国連人権理事会特別報告者アナンド・グローバー氏来日シンポジウム(2014.3.22 at 京都・ 同志社大学)報告

2013年5月に日本政府に対し原発事故後の福島の人権について勧告を行った国連人権理事会特別報告者アナンド・グローバー氏が2014年3月再来日され、東京、福島、京都でシンポジウムが開催されました。京都でのシンポジウム(3/22)に参加してきたので、報告します。
2
泉舘朋子 @tomspring

京都、行ってきました。昨日同志社大学でアナンド・グローバー氏来日シンポジウム。せっかく京都なので一泊して、今日は下賀茂神社から鴨川岸を歩いて下り祇園、清水寺、そして帰途。

2014-03-23 20:16:29
泉舘朋子 @tomspring

昨日シンポジウム会場着いた時に一緒に部屋まで行ったのがアイリーン・スミスさん、そして今日清水の舞台で横を向いたらシンポジウム主催のヒューマンライツ・ナウの伊藤さんで、ビックリ、みたいな。シンポジウムのこと、ゆっくりツイートしていきますね。

2014-03-23 20:25:14
国連人権理事会特別報告者bot @kokurenjinken

避難地域・公衆の被ばく限度に関する国としての計画を、科学的な証拠に基づき、リスク対経済効果の立場ではなく、人権に基礎をおいて策定し、公衆の被ばくを年間1mSv以下に低減するようにすること

2014-03-23 21:04:33
泉舘朋子 @tomspring

【グローバー氏来日シンポ 3/22 ①】アナンド・グローバー氏の昨年5月の日本政府に対する勧告は、これです。「福島原発事故による放射線被害に関する政策をリスク対経済効果の立場ではなく、人権に基礎をおいて策定する」ということ。シンポジウムでもこの方針を基礎にして話がされていました。

2014-03-23 21:32:16
泉舘朋子 @tomspring

【グローバー氏来日シンポ 3/22 ②】シンポジウムは英⇔日同時通訳でイヤホンをもらったが、グローバーさんの話できるだけ生で聞きたいと思ってイヤホンなしで聞いてたら、やはり全部は聞き取れなくて、あとで録画みればいいやと思ってたけど録画はないそうで、不十分な部分ありますが・・。

2014-03-23 21:47:58
泉舘朋子 @tomspring

【グローバー氏来日シンポ 3/22 ③】正直スピーカーが多く話が多岐にわたり、しかもそれぞれが苦しい状況で、明確な答えが出ずに会が終わったので、それについて書くのも難しい。ゆっくり考えながら、断続的に数日かけて書いていこうと思うので、よろしく。

2014-03-23 22:46:29
国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ Human Rights Now @HRN_friends

[活動報告]【メディア】グローバー氏招聘企画の記事(朝日新聞/東京新聞/Bloomberg News) http://t.co/rgi9GBSbQl

2014-03-24 21:20:27
泉舘朋子 @tomspring

【グローバー氏来日シンポ 3/22 ④】グローバーさんは弁護士で、国連人権理事会から依頼され、報酬なしの独立した立場で原発事故後の福島の人権問題について調査報告を行った。この調査はヒューマンライツ・ナウなどのNGOが人権理事会に要望したのだそうだ。グローバーさんの任期は今年7月

2014-03-24 22:16:58
泉舘朋子 @tomspring

【グローバー氏来日シンポ 3/22 ⑤】まで。国連については自由に批判もしている。 グローバーさんが言ってくれているのは、passionとcommitmentをもって市民の声を広げ、democracy(民主主義)をもってdialogue(対話)をし、decision-making

2014-03-24 22:18:13
泉舘朋子 @tomspring

【グローバー氏来日シンポ 3/22 ⑥】(意思決定、政策決定)につなげていく。長い戦いになるが、あきらめたらそれで終わりだ、Never give up! ということ。I’m an eternal activist.(私は生涯アクティビストだ)と何度も言っていた。

2014-03-24 22:19:54
泉舘朋子 @tomspring

【グローバー氏来日シンポ 3/22 ⑦】市民が立ち上がって声を大きくし、政府を動かせ。これはチョムスキーさんと同じだ。そして、被災者が医師や弁護士などの専門家の支援を受けて戦うことだと。

2014-03-24 22:21:28
泉舘朋子 @tomspring

【グローバー氏来日シンポ 3/22 ⑧】グローバーさんはインドの人。インドは今後数十基の原発を建設する計画で、日本の原発事故のことは全く他人事でないのだ。 グローバーさんは意気軒昂なのだが、原発事故被災者や大学関係者など全部で10人くらいスピーカーがいて、みなそれぞれ困難を感じて

