53:59
ShibaHisaki @ShibaHisaki

てな感じに様々な要因が絡まって、国がいうところの出生率向上施策はなかなか実を結ばないまま、バブル崩壊、失われた20年、リーマン、非正規雇用、もちろん多様な価値観・結婚観もありますが、なんだかんだとしているうちに絶望的ともとれる推計が出てきたのが昨日。

2014-05-09 22:59:01
ShibaHisaki @ShibaHisaki

企業の非正規雇用のことがよく話題に出ますが、国の出先機関の非正規雇用率も相当なものです。国ですらこうなんだから、地方自治体も推して知るべし、です。いくら国が旗を振ってもなかなか地方に響かないのは、我が足元を見ろという話につながるのではないかと。

2014-05-09 23:00:46
ShibaHisaki @ShibaHisaki

国を作ってきたいまの高齢者に敬意を表するのは当然のこととしながらも、いまの高齢者がつくった社会で満足に暮らすことすらままならない若い世代に対してなにもできないのも歯がゆいものです。ここをこうすればよい、という一義的な解を求めるには複雑すぎる問題だから。

2014-05-09 23:03:14
ShibaHisaki @ShibaHisaki

ちきりん@InsideCHIKIRINさんの「人口が増えてた時期には山を削って住宅地を作ってきたんだから、人口が減る時期には、住宅地を閉じる方向で工事するのは自然なこと」は的を射ているなぁと思っていて、産めよ増やせよだけではなく、まちづくりのあり方も見直す時期なんだろうと。

2014-05-09 23:07:14
ShibaHisaki @ShibaHisaki

かつ、この40年、いや、せめて24年でいいので、なぜ出生率が上がらなかったのかを本気で検証しないと先はホントにないと思うですよ。そうでないと、出生率2なんて夢物語の100乗くらいの目標になっちゃう。

2014-05-09 23:09:21
ShibaHisaki @ShibaHisaki

ちなみに、昨夜の勉強会の際に出された話ですが、外国のとある地域では電気の供給を自主的に止めたと。そうすると出生率が向上したそうな。理由は推して知るべし(笑)

2014-05-09 23:10:45
ShibaHisaki @ShibaHisaki

ちなみに、昨夜の勉強会の際に出された話ですが、外国のとある地域では電気の供給を自主的に止めたと。そうすると出生率が向上したそうな。理由は推して知るべし(笑)

2014-05-09 23:10:45
ShibaHisaki @ShibaHisaki

ここまで成長した先進国では「お金がないとなにもできない」先入観がどうしても先行してしまう。今夜のさんまの番組で千鳥の大悟が言ってた「島だったので父親のボーナスが牛肉の塊だった」的な物々交換が可能なくらいのゆるーい牧歌的な社会のほうがヒトとしての生活にとってもいいのかもね。

2014-05-09 23:13:26
ShibaHisaki @ShibaHisaki

ここまで成長した先進国では「お金がないとなにもできない」先入観がどうしても先行してしまう。今夜のさんまの番組で千鳥の大悟が言ってた「島だったので父親のボーナスが牛肉の塊だった」的な物々交換が可能なくらいのゆるーい牧歌的な社会のほうがヒトとしての生活にとってもいいのかもね。

2014-05-09 23:13:26