
探せば磯野家にもヤマハルーターの一台くらいあるんじゃないか → 磯野家へのネットワーク提案をまとめてください

「ヤマハルータ教室では,全国で幼児(1歳)~小学生向けのルータ教室を開講しています.年齢に合わせたカリキュラムで将来の豊かなネットワーク構築力,セキュリティ感を伸ばします.」 ヤマハ音楽教室の宣伝文句をちょっとだけコピペ改変しただけで凄まじい英才教育になった.今は反省している.
2014-04-13 00:58:58
ヤマハは昭和にルーターを作ってませんでしたwだから見つからないと思う。 RT @rtxbot: 探せば磯野家にもヤマハルーターの一台くらいあるんじゃないかと
2014-05-14 08:46:24
東芝だから例えルータあったとしても CISCO だな。 RT @yamaha_sn: ヤマハは昭和にルーターを作ってませんでしたwだから見つからないと思う。 RT @rtxbot: 探せば磯野家にもヤマハルーターの一台くらいあるんじゃないかと
2014-05-14 09:21:25
Ciscoも無い。ルーターが無いw RT @JP1AWP: 東芝だから例えルータあったとしても CISCO だな。 RT @yamaha_sn: ヤマハは昭和にルーターを作ってませんでしたw RT @rtxbot: 探せば磯野家にもヤマハルーターの一台くらいあるんじゃないかと
2014-05-14 09:31:36
東芝テックがヤマハを扱ってますねw RT @JP1AWP 東芝だから例えルータあったとしても CISCO だな。 RT @yamaha_sn ヤマハは昭和にルーターを作ってませんでしたwだから見つからないと思う。 RT @rtxbot 探せば磯野家にもヤマハルーターの一台くらい
2014-05-14 09:38:30
ぢつは、中島くんが全て設定とかしてくれて、 ISDN 時代からネットボランチ使ってカツオはインターネッツしてた!という体でw RT @yamaha_sn: ヤマハは昭和にルーターを作ってませんでしたw @rtxbot: 探せば磯野家にもヤマハルーターの一台くらい
2014-05-14 09:46:34
#ヤマハネットワーク機器愛好家の皆様へ この間取りからヤマハルーター等の設置場所及び提案機器を決めてください。 尚、パソコンは波平/サザエ/カツオ、それぞれの部屋にダイナ○ックあるものとします。 http://t.co/Uw8OJqaSJv
2014-05-14 10:05:58

INSネット64が1988年、商用インターネットが1994年。それらとヤマハのISDNやルーターは完全同期してるんですよ。 RT @JP1AWP: ぢつは、中島くんが全て設定とかしてくれて、 ISDN 時代からネットボランチ使ってカツオはインターネッツしてた!という体でw
2014-05-14 10:16:21
古い家屋でのネットワーク機器の設置場所は難しい。 RT @H4RDNUT8: この間取りからヤマハルーター等の設置場所及び提案機器を決めてください。 尚、パソコンは波平/サザエ/カツオ、それぞれの部屋にダイナ○ックあるものとします。 http://t.co/Mi1F7v3gg4
2014-05-14 16:01:03

上の道路からファイバ引き込んで、 茶の間の押し入れにONU、ルータ等かな。 WLX302を同じく押し入れの天井にでも設置すれば全室届きそうな気がする。 木造平屋だし。 “@H4RDNUT8: #ヤマハネットワーク機器愛好家の皆様へ http://t.co/MxjM3pArfG”
2014-05-14 16:02:36

@saiha_kiryu ヤマハ公式も言ってたけれど、古い家屋にネットワーク設置って悩みますよね・・・(しろめ
2014-05-14 16:08:21
仏壇にRTX810とWLX設置しておしまい。 @H4RDNUT8: この間取りからヤマハルーター等の設置場所及び提案機器を決めてください。 尚、パソコンは波平/サザエ/カツオ、それぞれの部屋にダイナ○ックあるものとします。 http://t.co/0gnlvcZ9XL"
2014-05-14 16:14:02

電話配管使って廊下の電話台まで回線落としてONU+NVR500+WLX302、仏壇にSWX2200-8G置いて各部屋に分岐、が無難かな。※セコム/ALSOKは無いと仮定 QT @H4RDNUT8 この間取りからヤマハルーター等 http://t.co/0XDFZoViqa
2014-05-14 16:14:46

@H4RDNUT8 @yamaha_sn 電話機下にNVR500を設置し、電話機設置場所の上部壁面にWLX302を設置するのではどうだろう?浪平とフネの部屋が多分一番ネックになるのでチャンネル設定は気をつけよう
2014-05-14 16:22:41
@saiha_kiryu すでにコメントついてるのが割と考えられるけど、WLX302をどう配置するかにもよるかも。RTX1200を押し入れに入れて、SW2200から各部屋にWLX302を伸ばしてもいいかも。干渉をうまく抑えれば
2014-05-14 16:23:17
@saiha_kiryu 黒電話の位置からスタートとして、茶の間南側に棚を作って、そこからWLX302を生やしてもいいし、天井裏を利用しても良い。
2014-05-14 16:33:10
@yamaha_sn @H4RDNUT8 なかなか要件が見えづらいですねww ノリスケ宅とのVoIPの要否、TVのLAN接続要否、プリンタ設置場所、構築・運用担当者(ノリスケさんか三河屋のサブちゃん?)、許容される造作の範囲、PCの対応WiFi規格、内壁の構造、が分かれば…。
2014-05-14 16:44:54
.@yamaha_sn @yo12525 @H4RDNUT8 仏壇の上にある空間って大黒柱に見えるんですがどうなんでしょう?
2014-05-14 16:49:39
ネタだとしても仏壇に設置しようという提案が人としてNG(.◜ᴗ◝.) QT @Rumbum_80 仏壇にRTX810とWLX設置しておしまい H4RDNUT8: この間取りからヤマハルーター等の設置場所及び提案機器を決めてください。 http://t.co/PciudGIy6Z
2014-05-14 16:52:24

.@tomsan223 @yo12525 @H4RDNUT8 大黒柱としては太すぎます。そんな柱入手できないと思う。過剰スペック。
2014-05-14 16:58:43