セクハラ――法的概念・日常概念【暫定タイトル】

23
にゃにゃこ@にぬま @nyanya4649

「セックスフレンドからはじめませう」が、そもそもセクハラじゃ無いと思ってるオイラは、議論の最初のトコロで躓いとる。

2014-05-10 18:26:00
にゃにゃこ@にぬま @nyanya4649

空気読まない猥談、と 非対称な力関係あるトコロで性的な関係や言説の相手方になる事を強要されるのと、 分けて考えたほーが。

2014-05-10 18:29:20
金展克 ★No Pasaran★ @HeartRights

たとえばSNSでの発言について、「セクハラだ」として批判する人たちが反レイシズム勢力にもいますが、こんなもんにセクハラが成立するはずがない。民事裁判の判例くらい目を通せって話。 https://t.co/2pc5dvAMfA 

2014-05-13 14:54:21
金展克 ★No Pasaran★ @HeartRights

↓ ここで松沢呉一さんが指摘している話は、日常的に目にするものだけど、こういう「無制限に拡張してる話」が実際の社会で確認されているからこそ、「ヘイトスピーチ」という概念についても慎重にならざるを得なくなる訳で。ここについては、個人的には「なんの罰ゲームやねん」と思ってたりする。

2014-05-13 14:57:08
KOMIYA Tomone @frroots

ひでえな。と思ったら松沢さんか。 https://t.co/x3ek7F9EIJ

2014-05-15 02:49:36
KOMIYA Tomone @frroots

セクハラはもともとは職場で女性労働者が性的存在として扱われることで対等な存在として扱われていないという問題から出発してるから、まあ確かに法的定義は基本的に職場での行為に関するものになってる。

2014-05-15 02:50:40
KOMIYA Tomone @frroots

けれど、問題が何であるかを考えれば、たとえば勤務後の飲み会やキャンパスでも同じ問題が起きることは分かるわけで、だからそういう問題にも対処できるように色んな規則使ったり大学ごとに規程作ったりしてるわけ。

2014-05-15 02:50:58
KOMIYA Tomone @frroots

だから「判例を見ろ」というのも順序が逆で、もともとそんな問題に対処するための法律なんてなかったんだから、裁判だって使用者責任とか労働契約上の付随義務違反とか使えそうな法律を使って対処してきてるんでしょう。

2014-05-15 02:51:35
KOMIYA Tomone @frroots

要するに「法が定義することだけが問題」なのではなくて、「こういう問題があるから、それに対処するために法律その他の規則を作ったり使ったりして対処している」という順序になってる。だから当然、現状それだけでは対処できないが、問題としては同質の問題は起きる。

2014-05-15 02:52:09
KOMIYA Tomone @frroots

で、SNSで相手が女性(っぽいハンドルネーム)であるからといって、性的な冗談飛ばして侮辱するのなんて、もう明白にセクハラとしての問題性を含んでるじゃないですか。

2014-05-15 02:52:37
KOMIYA Tomone @frroots

しかも反レイシズム運動の中で、運動について見解を異にする相手への侮辱としてそれをおこなうのをセクハラじゃないとかいうのは、単にセクシズムに対して極度に鈍感であることの告白にしか思えない。

2014-05-15 02:53:18
KOMIYA Tomone @frroots

同じことは当然ヘイトスピーチ問題にも言えて、規制法があるところでもすべての差別発言が法的に定義されたヘイトスピーチに該当するわけではない。だからといって、そこで法的定義には該当しない差別発言がおこなわれたら「こんなものヘイトスピーチではない」って言ってほっとくんですかっていう話。

2014-05-15 02:53:59
KOMIYA Tomone @frroots

ちょっと怒ったら目がさえてしまったが寝なければ。

2014-05-15 02:58:20
KOMIYA Tomone @frroots

だいたい均等法の法的定義だって環境型のほうは「性的な言動により当該労働者の就業環境が害される」ことだから、これだって「害される」の解釈次第で、広げようと思えばいくらでも広げられる。

2014-05-15 03:15:03
KOMIYA Tomone @frroots

大学のセクハラ防止規程とかだって、たいていは「相手を不快にさせる性的な言動」みたいな定義が書いてある。

2014-05-15 03:15:28
KOMIYA Tomone @frroots

それでもそこで松沢さんが言うような「何でもセクハラになる」という「滑り坂」を転がらないのは、そういう法や規程が「どんな問題に対処するためか」ということについての理解があるからでしょう。

2014-05-15 03:16:09
KOMIYA Tomone @frroots

ヨーロッパのヘイトスピーチ規制法にもやっぱり基本的には同じことが言えると思う。規制反対派が言うような「滑り坂」にはなってないよという話については、たとえばエリック・ブライシュ著『ヘイトスピーチ』を参照。 http://t.co/TzdN32YFMP

2014-05-15 03:16:28
金展克 ★No Pasaran★ @HeartRights

SNSに限らず、法的にな意味で『セクハラ』とは言えないようなレベルの言動を、『セクハラだ!』と糾弾する傾向は確かにある。なかったことにすんなよ。しかも、フェミ系の人でさえ、目の前でそういうのがあっても放置する傾向が強い。

2014-05-15 16:55:27
金展克 ★No Pasaran★ @HeartRights

『いやいや、それをセクハラ扱いすんのは言い過ぎでしょ』ってフェミ系の人が自制してんの見たことねーわ。そういう『拡張解釈』の経緯が、ヘイトスピーチ規制の議論の『足枷』にさえなり得ることに、そろそろ気づけよ。

2014-05-15 16:58:49
C.R.A.C. @kdxn

ネット上で若い女性を「女の子」「素敵な子」と言っただけで「性差別主義者」「救いようがない」と言われるとかね(笑)https://t.co/XUnxvM4ea7 RT @HeartRights: そういう『拡張解釈』の経緯が、ヘイトスピーチ規制の議論の『足枷』にさえなり得る

2014-05-15 17:09:51
金展克 ★No Pasaran★ @HeartRights

@frroots セクハラに関して『滑り坂になってない』なんてのなぜ言えるのか理解に苦しみます。こと日本におけるセクハラという概念は、『滑り坂』に『なった』と言うしかなく、それを都合よくなかったことにすんのは不誠実では?

2014-05-15 17:10:19
弁護士 上瀧浩子 @sanngatuusagino

@HeartRights ヘイトスピーチだって、いろいろな段階があり、それぞれの手当を考えるべきというのと同じではないでしょうか。

2014-05-15 17:17:20
C.R.A.C. @kdxn

ただ、小宮さんが取り上げてる松沢さんの発言は実際には「法的にセクハラ要件を満たすべき例」について述べてるのに、一般的なネット上のセクハラ発言に法的な要件を求めているように誤解されてる。あのFBからだけでは判別できないからしょうがないけど。@HeartRights @frroots

2014-05-15 17:17:47
金展克 ★No Pasaran★ @HeartRights

@kdxn まったくです。いま実効的なヘイトスピーチ規制を『できるだけ抑制的じゃなく、誤解されないように』実現されることを望む立場から言うと、こういう経緯は『負の遺産』で、なんの罰ゲームやねん、という気さえします...。

2014-05-15 17:19:04
1 ・・ 8 次へ