「大月書店からの電子メール」への反響

拙ブログにて公開した「『はじまりの物語』が出版された直後の大月書店からの電子メールの抜粋」への反響をまとめました。 ・『はじまりの物語』が出版された直後の大月書店からの電子メールの抜粋 http://beneverba.exblog.jp/21996623/
16
芦原省一 @BeneVerba

労働委員会での大月書店との係争は調査を終え、次に証人喚問を予定しています。私に、「反原連批判をすると本が売れない」「反原連批判をやめないと契約はやれない」という趣旨のメールで脅迫してきた張本人である、編集者岩下の証人喚問は認められず。(続

2014-05-15 16:39:17
芦原省一 @BeneVerba

大月書店側の主張を労働委員会が認める形でした。逃げたら罪が消えてなくなるとでも思っているのでしょう。民族差別を認めるまで、大月書店を追い詰め、追い詰め、追い込んでいきます。

2014-05-15 16:41:36
芦原省一 @BeneVerba

【拡散希望】久しぶりにブログ記事を書きました。ごく短いものですが、こうした事実を広めてくださることが、大月書店との闘いにとって力となります。どうかよろしくお願いします。★『はじまりの物語』が出版された直後の大月書店との電子メールの抜粋 http://t.co/LGmmHPfr6K

2014-05-15 22:16:21
プロきゃびっと @procabbit

反原連批判をするなら契約はない、ってもろに批判の自由に対する権利を否定してるよ。この酷い状況は広く知られなければならないと思う。 <[『はじまりの物語』が出版された直後の大月書店との電子メールの抜粋] http://t.co/juaoZzp2NY

2014-05-15 22:35:29
こぐま @qua_gma

うわあ…>大月書店編集者〈反原連を支持する論者を批判するのは自由ですが、それが結果的に本が売れる道をいっそう狭くしていることはご自覚ください〉〈ビジネスパートナーとしての信頼関係もそれまでということになるでしょう〉http://t.co/2hZnzv0cDO

2014-05-15 23:00:31
こぐま @qua_gma

ビジネス上の判断にシビアになるっつーのは、読者をバカにすることと同義なのかね…>〈この本は、国内でOWSに関心を寄せる方(知識人、といってもいいでしょう)に媒介してもらえない限り、売れる見込みのない本です〉http://t.co/2hZnzv0cDO

2014-05-15 23:06:52
やねごん(オリンピック反対) @yanegon

引用《「誰かを批判するのをお止めする権利はありません」とか「取引材料にするようなつもりはありませんが」などと言いながら、……翻訳契約と引き替えに反原連批判をやめるように取引を要求していることは明らか》 / “『はじまりの物語』が出…” http://t.co/wgop5JBvbB

2014-05-16 01:45:48
やねごん(オリンピック反対) @yanegon

この件、なにかぴったりくるようなネーミング考えたいな。とりあえず「大月書店による言論圧殺事件」とか思いついたけど。 『はじまりの物語』が出版された直後の大月書店からの電子メールの抜粋 : aliquis ex vobis http://t.co/wgop5JBvbB

2014-05-16 01:55:12
やねごん(オリンピック反対) @yanegon

抜粋されてる大月書店からのメールの「反原連を支持する論者を批判するのは自由ですが、それが結果的に本が売れる道をいっそう狭くしていることはご自覚ください」というくだりなんか、なかなか味わい深いですよ。しかも、これ、出版社のひと(左翼の)が言ってるんですから。

2014-05-16 02:08:36
やねごん(オリンピック反対) @yanegon

出版社にとって本が売れるかどうかが重要な関心事なのは当然だけれど、それ以上に重要なのは、そういった「ビジネス」を可能にする大前提である、言論の独立性・表現の自由をいかに確保するかという課題ではないの?

2014-05-16 02:22:26
やねごん(オリンピック反対) @yanegon

で、出版人が「反原連を支持する論者を批判するのは自由ですが、それが結果的に本が売れる道をいっそう狭くしていることはご自覚ください」という恫喝まがい(というか、恫喝そのものですよね)の言葉を口にするときの「自由」ってなんなのか?

