斗ヶ沢秀俊氏「雁屋哲氏の「美味しんぼ」。12日発売号もひどい」

・2014/05/12発売のスピリッツ24号掲載の「美味しんぼ」について
131
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

雁屋哲氏の「美味しんぼ」。12日発売号もひどい。福島県の対応http://t.co/wlNGBcQkWa 見解http://t.co/IjKW9au0cp スピリッツ編集部見解http://t.co/EYNoJbJOVV 雁屋氏ブログhttp://t.co/Q8lJ2X24Q4

2014-05-12 19:46:48
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

まず、「美味しんぼ」の内容の批判から。大阪の震災がれきを処理する処分場近くの住民約1000人を対象にした「お母さんたち」の調査で、「鼻血、眼、のどや皮膚などに不快な症状を訴える人が約800人もあった」としている。ご存じのように、震災がれきは福島県ではなく岩手、宮城県のものです。

2014-05-12 19:52:32
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

震災がれきに含まれる放射性物質の量は少なく、焼却によって空気中に出る放射性物質の量、周辺の放射線量の増加は無視できるほどです。放射線の影響は事実上ないと断言できます。不快な症状が出たとすれば、放射線以外の原因を考えるべきです。大阪府、大阪市が「事実でない」と抗議したのは当然です。

2014-05-12 19:58:23
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

続いて、放射線により「水の分子が切断されて細胞の中にできる、ラジカルによる間接作用が大きいのです。まだ医学界に異論はありますが、鼻血や強い疲労感などに、その影響は十分考えられます」としています。ラジカル(不安定な原子や分子)の生成まではよいとして、鼻血に結びつけるのは飛躍です。

2014-05-12 20:06:46
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

「まだ医学界に異論はありますが」と書かれると、それが主流かと思わされますが、低線量で鼻血などの症状が出ると主張している医師、専門家は肥田舜太郎医師や、ここに登場する松井英介・岐阜環境医学研究所長など、ごく一握りにすぎない。雁屋氏は裏付けのない主張を紹介しているだけのことです。

2014-05-12 20:13:02
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

次は井戸川克隆・前町長に「私は前町長として双葉町の町民に福島県内には住むなと言っているんです」、荒木田岳・福島大学准教授に「福島がもう取り返しのつかないまでに汚染された、と私は判断しています」と語らせている問題。ご両人とも以前から過剰危険視の発言をしていた方々です。

2014-05-12 20:18:50
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

「私の買った土地は、今でも毎時1・5マイクロシーベルトはありますし」と荒木田准教授は語っていますが、毎時1・5μSvは住むのに危険なレベルとは言えません。ご本人が住みたくないと思うのは自由ですが、「福島はもう住めない、安全に暮らせない」と語るのは極論です。

2014-05-12 20:24:53
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

井戸川前双葉町長について、「井戸川さんが邪魔な勢力があるんや」「本当の勇気がなければ言えない言葉だ」と、まるで権力と闘うヒーローのように描いていますが、私は井戸川氏は双葉町民から全体としては信頼されなかった町長であると認識しています(もちろん、支持者もいたでしょうが)。

2014-05-12 20:28:46
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

雁屋氏は5月4日のブログで、「私は自分が福島を2年かけて取材をして、しっかりとすくい取った真実をありのままに書くことがどうして批判されなければならないのか分からない」と述べていますhttp://t.co/Y93dyq0wFZが、極論の方々から話を聞いて、真実を書けるはずがない。 

2014-05-12 20:34:36
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

福島県見解の「作中に登場する特定の個人の見解があたかも福島の現状そのものであるような印象を読者に与えかねない表現があり大変危惧しております。これらの表現は、福島県民そして本県を応援いただいている国内外の方々の心情を全く顧みず、殊更に深く傷つけるもの」との表現はその通りでしょう。

2014-05-12 20:42:23
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

スピリッツ編集部が福島県に対して質問したという、「美味しんぼに掲載したものと同様の症状を訴えられる方を、他に知っているか」には、苦笑しました。どこの地域で調べても、鼻血を出す人、疲労感が続く人はいるでしょうに。「そういう人はいる」と答えさせて、事実を書いたと主張したいのか。

