割り算に使う九九の話

8
砂の女PPMP @vecchio_ciao

小3次男の割り算テスト。 学校だけに任せておくと大変なことになるよ…。 http://t.co/xbiT7CgsPv

2014-05-15 10:29:48
拡大
きよP @omayuki_

#掛け算 なんで×なのかわかりません。 “@vecchio_ciao: 小3次男の割り算テスト。 学校だけに任せておくと大変なことになるよ…。 http://t.co/7DwQTnY6Dw

2014-05-16 08:42:17
拡大
砂の女PPMP @vecchio_ciao

@omayuki わり算は『わる数』と『わられる数』、かけ算は『かける数』と『かけられる数』を区別して考えないとダメなんだそうです。意味不明。 計算式見てすぐに答えがわかった子は負け。おかしいでしょ?

2014-05-16 08:50:16
きよP @omayuki_

@vecchio_ciao 形式にこだわってるというか、言葉の定義にこだわってるのかねぇ?到達点が同じでも自分で考えた道じゃダメだなんておかしいと思う。(掛け算タグでこの手の話がよくあるので、タグ付けしました。)

2014-05-16 09:01:07
砂の女PPMP @vecchio_ciao

@omayuki 教えられたプロセス通りにやらない子はダメ!ってレッテルを貼って、操作しやすい子供達に矯正するのが目的…政府の陰謀だ‼︎ 。。。と勘繰ってみました~_~;

2014-05-16 09:04:54
nobumitsu ukai 鵜飼伸光 @ukaino

子供のとこがこんなじゃないといいけど。。。“@omayuki: #掛け算 なんで×なのかわかりません。 “@vecchio_ciao: 小3次男の割り算テスト。 学校だけに任せておくと大変なことになるよ…。 http://t.co/4YYCfLKA6J””

2014-05-16 12:19:00
拡大
ぷろっぷ @teammaruyu2gou

@omayuki @jyunichidesita @vecchio_ciao 「割り算の答えは?」ならこれでも正解なのでしょうが、設問者が「何のだんの九九を使って」とわざわざ書くのは、「設問者の意図を酌める思慮深い小学三年生になりなさい」という道徳的な知識と理解を求めてるのかな

2014-05-16 12:31:53
順一 @jyunichidesita

まぁ、どちらかというと国語の問題ですね。“@teammaruyu2gou: @omayuki @vecchio_ciao 「割り算の答えは?」ならこれでも正解なのでしょうが、設問者が「何のだんの九九を使って」とわざわざ書くのは、「設問者の意図を酌める思慮深い小学三年生になりな

2014-05-16 12:32:36
ぷろっぷ @teammaruyu2gou

@jyunichidesita @omayuki @vecchio_ciao 伏線読めない子は正解することすら出来ない・・とかw これを難なく解ける小学生は、声色を変えられる赤い蝶ネクタイと黒縁メガネをかけた半ズボンの少年レベルかも。

2014-05-16 12:36:53
積分定数 @sekibunnteisuu

@vecchio_ciao  はじめまして。算数教育について研究している積分定数と申します。このテストを作っている会社がわかれば教えていただきたいと思います。

2014-05-16 12:37:39
TokusiN @toku51n

@vecchio_ciao @its_out_of_tune 3の段の九九を使って求められることを知っているのなら、そもそも求める必要が無い。だから3という答えは間違っている。 この問い方に対して正答できるか否かと割り算を理解しているか否かは無関係ではあるが。

2014-05-16 12:50:26
ちきーた @chquita_

@omayuki @fuka_fuka_mfmf @vecchio_ciao これ質問の意図がよく分からないですね。学校任せにしておくと大変な事に、というのは分かるのですが、ではロクに理論さえ学ばず大人になった親(親さえ洗脳済の事も)がどんな効果的な抵抗が出来るか?も疑問です。

2014-05-16 12:52:02
紫苑【sion】 @galuke00

@vecchio_ciao RTから失礼します。この問題は「目的地はどこですか?」ではなく「何に乗れば着きますか?」という問いなので、この采配は間違っていないと思いますよ(^^;;

