村騙りが生きる場面

村人騙りがどんな場面で有効か ってのをまとめたらしい
1
楽々 @lack_luck_

村騙りについて。どうも、あまり考察せずに、上手い人がちゃんと考えてやった村騙りを真似するプレーヤーが多いみたいね。いつもみたいに「クソがーーーーーーー!」っていうんじゃなくて、どういうとき【だけ】に村騙りが有効か書いてみよう~

2014-05-20 19:22:14
楽々 @lack_luck_

①フライング騙り。「他の誰より早く占いCОして」、狼に「狂人が占いCОしたから潜伏しよう(霊能に出よう)」、狂人に「狼が占いCОしたから潜伏しよう(霊能に出よう)」と思わせる策。自分含めて2CОになったら撤回して占い師を確定させる。【これってどういうときに有効か考えてる?】

2014-05-20 19:25:52
楽々 @lack_luck_

@tsutomu_nagai えぇ、割と。村騙りとか、基本クソですよ。はい。若干、オブラートに包んでた感はあるかも?ないかも?……オブラートに包んだクソ……

2014-05-20 19:27:05
楽々 @lack_luck_

これの肝は「占い師を確定させること」。占い師が確定しない場合は、タイムロスどころか「3人以上、CОしたから撤回する」ってプレーな訳。これを許すなら、人狼側は、もっとどんどん適当にCОすべき。村はそんなの許してたらたまったもんじゃない。(続く)

2014-05-20 19:28:53
楽々 @lack_luck_

(続き)ってことで、どんなときに「占い師が確定するか?」ですよ。答えは【狼が少ないとき】。例えば狼1狂人1の村を考えてみる。この場合、仮に占い師が3CОしたら、占い師候補全員吊っちゃえばゲームが終わる。誰かがフライングで占い師CОしたら、狂人も人狼も3CОを恐れて騙りづらい。

2014-05-20 19:31:32
楽々 @lack_luck_

これに対して、狼が3人もいた場合。一人がフライングCОしようが、「うーん、占い師3CОでもよいんじゃね?」と思う。普通に思う。3-1だって、3-2だって、ゲームになる。そしたら占い師は確定しない。残るのは、撤回した胡散臭い村陣営。まったく、全然意味ない。

2014-05-20 19:33:09
楽々 @lack_luck_

微妙なのは【狼が2人】のとき、のように見えるかな?ただ、これも良く考えてみよう。狼2のとき、そんなに狼は騙りにでるか?逆に言うと、一人フライングで占い師が出たくらいで、狂人が「狼がCОしたから、出ないでいいや?」と思うか?って話。

2014-05-20 19:36:06
楽々 @lack_luck_

②結果騙り。楽々は、結果がたりの意義がわからない。ただのトリックプレー。即撤回しない奴は、特に。メリットは「狼に偽物だと思われて噛まれない」。だけど、村からも当然偽物だと思われがち。狼に勘違いしてもらえるのは、「白に黒を出した場合」と「黒に白を出した場合」なんだけど(続く)

2014-05-20 19:42:26
楽々 @lack_luck_

(続き)だけど→「白を黒という」=無駄に1手白を吊る。「黒を白という」=せっかく見つけた黒がいるのに、他の白かもしれない人を吊る。だ。そんなに吊り手に余裕あるの? 占い2CОなんか、狼が占いに騙りに出てたら、すべて無駄。村人に正確な情報が出ないだけ。だって偽物の方は狼なんだもん。

2014-05-20 19:44:17
楽々 @lack_luck_

まぁ、3CО時は有効か?って言われると、2CОよりはまし。それでも「白を黒、黒を白」って、やったらほぼ一手無駄、やらなかったら狼から真狂の区別はつかない。結局ベグられるかも。え?それって意味あるの?