2014-05-12 20:48:15
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

雁屋氏批判について、一部で「雁屋氏ではなく、事故を起こした東電や国を非難すべきだ」との意見があります。私はそれに与しません。福島県の方の多くは東電や国に不満を持ち、批判してきました。「美味しんぼ」は事故による県民、生産者の被害をさらに深刻化させる恐れがあるから、非難されるのです。

2014-05-12 20:57:23
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

同じ小学館の「ビッグコミック」には「美味しんぼ」とは対照的な見事な作品が載っています。「そばもん」(山本おさむ)です。会津のそばは放射性物質がすべて検出限界未満だが、なかなか売れない。取材に来たライターの不安に、そば職人の主人公や会津の人が答えていく構成の漫画です。

2014-05-12 21:03:57
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

そのやり取りがとてもよく練られている。ライター「検出せずっていうのは、ゼロって事じゃないですよね」「そうです。ゼロという測定はできませんから」「だとしたら放射性物質が少しでも入っている物を口にしたくない人の気持ちもわかりますよ。できるだけ避けたいって思うのは当然じゃないですか」

2014-05-12 21:08:05
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

それに対し、主人公は原発事故以前の核実験やチェルノブイリ事故により、放射性物質が日本に飛来していたこと、土壌から作物への放射性物質の移行係数、米の全袋検査の結果などを説明していきます。最後はリスクの考え方を示し、「ゼロを目指せばキリのない長い旅になるな」と語ります。

2014-05-12 21:13:45
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

主人公の極めつけの言葉は「俺はこの町の人達のそばに対する取り組みをずっと見てきた。そばに関わる者のひとりとして尊敬しているし、数値にはできないが信頼している。だから最後はこの人達を信じてありがたくいただくのさ」。こんな言葉を言わせられる作者の人柄は素晴らしいと感心させられました。

2014-05-12 21:18:14

*

まとめ 【美味しんぼ604話23】あきらgtさんがビッグコミック・スピリッツ買ってきてくれました ・あの界隈で「スピリッツが入手できない、政府か東電の関係者が買い占めたか?」と陰謀論が吹きだしているようなので、今週号をご紹介。 ・雁屋哲の今日もまた:http://kariyatetsu.com/ ・スピリッツ編集部「スピリッツ24号掲載の「美味しんぼ」に関しまして」  http://spi-net.jp/spi20140512.html ・各自治体の抗議  双葉町:http://www.town.fukushima-futaba.lg.jp/item/5924.htm  環境省:http://www.env.go.jp/chemi/rhm/info_1405-1.html  福島県:http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01010d/20140512.html  大.. 13726 pv 320 10 users 144
まとめ 140512_岩上安身による前双葉町長・井戸川克隆氏インタビュー(美味しんぼ) そのうちこちら↓にアーカイブされるかも? http://iwj.co.jp/wj/archives.php 10097 pv 602 11 users 18
  • 荒木田岳(あらきだたける) 除染するほど、「住めない」と思う 「原発から約60キロ離れた福島市内ですら、毎時150マイクロシーベルト なんて数字が出るところがあります」
リンク gooブログ 明日に向けて(304)除染するほど、「住めない」と思う・・・放射能除染・回復プロジェクトに参加して(3) - 明日に向けて 守田です。(20111027 17:30) 今回の除染プロジェクトへの参加では、福島の方々に大変、お世話に なりましたが、その一人に、プロジェクトメンバーとして初めから 除染活動に参加してきた荒木田岳(あらきだたける)さんという方が おられます。福島大学行政政策学類准教授です。... 9 users 531

報道…一部(2014/05/12)

美味しんぼ 福島県が「容認できず」(NHK)

雑誌に連載されている漫画「美味しんぼ」の12日に発売された内容の中で、登場人物が「福島県内には住むな」とか、「人が住めるようにすることはできない」などと話す場面があり、福島県は「断固容認できない」とする見解を12日朝、公表しました・・・・  魚拓:http://j.mp/1iIYI6R