本が売れないのはいい本つくれない編集か本を売らない営業か

15
トランペ @trumpe3128

今日某ラノベ関連の出版社から「貴店から新刊配本の件で問いあわせあったとのことなので連絡しました」と電話がきたが、うちは特に新刊配本については問題なかったので「うちは特に問題ないです。多分違う店でしょう」と回答。

2014-05-16 00:41:15
トランペ @trumpe3128

相手もそそくさと電話を切ろうとしたが、ついでにこの出版社の注文体制に疑問を持っていた部分を聞いてみることにした。「なぜ御社は電話注文を受け付けてくれなくて、常に「FAXでお願いします」って言うんですか?」と。すると驚愕の返事が。

2014-05-16 00:41:37
トランペ @trumpe3128

「えーっと、それは日によってですね……」「日によって!?」「新刊発売日付近は電話注文受付ず、FAXにしてもらうこともあります」 つまり、『新刊発売日は忙しいから電話注文う受け付けたくない』ってことなんでしょうか。

2014-05-16 00:43:31
トランペ @trumpe3128

そもそも電話応対の時点から「こいつめんどくせーやつだな」オーラ満載で相手が喋ってるもんだからこっちも大分もやもやしてきてるのに、この回答でプッツンしてしまってもしょうがないよね。

2014-05-16 00:46:02
トランペ @trumpe3128

「いやいやそんな受注体制でいいんですか? 今ラノベ業界ヤバいっつってんのに、窓口がそんな状況じゃまともに注文も出せないじゃないですか。大体FAXで注文しても商品くれないし……」 「はぁ。もうしわけありません」 この『申し訳ありません』もこいつめんどくせー(ryな感じ丸出し。

2014-05-16 00:47:37
トランペ @trumpe3128

「そんな状況じゃ、こっちとしては別におたくの商品置かなくても別に困らんのですよ?」 って言ってやっても「はぁすいません……」と うるせーなそれならそれで別にこまんねーんだよっていう感じだし、あまりにも面倒だったのでそこで電話きっちゃったけど、これじゃなぁ。

2014-05-16 00:50:31
トランペ @trumpe3128

作家さんやら、出版社のアカウントがツイッターとかブログとかで頑張って宣伝してるのに、せっかくいい本作っても現場の流通がこじれてるようでは作ってる側があまりにもかわいそうだよなーっていつも思う。まぁこじらせてるの僕なんだけど。

2014-05-16 00:51:50
トランペ @trumpe3128

でも流石に「自分の仕事忙しいから電話受注受けない」ってのはどうなのよ? そんなに殿様商売でいられるほど売れる本作ってんの? 集英社のコミックぐらい売れるアイテムたくさんあるならまぁしゃーない(いや、よくはないが)けど、「棚になくても特に困らない」レベルのレーベルがこの対応……

2014-05-16 00:54:16
あいさきゆうじ📖✒ライター系Vtuber @aisakiyuji

@trumpe3128 注文対応と広報部は部署が違うから、そこまで手が回らないのは仕方がないんじゃないですかね。もしくは人材難でやりたくても手が回らないとか

2014-05-16 00:56:06
トランペ @trumpe3128

まぁなんでこんなに僕が「電話受注」にこだわるかっていうと、「商品の仕入れ状況の見通しを立てやすい」ってのが大きいわけです。FAXだと品切れなのか在庫有なのかわからんし、保留になるのか回送になるのかすぐ搬入されるのかわからない。

2014-05-16 00:56:32
トランペ @trumpe3128

@aisakiyuji 仕方ないっつーか電話対応も業務内容じゃねーの?っていう。本屋からしてみたら、土日のクソ忙しい時に「忙しいから電話とらない」っていってるようなもんだよ?

2014-05-16 00:57:30
あいさきゆうじ📖✒ライター系Vtuber @aisakiyuji

@trumpe3128 まあ確かにそうだよね。自社の社員だけで手が回らないのであれば、新刊発売でクソ忙しい時期にだけパートでもいいから電話対応専門のスタッフを雇えばいいのにとは思います。

2014-05-16 01:00:11
トランペ @trumpe3128

新刊の追加にしても既刊の補充にしても電話受注だと「入荷できるのかの有無」「おおよその入荷確定日」がわかると、品切れで商品がこないとなれば、別の商品で対応するなり違う入手経路を使うこともできる。問い合わせ受けても「大体このぐらいに再入荷します」ってアナウンスもできるしね

2014-05-16 01:01:01
トランペ @trumpe3128

なので、電話注文に関しては「商品の確保」というより「その商品の情報収集」としての意味合いが大きいわけですよ。品切れにしても重版予定があるのかとかわかるだけで大分違うし。売り場の予定を立てるための電話注文なんです。

2014-05-16 01:03:04
トランペ @trumpe3128

あとはやっぱりFAXより「言質をとる」ので商品の確保がしやすいってのもありますが。そもそも出版側にしても、入り売れ聞いたり他のタイトルの売れ行き聞いたり他社の動き聞いたりとか、情報交換したいとか思わないんですかね。まぁ思わんのだろうねこんな対応なんだし。

2014-05-16 01:05:32
トランペ @trumpe3128

よく「本が売れないのはいい本つくれない編集か本を売らない営業か」みたいな責任のなすりつけ合い議論を聞きますが、この出版社に関して言えば間違いなく営業が悪いと言い切れますねええ。

2014-05-16 01:09:18
トランペ @trumpe3128

まぁ僕はTEL注するのが好きってのもあるんだけど。「商品確保の窓口が明確化してる」ってのは双方メリット大きいですよ実際。

2014-05-16 01:12:56
トランペ @trumpe3128

例えば同じ売れ数のタイトルどちらかでフェアしようって思った時に「商品を入手しやすい方」を選ぶし、逆に同じ売れ数でどっちか返品しなきゃならん時に「この出版社面倒だからとっとと返そう」ってなるよ実際。

2014-05-16 01:14:12
トランペ @trumpe3128

商品確保しにくいから平台も置かれにくいし、平台に置かれないから棚から回転しなくて既刊うれないから新刊売れないという悪循環。たまに多少売れる新刊あっても追加こないから売りきって終わりになって売上伸びないし、売上伸びないから重版かからずすぐ打ち切りになるという最悪の悪循環に。

2014-05-16 01:16:19
トランペ @trumpe3128

特に僕みたいな陰険な書店員を敵にするとすぐこうやってツイッターなんかで拡散しようとするから余計会社の印象悪くなるし。まぁおそらく相手方も今頃グダグダ言ってるだろうことは確定的に明らかだが。

2014-05-16 01:18:37
トランペ @trumpe3128

おかしい、どちらかというと「電話注文って時間かかるけど、こんなに有意義なんだよ」ってことを言いたかったはずなんだがどうしてこうなった。

2014-05-16 01:20:44
トランペ @trumpe3128

つまり何が言いたいかって「電話注文してまでほしい商品ってことだからなんとかして売りたいし、売りたいからなんとか商品下さい」ってアピールをしたいってのが電話で注文するってことなんだよってのを全ての出版関係者に声を大にして言いたい。つまり「さっさとうちにだけ追加よこせ」ってことだ。

2014-05-16 01:23:58
トランペ @trumpe3128

件の某社さんは受注が大好きな早川書房を見習うべき。

2014-05-16 01:25:11