2014-05-20 19:49:00
楽々 @lack_luck_

ってことで、占いの結果騙りは、翌日持越しは本当にメリットが少ない。あとは、即日撤回なんだけれど……これって「狼に噛まれない」っていうメリットはないんだよね。そうすると基本的に「反応が見れる」っていうメリットくらいしかない。(続く)

2014-05-20 19:52:20
楽々 @lack_luck_

(続き)ところで、反応を見るって【占い師が信用を落として】までやること?占い結果って、人狼というゲームで一番確実な村の情報。この確実性を弱めるってことは村全体が弱くなるってこと。それを弱めるために人狼側は騙りを出してくる訳。そんなに反応が見たければ、村人のときに色々考えると良い。

2014-05-20 19:55:03
楽々 @lack_luck_

例えば、僕が見た中でいうと、同じような効果があって、村の混乱が少ない奴(やっと、やってもよさそうな奴の紹介)。ただの村人がやる。ロケットで「○○さん、何か弁明あります?」って聞く。キョドるか、「何もない」って言うか。で、占い師かと思いきや違う。護衛とか抜くと悲惨だけど。まだ、ね。

2014-05-20 19:58:13
楽々 @lack_luck_

③占いデコイ 共有2人とも占い師に出て、狼の噛み先を絞らせない騙り。偽占い師は白を出す。じつはこれも難しい。村が共有に気づかなければ、占いに人外がいっぱい出てるって勘違いさせる。さらに、護衛が霊能に張り付きがちで、狼は低確率でもベーグルに来る可能性が上がる。

2014-05-20 20:12:53
楽々 @lack_luck_

さらに、通常のベーグルが、1/2で狂人にあたり、1/3くらいでGJなのに対して、デコイが出れば出るほど「初手で村側が噛まれる」。さらに、死んだあと騙りを証明できる役職じゃないと、「噛まれたあいつが真だったのでは?」と思わせてしまう。(証明できれてもメリットがないと意味がないけど)

2014-05-20 20:14:49
楽々 @lack_luck_

④護衛騙り 一番無害に近いんじゃないか?と思っているのが護衛騙り。といっても、前提として「騙るのは人外」なので、簡単ではない。だって、狼3狂人1で、占い3、霊能2、護衛2だったら、この7人吊ればゲーム終わると、普通考えるもの。そして、狼だって窮すれば護衛を騙るもの。

2014-05-20 20:19:36
楽々 @lack_luck_

護衛騙りに重要なのは、村を混乱させないこと。A初手、黒出しに対して。相手の占い師は偽物。村にとって誰が護衛かってのは序盤あまり大した意味はない。噛まれるか、翌日あたりには撤回する、くらいだと割と害がすくないかな?初心者護衛から浮いた票が入ったりすると護衛が透ける。

2014-05-20 20:22:16
楽々 @lack_luck_

B.終盤の護衛騙り。条件は真占い師が確定して生存している場合。占い先・吊り先を絞るためにCОする。必須なのは「噛まれること!」狼に「残しておいても大丈夫」って思われて残された場合には敗因になる。狼にとっても「護衛を噛むしかない」って思わせられる状況と信用が必要。ないならやるな。

2014-05-20 20:24:26
楽々 @lack_luck_

こんなところかな~ あと、どんな村騙りをみるかな? 大体は、①ロケットで占い②占い結果③とりあえず占い④護衛、くらいだと思うんだけれど。それぞれの「騙っても大丈夫かも?」っていう条件は書いたかな?意外と限定的だし、狼が真似てくると被害が大きくなるってことも、確かっポイな~

2014-05-20 20:35:59

以下、論者とフォロワーの意見交換より

さとぽん(ぬ) @satopon0

@lack_luck_ ロケットCO者が幅聞かせてたときに僕もそれ考えて、正直、役職COした後に撤回した人は、他によほど吊る人がいなければ、即吊りが一番合理的だという結論に至りました。当然ロケットしても許される村なら、人外もどんどんロケットして良いことになりますからね。

2014-05-20 19:49:16
楽々 @lack_luck_

@satopon0 全くですよね~ 狼側が、まだ慣れなくて「そんなダイナミックに嘘付けない」っていう場合だけに通用するトリックプレーなんですよね~

2014-05-20 20:00:09
Techi @neko_techi

@lack_luck_  同じく!! 昨日結果騙りした真占いがいたけど、美味しく偽占い(狼)になっていただきました。  あれのドコに村が利する要素があるのか未だにわからんw 

2014-05-20 19:57:50
楽々 @lack_luck_

@neko_techi ないね~ まぁ、吊り手に余裕がある代わりに、日雇い護衛の村、とかだと、意味があるかなぁ。占い師がトリックプレーしないと、ただの「灰の殴り合いの村」だけど。

2014-05-20 20:01:55

以下はおそらく、狼による村騙り騙りに関するやり取り