2014-05-16 02:22:45
やねごん(オリンピック反対) @yanegon

その「自由」とやらは、この出版人の考える「表現の自由」の「自由」という理念と整合性あるの? それとも、この大月書店の人にとっての「表現の自由」なんて、この程度のうすっぺらいものだということなのか。

2014-05-16 02:23:25
BARA @BARANEKO

『はじまりの物語』が出版された直後の大月書店(民族差別出版社)の電子メール/ aliquis ex vobis から http://t.co/5i51JXzn9N

2014-05-16 02:33:03
つねの・ゆうじろう(常野雄次郎) @toled

これは決定的だね。 / “『はじまりの物語』が出版された直後の大月書店からの電子メールの抜粋 : aliquis ex vobis” http://t.co/KVLFX1OiOf

2014-05-16 13:38:56
芦原省一 @BeneVerba

拡散して下さった方々ありがとうございます。記事公開から24時間を経ずしておおよそ1000名の方がこの記事を閲覧しています。★『はじまりの物語』が出版された直後の大月書店からの電子メールの抜粋 http://t.co/LGmmHPfr6K #大月書店は民族差別を認めよ

2014-05-16 18:22:36
芦原省一 @BeneVerba

共産党本部に乗り込むべきなのかもしれませんね。RT @SINATRA_BASIE: ここの #代々木中央委員会奥の院 厳命かもしれませんよ。 RT @BeneVerba: #大月書店は民族差別出版社

2014-05-16 19:29:40
芦原省一 @BeneVerba

ブログ記事のコメント欄に次の文章を投稿しました。「はてなブックマークで、何か言っておられる方がいますが、この「抜粋」はほとんどひとかたまりであり、公開していない部分に、この「抜粋」を覆すようなことが書かれているわけではありません」 http://t.co/LGmmHPfr6K

2014-05-16 19:34:08
やねごん(オリンピック反対) @yanegon

大月書店で思いだしたんだけど、20年以上まえにこの出版社が出してる『共産党宣言』を買ったことがある(奥付をみると、1988年の第58刷とある)。買ってきてページをめくってみたら、へんな紙がはさまってた。 http://t.co/F9kHKIRRkH

2014-05-16 23:44:55
拡大
やねごん(オリンピック反対) @yanegon

ちょっと見にくいとおもうので、「へんな紙」をアップにした写真もはっておきます。大月書店の『共産党宣言 共産主義の原理』(1988年の第58刷、ちなみに初版は1952年)にはさまってた紙です。「訳語改訂表」と書いてあります。 http://t.co/KMM9mJCnEV

2014-05-16 23:46:44
拡大
やねごん(オリンピック反対) @yanegon

訳語の改訂のなかみはというと……。「暴力的に」は「強力によって」、「独裁」は「執権」に、といった「改訂」です(後者は『宣言』本文ではなく「解説」でのレーニンやエンゲルスを引用したところにかかわる「訳語改訂」)。

2014-05-16 23:48:59
やねごん(オリンピック反対) @yanegon

「プロレタリアートがブルジョアジーを暴力的に転覆して」とか「プロレタリア独裁」とかの訳語が「改訂」(というか抹消)されてるわけですが、これはあきらかに大月書店の関係する党派の運動方針を反映したものです。

2014-05-16 23:49:39
やねごん(オリンピック反対) @yanegon

暴力革命やプロレタリア独裁がまずいとおもうなら、マルクスとエンゲルスのテキストを批判すればいいじゃんかと私はおもうのですが、大月書店がとったのは、反対に、訳語を「改訂」することでテキストのほうを自分たちの党派の方針にあわせて改変するというものでした。

2014-05-16 23:50:34
やねごん(オリンピック反対) @yanegon

こうした、ご都合主義的にテキストを改変してしまうという行為自体の姑息さについてはおいとくとしても、その具体的な改変の内容が、昨晩ツイートした、芦原さんに対する同じ出版社(大月書店)による言論封殺事件から想起されるものだったので、こうして長々とツイートしてるわけです。

2014-05-16 23:51:55