伺かパッケージマネージャの萌芽

伺かの開発時パッケージマネージャについての突発的議論をまとめました
3

伺かのパッケージ管理?

さとー @satos73

node.jsのnpmみたいなパッケージ管理ソフト、ゴーストにもあると面白いんだが。合意の取れたソフトからだけでも始めたら楽かな。

2014-05-16 14:41:52
奈良阪某 @narazaka

でもゴーストのパッケージ管理はなにを管理すべきなのだろう。

2014-05-16 15:55:32
奈良阪某 @narazaka

SHIORI DLL、SAORI、shellあたりだろうか。

2014-05-16 15:55:58
さとー @satos73

@narazaka それとテンプレートないしミドルウェア。

2014-05-16 15:59:48
奈良阪某 @narazaka

@satos73 なるほどつまり開発スタート時とかにコマンドで最新のツールをひととおり自動配置する感じですね。ありですね。

2014-05-16 16:01:37

発展的便利さ

さとー @satos73

パッケージ管理を前提と出来るなら、特定SAORI組み込みを前提にしたミドルウェアとか、スクリプトパッケージとかも作れるな。自由過ぎて、この手の複合ツールに過度のインテリジェントさが求められてた側面があったのを、標準構成をパッケージ管理ソフトによって決められる。

2014-05-16 16:05:16
奈良阪某 @narazaka

@satos73 依存関係の解消は有用でしょうね。ただこれまでそれを前提として発展してこなかったので、既存のものの利便性を上げるという効果よりこれからのツールへの恩恵というほうが強いかもしれません?

2014-05-16 16:10:09
さとー @satos73

@narazaka 当然、新規もの対象が前提ですねー

2014-05-16 16:12:58

インデックス化の手間は?

奈良阪某 @narazaka

伺かは完成品のゴースト以外はほぼプログラム的にインデックス化されてこずに10年以上を経た界隈なので、インデックス化は手間そう。とくにシェルはふくめるならフリーシェルになるんだろうけど、SAORIとかの開発ツール以上に大変そうだな。

2014-05-16 16:04:36
さとー @satos73

@narazaka 「このパッケージ管理体系に合意頂けるなら、以下の構成でファイル一式を置いて、その後フォームで連絡下さい」とかやってけばいいかなと。

2014-05-16 16:09:01
奈良阪某 @narazaka

@satos73 なるほど手動でも各人がやるなら手間は減る系ですか。更新停止のものはめんどうそうですが。

2014-05-16 16:11:56
さとー @satos73

LEGAL情報も、パッケージ管理側で必要な構成の自動構築かけることは出来るだろうし。

2014-05-16 16:11:24

ぷち仕様策定

奈良阪某 @narazaka

ん?ライセンスの設定?

2014-05-16 16:13:06
さとー @satos73

@narazaka readmeテンプレートにファイル配布元記述とか、何ならLGPLを同梱するとかね。「これとこれは同一パッケージに入れるのライセンス的にNGよ」とかも、メジャーライセンスなら判定できるかなーと。まあこの手のは無しでも。

2014-05-16 16:16:25
奈良阪某 @narazaka

@satos73 むしろdescript.txt的なpackage.txtがわりとありじゃないかと(npmでいうpackage.jsonの役割)。

2014-05-16 16:18:10
さとー @satos73

@narazaka package.txt、yamlにしとくと嬉しい人が一人居たようなw

2014-05-16 16:19:59
奈良阪某 @narazaka

まあなんでpackage.jsonであってpackage.txtでないのかってきちんとテストされたパーサがあるからだからな。「互換性」を無視できる新しいものならyamlでもjsonでも既存の仕様を使うのが利口といえる。

2014-05-16 16:22:30
奈良阪某 @narazaka

で、まあその類ではyamlかiniが圧倒的に書きやすいし。

2014-05-16 16:23:31
奈良阪某 @narazaka

ただ仕様上拡張子はtxtにしとくとなにもせんでも最悪notepadで開けることから初心者サポートの手間が省けると思う。

2014-05-16 16:24:55