2014-03-25 21:13:27
泉舘朋子 @tomspring

【グローバー氏来日シンポ 3/22 ⑨】いて、これという明確な戦略がなく、特に現場にいたり接したりした人たちは途方に暮れている、というかんじだった。

2014-03-25 21:14:53
泉舘朋子 @tomspring

【グローバー氏来日シンポ 3/22 ⑩】まず実際なるほどと思ったのは、徳島大学・憲法の中里見博氏。中里見さんはご自身が福島大学におられて原発事故に遭い、徳島に移住された被災者。グローバーさんの勧告を人権を基にしたものであることを評価しつつ、安倍政権は民主党の2030年までに

2014-03-26 22:01:39
泉舘朋子 @tomspring

【グローバー氏来日シンポ 3/22 ⑪】原発ゼロの方針を反故にした、この再転換を覆させない限り勧告は受け入れられないのでは、と危惧。肥田舜太郎/鎌仲ひとみ共著「内部被爆の脅威」を推薦。ふくしま集団疎開裁判は人格権(生命・身体や健康への権利)に基づいているが、被曝被害が晩発性で

2014-03-26 22:03:02
泉舘朋子 @tomspring

【グローバー氏来日シンポ 3/22 ⑫】社会的に明確になっていない。それに代わり、生存権を根拠にして原発政策を変えさせることを提唱。実際に避難しなければならなくなるなど人の生活が破壊されることは明らかである。環境的生存権を構想すべき。2000年までの核=原子力開発による被曝の

2014-03-26 22:04:35
泉舘朋子 @tomspring

【グローバー氏来日シンポ 3/22 ⑬】地球規模の結果、生命の質の喪失: ECRRは10%、ICRPは0%と評価。 現状、安倍政権下で秘密保護法、改憲へと進み、その先には核武装がある。軍事化が進めば、脱原発も被曝救済も実現しない。これがまさに今の現実の中で考えるべきことだと思う。

2014-03-26 22:12:26
泉舘朋子 @tomspring

【グローバー氏来日シンポ 3/22 ⑭】ヒューライツ大阪の白石理氏は、国連で25年間働いた経歴の持ち主。「人権は法を超える」。人権問題は国内問題ではなく、国連憲章に定めがある。日本は多くの人権に関わる条約に加盟しており、条約履行義務があり、人権条約機関、特別手続きの勧告を受ける。

2014-03-27 22:25:53
泉舘朋子 @tomspring

【グローバー氏来日シンポ 3/22 ⑮】しかし、グローバー勧告については「従う必要なし」と閣議決定した(!)。市民社会の力とは、民主主義の力であり、市民社会の成熟度がその国の政治に反映される。日本はマスコミが悪影響を与えている。世論の形成と人権問題の義務履行者である国(立法・

2014-03-27 22:28:34
泉舘朋子 @tomspring

【グローバー氏来日シンポ 3/22 ⑯】司法・行政)を監視する市民団体が重要だが、日本はいまだに手弁当で活動している状態。最後に2012年7月29日毎日新聞が掲載したアイリーン・スミスさんの「水俣と福島に共通する10の手口」を引用された。実はそのアイリーンさんは会場にいらしていた

2014-03-27 22:29:54
泉舘朋子 @tomspring

【グローバー氏来日シンポ 3/22 ⑰】のだが、白石さんのお話の時には姿が見えなかった。http://t.co/JYJzG1ihYX

2014-03-27 22:30:35
泉舘朋子 @tomspring

【グローバー氏来日シンポ 3/22 ⑱】宇都宮大学・清水奈名子氏。原発事故後、福島乳幼児妊産婦支援プロジェクトを実施。環境省は0.23マイクロSV/h以上の地域を汚染状況重点調査地域とし、福島、岩手、宮城、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉の8県102市町村を指定。広域汚染は政府も

2014-03-30 21:48:27
泉舘朋子 @tomspring

【グローバー氏来日シンポ 3/22 ⑲】認めている。政府の避難指定のあるなしで福島内で支援格差が生じた。栃木は北側の汚染がひどく、那須では0.6マイクロSV/hだが、栃木県は2011年4月に安全宣言を出し、モニタリングポストの周辺のみ除染。政府予算による除染メニューの制限、また、

2014-03-30 21:50:29
泉舘朋子 @tomspring

【グローバー氏来日シンポ 3/22 ⑳】2012年6月の栃木県設置有識者会議報告書の「影響なし」を根拠に健康調査不実施。子ども被災者支援法は被災者の必死のロビー活動、180の自治体の要望書にもかかわらず、2013年10月に骨抜きの内容で閣議決定。栃木の女性へのアンケートでは多くが

2014-03-30 21:52:31
泉舘朋子 @tomspring

【グローバー氏来日シンポ 3/22 ㉑】子どもの被曝が心配だが、7割が子ども被災者支援法を知らない。今後の課題は、・線量、食品、土壌等測定、長期的な健康調査、・生産者の打撃の対策、・被災者の声の発信、・子ども被災者支援法の理念実施の要求。被害者が権利侵害を認識していない。

2014-03-30 21:54:21