Smips・研究現場の知財分科会(第12回)【誰もが研究する時代の到来  〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜】

まとめページ(講演資料・参考資料など) http://www.2nd-lab.org/#!research-12th/cgwi 研究会の開催実績・今後の予定 http://lab-intellectualproperty.strikingly.com/
2

開催概要

第6回ニコニコ学会β・研究してみたマッドネス座長

■講演概要
研究とは、大学や企業の研究者などごく一部の限られた人間が行うもの、というイメージがあります。しかし、情報共有を容易にするwebサービスの普及や、高機能で使いやすいハードウェア・ソフトウェアの低価格化により、興味の赴くままに研究を行い、その成果を公開する人が増えてきました。

彼らの中には、本職の研究者と遜色ない研究を実施する人もいます。そういう研究者達を、私は「野生の研究者」と呼んでいます。

本講演では、野生の研究者について考えるきっかけとなった、ニコニコ学会βというコミュニティでの事例を紹介し

・野生の研究者はいつどうやって研究しているのか?
・野生の研究者が研究するモチベーションは何か?
・誰もが研究する時代にはどんなことが起こるか?

などの話題について、いま盛り上がりをみせているIT勉強会文化やMakers文化などを絡めながら、社会人博士およびフリーランスエンジニアという立場からお話しできればと思います。

■講師
PhysVis代表/明治大学総合数理学部研究支援者
湯村 翼(ゆむら つばさ)様

1983年北海道札幌市生まれ。北海道大学、東京大学大学院、JAXA宇宙科学研究所にて宇宙プラズマの研究に従事した後、東芝でホームネットワーク、KoozytでAR(Augmented Reality)や位置情報に関する研究開発を行う。2014年に合同会社PhysVisを立ち上げ、アプリケーション開発やインスタレーション制作を行う。2013年より明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科にて研究支援者を兼任。北陸先端科学技術大学院大学博士後期課程在学中。第6回ニコニコ学会βでは副運営委員長および研究してみたマッドネス座長を担当。ニコニコ学会β宇宙研究会幹事。

講演資料

開催前のつぶやき

わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

湯村さんと初めて会ったのは、本郷で「博士のシェアハウス」やってたときに開催した飲み会だった。「研究室を渡り歩いている大学院生たち」みたいな括りで鍋やった気がする。 #smips湯村

2014-06-07 19:19:03
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

その後、湯村さんとはしばらく会う機会が無かった。Makeに「研究装置を作る会」で出展しようとしてブースが隣だったらしい(こちらが急遽出展停止することになって会えず)くらいのすれ違い具合レベル #smips湯村

2014-06-07 19:21:15
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

で、再会したのがニコニコ学会。僕が深く関わったのは直近の1回だけだけど、湯村さんは観覧者だったり発表者だったり、いろんな形でニコニコ学会に関わっている。 #smips湯村

2014-06-07 19:24:15
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

先日話した時に「自分はマッドネスめっちゃ好きなんですよ。マッドネスの動画、世界で一番見てる自信ある」と言っていた。この話、講演の中でどう扱うのか楽しみである。 #smips湯村

2014-06-07 19:27:59
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

湯村さんの話だと、デジタルガジェットとかプログラミングとかの方面に寄り添うなので、僕は虫好きの集まりとかを当日までに情報調べておこう。 #smips湯村

2014-06-07 19:33:34
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

野生の研究者に関して、僕が一番興味あるのは「他の人の研究に乗っかるスピード感」かな。特にデジタルガジェット系はn次創作文化の影響も有り、研究者同士がお互いに影響を与え合うスピードがすごく早いんじゃないかと想像してる。 #smips湯村

2014-06-07 19:43:17
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

山田Pとの思い出が晒されておる。

2014-06-07 23:00:36
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

この動画で江渡さんが語っている「所属があって出すのが当たり前」「所属が無い人も対等に扱われる場が必要」が、僕がニコニコ学会β(特に研究してみたマッドネス)が好きで応援している大きな理由ですねー。 youtu.be/U8PXFv8AMOo?t=… #ニコニコ学会 #smips湯村

2014-06-07 23:55:50
拡大
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

自己紹介、これまでの経歴とか説明すると大変なのでたいてい端折るのだが、 #smips湯村 では背景が結構大事だと思うので、細かく説明しよう。

2014-06-08 00:57:06
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

「会社を辞めて大学院に戻ろう」って何度か本気で考えたのだけど、あまり考えないものなのかな? #smips湯村

2014-06-08 01:34:59
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

『ニコニコ学会βを研究してみた』の野生の研究者の記述。「「生まれながらに研究者」という意味である。従来から「在野の研究者」という言葉があるが、これは職業としての研究者ではない人を意味する。(続く) #ニコニコ学会 #smips湯村

2014-06-08 15:43:07
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

(続き)しかしもともと研究者とは、職業というよりも生き方であり、常に探究心を忘れずにいる人を意味する言葉であるはずだ。そこで、プロ・アマという区分を無視し、生き方としての研究者を選んでいる人を「野生の研究者」と呼ぶことにした。#ニコニコ学会 #smips湯村

2014-06-08 15:43:14
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

研究とか学問に対しても同じこと言えるんだろうな。「別世界の人」から「共に社会を作る身近な人」に変化するプロセス、か。 > 身近に潜む別世界に触れる chuo-seikai.jp/sage800/546/

2014-06-10 14:22:44
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

インクルーシブデザインて、野生の研究者とかCGMの話とかにも繋がっていくのかなぁ。全然別の切り口で講演をお願いしたけど、こっちの話も気になってきた笑

2014-06-10 14:47:54
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

野生の研究者コミュニティの形成について、定期購読シリーズを販売しているディアゴスティーニのロビを取り巻く環境が面白い事例になるのではと思っている deagostini.jp/rbi/ #smips湯村

2014-06-10 21:02:01
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

基本的には毎週送られてくるパーツを組み立てていくのだが、専用サイトに「Robiの部屋」というユーザー用の掲示板が用意されていて、そこで「こんな改造してみた」とか「ここで困ってる」とかのやり取りが発生している。 deagostini.jp/community/rbi_… #smips湯村

2014-06-10 21:05:00
1 ・・ 7 次へ