2014-05-16 12:59:12
麗 TVは洗脳装置 @k_reichan

@vecchio_ciao @omayuki 正解を一つに絞るならば問題の指示をもっと絞ったものに変えるべきだと思います。パプリカにも見える絵を見せてピーマンのみを正解とする愚問の類いですね。

2014-05-16 13:16:32
mah @infobloga

子どもが掛け算の順序が違うからといって×にされたら学校に殴りこんでやろうと思っている自分ですが、これは教師が正しいと思います@vecchio_ciao QT 小3次男の割り算テスト。 学校だけに任せておくと大変なことになるよ…。 http://t.co/3P61d6iJTc

2014-05-16 13:48:09
拡大
kawashima takeshi @mougennsya

( ゚Д゚)ポカーン其方でも良いでしょ・・・@vecchio_ciao 小3次男の割り算テスト。 学校だけに任せておくと大変なことになるよ…。 http://t.co/RpKofo9R7G @103yen

2014-05-16 13:48:24
拡大
mah @infobloga

21÷7であれば、7の段の中から21になるものを探せばよいので答えは3にしかなりません。3の段を使うなら、その段階で答えが出ているので探す必要がないということになります。QT @vecchio_ciao

2014-05-16 13:50:03
嶋泉心足齋 @xin1zu2zhai1

@vecchio_ciao 割り算の手順を問う問題ということですね。答え(3)を聞いているのではなく、答えを探す手立て(7×1、7×2....)を聞いてますから。ですから採点は正しいですが、敢えて問う必要がある設問とは思えません。

2014-05-16 13:54:00
くろいジョウ @KUR0I

.@vecchio_ciao 一瞬「うん?」と思ったけど、よく考えたら21÷7の計算に使うのは7の段で間違いないな この問題に意味があるかどうかと言われれば微妙だけど、少なくとも解が一意に定まるタイプの問いだ

2014-05-16 13:54:13
ギンジ イソフラボン @Ginpan9999

この風刺画が頭に浮かんだ “@vecchio_ciao: 小3次男の割り算テスト。 学校だけに任せておくと大変なことになるよ…。 http://t.co/wEbMlvcK7Zhttp://t.co/hDYI5RMtys

2014-05-16 14:05:08
拡大
須藤 @sudohkz

問いの意義が分からないのは同意できるけれども、設問に対する回答としては明らかに間違っていると思いますが。 RT @vecchio_ciao 小3次男の割り算テスト。 学校だけに任せておくと大変なことになるよ…。 http://t.co/suj2PcJT0O

2014-05-16 14:09:36
拡大
たごーる @tagoal

問題が回りくどいけど、この場合はやっぱり3の段・7の段は間違いでいい気がしますなー。答えから逆算してる形になっちゃうし QT @vecchio_ciao: 小3次男の割り算テスト。 学校だけに任せておくと大変なことになるよ…。 http://t.co/5Si4vCyTYx

2014-05-16 14:22:08
拡大
くろぅたさん @Kuroxuta

@vecchio_ciao そもそも、『何のだんの九九』ではなく『九九の何のだん』という表記でないとおかしいのでは?

2014-05-16 14:28:29
きよP @omayuki_

@vecchio_ciao 割る数、割られる数がわかっているのかを問う問題ならそう聞けばいいのにね。「そこを汲み取れないのがダメなんです」って言われたらそれまでなんだけど。実際授業でもこういう文章で教えてるのかしら?どういう風に教えているんだろうね。そこも気になりますね。

2014-05-16 14:34:14
mah @infobloga

後段を強調するための修辞表現のつもりだったのですが、突っ込まれるのそこですか^^;QT @supika_24 数学者の中でも見解が分かれている問題について自分の考えと違うからと言って怒鳴り込むというのはお子さんにいい影響を与えるとは思いませんが

2014-05-16 14:45:59
1 ・・ 8 次へ