2+6=12-4だから・・・?【ママには解けない算数】

2+6は12-4だから... 6+6は12、4+2は6。 2と2で4、4と4で8。 だから答えは 8。 続きを読む
91
まゆきみか @kimi_e_lab

1年生にして算数が苦手という娘。自分より2歳年下の従兄弟の生まれた年を算出するのに娘の立てた式は以下の通り。 ※娘は2006年生まれの小1 2006+6-4=2008 いつも、こんな風に複雑に計算してるみたいなんですが、どうしてそういう思考になるのかがわからないんです。

2014-03-15 12:34:04
まゆきみか @kimi_e_lab

答えが先に出ちゃって、立式でつじつまを合わせてるのかな?

2014-03-15 12:36:03
まゆきみか @kimi_e_lab

あれ、もしかしたら6歳から4歳を引いたのかな? ※娘は7歳だけど・・・

2014-03-15 16:23:41
睦月 @non_chami

@80cha 私も推理してみました(^^)/ 2歳年下の2という数字に反応して6-4が頭に浮かんだ。だから数式に当てはめた。1年生は1の位の足し算、引き算を相当やっていたから条件反射的に。

2014-03-15 18:56:31
まゆきみか @kimi_e_lab

@non_chami そう!その可能性も高い!文章題で時々こういうことやってるみたいなの。この数字どこから出てきたの?みたいな。。。複雑にしすぎて計算ミスしちゃったりね。 間違えるのは全然いいんだけど、算数が苦手だって思い込んでるみたいで、そこが気になっちゃってます。

2014-03-16 01:59:04
まゆきみか @kimi_e_lab

娘が「8+4は15-3だから12で・・・」とつぶやきながら計算してた。 8+4=(8+7)-(7-4)=15-3=12 ってことらしいんだけど、7ってどこから出てきたん?

2014-04-04 15:56:31
まゆきみか @kimi_e_lab

【相談にのってください:小2算数】 問題 2+6 2+6は12-4だから...6+6は12、4+2は6。2と2で4、4と4で8。だから答えは 8。 どういう回路でこの答えにたどり着いたのか皆目検討がつきません。普通に(?)計算させるようにしたほうがいいのでしょうか?

2014-04-16 16:55:27
knockout @knockout_

@80cha 2+6は12-4がわかる時点ですでに答えが出ていますね(^^; 立式でなく、絵で説明してもらう、とかかなあ...うーん...(適当)

2014-04-16 17:05:07
まゆきみか @kimi_e_lab

@knockout_ どうやら「2と2で4、4と4で8」部分はさくらんぼ計算をしているようです。(この問題ではさくらんぼする必要ないですよね・・・?) 計算の途中で全然関係ない(けど関連する?)数式が浮かんでしまってるだけなのかもという気がしてきました。

2014-04-16 17:19:09
knockout @knockout_

@80cha むむむ...さくらんぼをどうしても使いたくなっちゃって、その結果、迷走しているのかな...。ある日、急に「おおっ!?」っと回路がつながる瞬間がありそうな気もしますけどねー

2014-04-16 17:35:45
いのうえ ゆきのぶ @inonob

@80cha 見にくいですが、井上なりの推理です。一つ一つの工夫はこれまでに学習した加減法の考え方に当てはまりますが、この問題で使う必要はないですね。計算慣れしていけば問題ないかと。既習の考え方を使おうとする姿勢は素敵だと思いますよ! http://t.co/LNonkbH8yV

2014-04-16 18:07:18
拡大
まゆきみか @kimi_e_lab

@inonob 井上先生、ありがとうございます。目から鱗が落ちました!意味のなさそうな娘のつぶやきにも、やっぱり彼女なりの意味があったんですね。試行錯誤は大歓迎なので、もう少し見守りたいと思います!

2014-04-16 21:15:20
いのうえ ゆきのぶ @inonob

@80cha いえいえ。こういう子どもの試行錯誤を紐解くのはとても楽しいのです。変な(一般的でない)やり方だから×!とするのは簡単ですが、それではその子の理解や誤解の状況は測れません。それは、本当にその子に応じた支援ができないことに直結します。

2014-04-16 21:20:55
いのうえ ゆきのぶ @inonob

@80cha 承前)だから、大人の常識ではわからないプロセスほど、しっかり見取って行くべきだと思っています。娘さんの計算プロセスは、久々に「子どもの本気」(=習った考え方を使おうとする意欲)が見えるもので、読み解いていてワクワクしました!

2014-04-16 21:23:38
いのうえ ゆきのぶ @inonob

@80cha 計算練習を重ねて、パターンに慣れること、スピードを上げることも大事なんです。でも、それはトレーニングで磨けること。授業で学んだ考え方を活用して考える姿勢は、なかなか生まれてきません。素敵な才能です。大事にしてあげてください。

2014-04-16 23:12:02
knockout @knockout_

@80cha 目からウロコとはまさにこのとこですね。先生すごい!

2014-04-16 22:23:11
ヤコヴィッチ @yacoyako8585

子供の考える計算の筋道って大人の予想を遥かに超えてる時が確かにある。

2014-04-16 22:32:52
その子 @nao7onao7o

@knockout_ 涙が出そうなくらい素敵なおはなしですねぇ。

2014-04-16 22:33:49
knockout @knockout_

@naomi131922 成長はまっすぐでなくていいのだと、子どもは子どもなりの理路で試行錯誤し学んでいるのだと、感じさせられますね!

2014-04-16 22:35:51
knockout @knockout_

@medie_ ここまで寄り添って紐解いてくれる先生がいたら、きっと算数好きになりますよね。そしてそれは、現時点で出来ている/出来ていないなんかよりも、ずっと大切なこと。

2014-04-16 22:39:19
knockout @knockout_

@80cha どこかで混乱しているんだろうな、で、お子さんの気持ちやお子さんなりの理路に寄り添うことを止めてしまった自分を恥ずかしく思いました。この試行錯誤を肯定的に受け止めてもらえることは、現時点でなんなく丸印をもらうことよりも、ずっと価値があることだろうなと直感します。

2014-04-16 22:42:29
まめ @mame20000

@80cha 初めまして!その論理がよくわかりませんが(笑) 算数というより数学的なセンスをお持ちのお子さんのように感じます。特に学習面で遅れが出てるようでなければ、見守ってあげたらいかがでしょうか?

2014-04-16 22:40:08
いわさきさん🐼 @0120

これは各エレメントを検算してるんだな。今までやった計算に当てはめてるので公文やってたりするとこうなる。これは将棋や囲碁の定石みたいなもんかな。>RT

2014-04-16 22:47:50
asa @piccadilly19

ほほー。子どもの考え方も面白いし、この先生の推理も面白いー!

2014-04-16 22:48:35
sumiko @hfd0625

そうそう、一見普通に合ってる計算問題も、どうやったのか聞いてみるとびっくりするようなやり方で解いてることがある。2+6を一生懸命10に絡めて考える姿勢アグレッシブで素敵。

2014-04-16 23:07:12
1 ・・ 7 次へ