学童保育(大分市)

学童保育の事をツイートしたら、市議の方が動いてくださいました。とっても嬉しかったのでまとめてます
0
sakura @sakura4703

@hitoshi1981 お願いです。学童保育(育成クラブ:子育て支援課管轄)に少し目を向けていただけませんか?大分市は、めずらしい「運営委員会方式」を採用しており、良い面もあるのでしょうが、我がクラブではいいことなしです。

2010-02-11 00:46:29
sakura @sakura4703

@oitakurakake @hitoshi1981 お願いです。学童保育(育成クラブ:子育て支援課管轄)に少し目を向けていただけませんか?大分市は、めずらしい「運営委員会方式」を採用しており、良い面もあるのでしょうが、我がクラブではいいことなしです。

2010-02-11 00:49:33
sakura @sakura4703

@oitakurakake 国民健康保険運営協議会・・・。保険制度とその現実、そしてそのはざまにいる担当者の苦悩はわかってますか?後期高齢医療制度をはじめ、日本の医療制度には改革が必要な時期が訪れています。勉強して、国政に物言えるくらい成長してください

2010-02-11 00:54:15
倉掛まさひろ @oitakurakake

@sakura4703 国保制度の何を指して言っているのかわかりませんが、制度そのものの抜本的改革をしなければ事実上破綻しています。ぜひ詳しく意見を聞かせて下さい。また児童育成クラブの件についても、何らかご相談に乗れると思います。少しでも市政との距離が近くなればと思います。

2010-02-11 02:20:26
小野仁志 @hitoshi1981

@sakura4703 どのような状況であるのか 僕自身勉強しないといけないと思うんですが、もう少し詳しい話を聞かせてもらってもよろしいでしょうか?

2010-02-11 10:02:21
🌸❀Hiro❀🌸 @_ara_sho_0125

@sakura4703 大分市は各育成クラブで運営しているので、クラブによってさまざまですよね。私は2校の育成を経験しました。どっちもどっちですが、預かってくれるだけありがたい。ただ働くお母さんのために、市はもっと考えて支援してほしい。子育てしにくい世の中、少子化になるばっかりだ

2010-02-11 22:28:14
sakura @sakura4703

@Berryberry0905  育成では、ずっと保護者会の役員してましたけど大変です。運営委員会方式が悪いとはいわないけど、市の考え方も担当者が変わればころっと変わったりするし。。。責任から逃れたいのがみえみえでいや!!

2010-02-12 08:27:38
sakura @sakura4703

大分市の育成クラブの事については、後ほどぼちぼちツイートしていきます。学童保育の基本から・・・。 @hitoshi1981 @oitakurakake

2010-02-12 08:29:27
倉掛まさひろ @oitakurakake

@sakura4703 わかりました。気軽に話してくださいね。

2010-02-12 10:01:01
小野仁志 @hitoshi1981

@sakura4703  子育て支援課で話を聞きました。 運営委員会方式によりいいことなしです。ということでしたが、もうすこし詳しくお聞かせいただけないでしょうか? 

2010-02-12 10:36:11
sakura @sakura4703

@hitoshi1981  運営委員会方式が悪いとはいいません。それぞれの地域の特性が反映できるという利点はあります。後で詳しく書きますが、事故が起こった時の責任はどこがとるのか?そういった事は聞かれましたか?

2010-02-12 11:53:57
sakura @sakura4703

学童保育:学童保育とは、共働きなどにより昼間親が家にいない家庭の学童を放課後や休暇中に保育することと定義されています。

2010-02-12 12:04:07
sakura @sakura4703

共働きや、一人親家庭の子どもたちは、放課後や春・夏・冬休みなどの学校休業日に、子どもだけで過ごすことになります。保護者が働いている間、子どもたちが安全で充実した生活を送ることができるようにとの願いからつくられてきたのが「学童保育」(育成クラブ)です。

2010-02-12 12:04:11
sakura @sakura4703

保育園時代は、安全が確保されていたのに、子どもが小学校に上がったとたん、放課後の居場所に困る・・・ 共働き家庭は、仕事と育児が両立できない「小1の壁」に突き当たります。

2010-02-12 12:04:52
sakura @sakura4703

現在では1998年(平成10年)4月より、「放課後児童健全育成事業」という名称で、児童福祉法並びに社会福祉法に定められ、法律に基づく事業として施行されています。

2010-02-12 12:05:14
sakura @sakura4703

しかし、法制化の内容は、全体として社会保障を抑制しようとする今日の国の政策が反映されているため、「国と自治体の責任があいまい」「施設や指導員などに関する最低基準が不明確」「財政保障が少ない」などの不十分なものになっています。

2010-02-12 12:05:22
sakura @sakura4703

国からは、放課後児童健全育成事業の実施要綱に基づき、市町村が行う事業に対して都道府県が補助する事業政令市及び中核市が行う事業に対して補助金が交付されています。

2010-02-12 12:07:06
sakura @sakura4703

この補助金を財源として、中核市である大分市では大分市児童育成クラブ補助金交付要綱に基づき、各育成クラブに補助金を交付しており、大分市の育成クラブの運営は、この補助金と保護者の負担金とでまかなわれています。

2010-02-12 12:07:43
sakura @sakura4703

大分市は、直接事業を行っているのではなく、各育成クラブが行う事業を補助するという事業を行っているわけです。

2010-02-12 12:07:55
sakura @sakura4703

大分市では、民立民営が基本で、運営は運営委員会方式を採用しています。運営委員会は、校区内の自治会の代表者や、児童民生委員、学校長、PTA会長など地域の方々、そして、育成クラブを利用する保護者で構成する保護者会の代表で構成されています。

2010-02-12 12:08:24
sakura @sakura4703

この、運営委員会と保護者、そして児童をもって構成される地域組織が児童育成クラブと定義づけられています。運営委員会には、専属のスタッフはいません。無報酬の、ボランティアで育成クラブの運営をしています。そして、ボランティアで運営に関する一切のことをまかなっているわけです。

2010-02-12 12:09:33
sakura @sakura4703

こういった、運営委員会方式を採用している自治体は他にもあります。運営委員会方式にも大分市のように補助をする補助事業とクラブの運営を運営委員会に委託する委託方式があります。

2010-02-12 12:09:46
sakura @sakura4703

民営というだけで、公的責任の所在があいまいです。さらに、委託ではなく補助事業となってしまいますと、育成クラブの運営は市の事業ではなくなってしまうので、委託以上にますます責任の所在があいまいになってしまっています。

2010-02-12 12:10:03
sakura @sakura4703

大分市では、あくまでも運営委員会がクラブを運営しているということから、全ての責任は運営委員会にあり、保育中の子どもの怪我などがあった際の責任も(内容によるのでしょうが)指導員の責任とはっきり言っているようです。

2010-02-12 12:12:19
sakura @sakura4703

運営委員会では、育成クラブ運営上の様々な問題の解決、資金のやりくり、事故などが起きてしまったときの対応、そのほか、地域との調整などは、本当に重要な活動です。しかし、運営委員長も地区で順番で回ってきただけの役職であり、知識もなにもないのが現状です。

2010-02-12 12:14:36
1 ・・ 4 次へ