アニメ作画のデータ入出力について

長めのひとりごとです 自分で読み返すためにまとめましたが ご意見などあればコメントでもメンションでも 
13
ねこまたや @info_nekomataya

やっぱり汎用複合機のドキュメントフィーダーは絵の歪みが大きい 原稿送りが不安定な上、傾きが加わるとかなり歪む アニメ向きじゃ無いねぇ 専用機が欲しいよー 美術用の歪まない奴

2014-05-04 10:21:57
ねこまたや @info_nekomataya

スキャナのカスタム屋さんってけっこうあったような気がする いくら位でできるか相談してみたほうが良いよかな 原稿をストレート(折り返しなし)で搬送する構造で 送り部に精密なガイドを追加 送りローラーのお掃除をし易い構造 あとできればゆがみを検出して補正できるスキャナドライバ

2014-05-04 10:26:55
ねこまたや @info_nekomataya

あとは穴あき用紙に歪みなしに印刷できるプリンタも欲しい アニメ業界に売れると思うよ 既成品の改造でイケると思うんだけどどうかしらん? プリンタのカスタム屋さんもあったよね この作業ヒトクギリしたら調べよう そうしよう

2014-05-04 10:30:05
ねこまたや @info_nekomataya

原画データ 位置確認用に薄くフレームを重ねているけど、プリントアウトのスキャンデータを見る限りけっこうゆがんでいる 出力機の正比率の検査はして欲しいのう

2014-05-06 20:43:32
ねこまたや @info_nekomataya

電送というかデータで納入された原画や修正のタップ穴を一定精度で再現する技術(ノウハウ)は普及しているんだろうか? そもそもそれを監督する(責任)部署は存在するのか? 各現場さんにお聞きしたいモノであるヨ

2014-05-09 12:39:52
ねこまたや @info_nekomataya

言わせてもらうと 「必要な精度はカットごと内容によって違う」ので「だれでもできる簡単なお仕事」ではない。上がりを見て適否を判断出来るだけの経験が必要なので責任と(=報酬)が発生しないとそれは仕事じゃない。

2014-05-09 12:42:49
ねこまたや @info_nekomataya

そんな部署は無いし責任も負えない(そこに予算を振れない)というのならばデータ入稿は拒否するべきです。(当然ですが現状の私のような取引先はチョッキン!すべき)そのくらいタップの精度は大事だと思うよ アニメの制作においてタップは基本の位置合わせ手段なんですから

2014-05-09 12:47:08
ねこまたや @info_nekomataya

んーと、取り敢えず自分の届く範囲でプリントアウトやコピーへのタップつけの 注意点とかTipsをまとめるのが良さそうだね そうしよう 以前の記事↓ よりもう一寸突っ込んで書こう と思う今日でした http://t.co/fWQeHVdtfI

2014-05-09 15:18:37
ねこまたや @info_nekomataya

タップ穴を使ったスキャン画像のスタビライザは 今までANIMO とRETASで見たが ANIMOはもう無いしRETAS(トレースマン)ではアレはあまり利用されていないカンジ

2014-05-12 17:08:02
ねこまたや @info_nekomataya

で、けっこう問題なのは どちらもスキャナのADFを利用する前提で作られているので使用時の巻き込み事故があるのヨ いったん巻き込むとかなりの確率で動画や原画が1枚(以上)オシャカになる

2014-05-12 17:09:53
ねこまたや @info_nekomataya

さらにレタスの場合は 穴の周囲が黒い仕様なので スキャナの整備が甘いとタップ穴のカゲが穴のうちがわにでて位置合わせ精度があまり出ないっていうのもあるので ま、あまり利用されない 利用されないのでサポートが厚くなったりはしない

2014-05-12 17:14:25
ねこまたや @info_nekomataya

効率を考えたらADFの利用は良さそうに感じるけど、主な使用目的がビジネス用の文書のスキャンなので美術原稿用の配慮はあまりされていない機械が多いです。

2014-05-12 17:19:29
ねこまたや @info_nekomataya

鉛筆原稿を数多く処理するとすぐにローラーが汚れるんだけど、掃除しづらい構造になってる事多いし 設置スペースに対する配慮で原稿が180度折り返しになってるケースが多くて巻き込み事故がコワイ 斜めに搬送された時に絵がゆがみやすい

2014-05-12 17:21:37
ねこまたや @info_nekomataya

スキャナにタップ設置して1枚ずつフラットベッドでスキャンしている事例が多いんだけど、実はこの方式はデータから位置合わせの為のタップの情報が抜け落ちるので、いわば 紙>データへの一方通行変換なんだよね プリントして何か描き足したりするのが一寸困難

2014-05-12 17:25:02
ねこまたや @info_nekomataya

この先コンピュータで作画した原画を用紙で動画したりするケースが増えると 用紙>データ だけじゃなく データ>用紙への両方向の変換(コンバート)技術が必要になるですよ けっこう今まで業界が避けてこれた部分なので 逆に技術の蓄積が無い

2014-05-12 17:29:12
ねこまたや @info_nekomataya

Flashで原画をやっていた作品が話題になっていたけど どういう処理をしてたのかなぁ? 他にも各社の現場や管理の方のご意見伺いたい所です

2014-05-12 17:34:03
ねこまたや @info_nekomataya

そうそう、今はもう無いけどかつてANIMOはフラットベッドでスキャンする時は専用の位置キャリブレーションシートを使って タップの情報をデータでセル内に保持してました あれが今まで見た中で一番スマートだった でもあまり利用されてなかったのがけっこう残念 高かったしね

2014-05-12 17:36:34
ねこまたや @info_nekomataya

データ>用紙 方向の変換って要するにプリントアウトしてその用紙で作画ってことだけど よく見かけるのが レイアウトのコピーみたいにタップのついた紙を無造作にプリントアウトに貼ってあるモノ アレは正直勘弁してほしい

2014-05-12 17:48:01
ねこまたや @info_nekomataya

貼り合わせ部分の紙の重なりが2倍の厚さあるので、レイアウトならともかく4~5枚以上重ねると下側の絵がずれちゃうので作画に気を使ってしょうがないのよ。 作業負担倍増ッて感じで別に単価は上がらない

2014-05-12 17:53:22
ねこまたや @info_nekomataya

「時々事故でそういうカットが来る」ならば我慢もできるが、常にソレとか考えたくない 自分の仕事がそういうふうに納入先で扱われているのなら、もう 「すごくヤなカンジ」であるですよ

2014-05-12 17:55:48
ねこまたや @info_nekomataya

http://t.co/f1ZkTIA4aO 以前書いたこの記事は、市販のプリンタと穿孔機でプリントアウトに穴を直接開けるっていう内容です

2014-05-12 19:17:48
ねこまたや @info_nekomataya

記事内で言及はしてないけど 印刷は原画用紙としてよく使われる75kg連の上質紙 やすいコピー用紙は漉きムラが多くて作業していてツライので避けるべきです。

2014-05-12 19:20:59
ねこまたや @info_nekomataya

@info_nekomataya 同じく言及していないけど 作業に慣れても穴あけには時々失敗します。

2014-05-12 19:28:08
ねこまたや @info_nekomataya

その時はしょうがないので動画の切り貼りと同様に修正する 作画以外のセクションの方はピンとこないかもしれないけど 紙の重なり部分をカッターで切ってすり合わせて段差を最小にします そういう作業

2014-05-12 19:29:33
ねこまたや @info_nekomataya

タップによる位置合わせって、「無条件で信頼できるもの」ではなくて「注意して扱って信頼できるようにつとめるもの」なのですヨ

2014-05-12 19:43:00