2014/5/19 汚染水対策現地調整会議資料を読む

5/19東電資料について、個人的に気になる点を書いてみました。(資料自体は、このほか、いろいろな内容に及んでいます。)
13
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

メモ)5/16 東電 「雨水処理用の逆浸透膜処理装置を用いたタンクエリア堰内雨水の散水」 http://t.co/7de6Z17x1o 鋼製角形タンク(ほぼ満水、4,000m3)、地下貯水槽No.7,No.7(計 3,600m3)の 7,600m3を処理して散水。(続く

2014-05-19 17:51:55
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

続き)@Kontan_Bigcat 鋼製角形タンクがほぼ満水、ということは、今大雨が降って放流できない濃度の堰内の雨水がたくさん出ても、行き場がない(地下貯水槽以外には)という状況なのだろう。

2014-05-19 17:54:09
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

メモ) 5/19 東電 「廃炉・汚染水対策現地調整会議」(第9回・資料) http://t.co/IIX5XuZKQA

2014-05-19 17:58:15
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

5/20 東電 「地下水バイパス排水予定」 http://t.co/xH90bAHybe 明日 5/21 午前に、海洋への排水を開始する予定。(やれやれ、ようやく…。)

2014-05-20 21:20:36
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

【重要】 今日の東電会見資料 http://t.co/Xx3qOD7spb で、ALPS(B系)フィルターのシール切れの原因について説明されている。(きのうの汚染水対策現地調整会議の資料より詳しい) http://t.co/XlYc81BL1Z

2014-05-20 21:30:34
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

補足)@Kontan_Bigcat こっちに詳しい資料が出ていた。 5/20 東電 「多核種除去設備についてhttp://t.co/owrM9AElSO

2014-05-21 01:28:20
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@Kontan_Bigcat ALPSは今日、C系も白濁が出て処理停止となったが、フィルターを改良型に交換し、B系(5月末?)、A系(6月上旬)、C系(6月?)と再稼働させるようだ。(図はきのうの資料なのでC系も稼働中となっている。) http://t.co/1XmDgg9D1a

2014-05-20 21:38:05
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@Kontan_Bigcat きのうの「廃炉・汚染水対策現地調整会議」(第9回・資料) https://t.co/0Hff39RRV4 は、汚染水対策についての新たな資料がたくさん出ているので、関心ある人は必読。(例えば、タンクの増設スケジュールが数字入りで出ている。)

2014-05-20 21:41:43
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

続き)@Kontan_Bigcat タンクの増設も、予定よりやや遅れ気味ではあるが、目下、一番逼迫しているのは、タンクエリアの雨水対策である。 当面の目標として「日降水量100mmの(タンクエリア堰内に溜まった)水を、2日でタンクへ移送できるようにする」計画になっている。(続く

2014-05-20 21:48:37
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

続き)@Kontan_Bigcat しかし、現状では、雨水の受け入れタンクはほぼ満水(図参照)で、堰内の水をすみやかに移送することは出来ない状況にある。(たとえば今、2日で200mmの雨が降ったら、堰からあふれ出るだろう。) http://t.co/52TIkuJDUa

2014-05-20 21:57:38
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

続く)@Kontan_Bigcat 雨水タンクの水は、モバイル処理装置で浄化して「構内散水」する計画となっている。この計画は、4/25に認可 http://t.co/zWJo09CrDZ (1/21申請)が下りているので、現在、実施に向けて準備中である。

2014-05-20 22:02:48
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

続く)@Kontan_Bigcat 雨水を処理した後の散水は、「たとえばこの場所」で行われるとされているが、直接海に放出せず、敷地に撒く場合は、漁協などの同意はいらないのだろうか? 何とも奇妙な理屈に思える。 http://t.co/XUwLREllO5

2014-05-20 22:07:46
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

続き)@Kontan_Bigcat 昨日の資料で、もうひとつ気になっているのが、「高温焼却炉建屋(HIT建屋)の地下水流入抑制効果」についてである。 この建屋には、接続するトレンチから地下水が流入していることが確認されており、3月と4月に、STEP2までの対策が行われた。

2014-05-20 22:15:22
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

続き)@Kontan_Bigcat この結果、トレンチからHIT建屋への流速が減少し、対策前と較べ、地下水の流入量は80m3/日程度減少したとされている。(今後、STEP3の対策も行われる) http://t.co/9o7gKeHv3x

2014-05-20 22:19:35
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

続き)@Kontan_Bigcat しかし一方で、「溜まり水週報」による総水量の増加のグラフを見ると、3月以降に、日量80m3の減少があったようには見えない。(降雨による変動が大きいので、もう少し継続して見たら変わる?) http://t.co/sDkQNrwaLo

2014-05-20 22:23:10
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

続き)@Kontan_Bigcat 日量80m3の流入抑制が、ほんとうにあるのか、それとも、それを打ち消す新たな流入があるのか、まだ何とも言えないが、今後の汚染水対策の動向にも大きく影響することなので、非常に気になるところである。(この項おわり)

2014-05-20 22:26:26

追記)5/21 モバイル雨水処理装置が運用開始

Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

きのうのまとめ togetter.com/li/669843 に書いた、モバイル雨水処理装置の運用が、今日(5/21)に始まった。 5/21 会見資料→ tepco.co.jp/nu/fukushima-n… に記載がある。 pic.twitter.com/z1fFlcL3HC

2014-05-21 19:40:39
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

続き)@Kontan_Bigcat 同時に、「雨水処理設備を用いたタンクエリア堰内雨水の処理水分析結果」も公表されている。 tepco.co.jp/nu/fukushima-n… 処理水は、5/21 13:22から敷地内へ散水。

2014-05-21 19:43:07
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

補足)@Kontan_Bigcat 今日はビッグニュースがいろいろあったから、ほとんど記事にならないと思うけど、モバイル装置処理水の構内散水は、今後の対策に先鞭をつけた非常に重要なイベント。(今後、サブドレンなどいろいろな汚染水の、モバイル処理による放出が予定されている。)

2014-05-21 21:56:19
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

追記)@Kontan_Bigcat 5/21 東電 「浄化したタンクエリア堰内雨水の散水状況 」 photo.tepco.co.jp/date/2014/2014… pic.twitter.com/PIPdllYr13

2014-05-22 01:34:23
拡大

溜まり水週報まとめ(2014/5/21)

Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

【水曜更新】「水処理週報まとめ xls」(5/21東電公表により更新) goo.gl/x4QOvF ALPSは現在全て処理を停止しているが、5/23にB系統が運転再開の予定。(A、C系は6月中旬頃の予定) pic.twitter.com/myPVTwQgZo

2014-05-22 00:49:10
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

続き)@Kontan_Bigcat 「総水量の推移」 ここ1週間は 3,387m3 (484m3/日)の増加と平均的な量だった。(ここ1週間の浪江の降水量は0mm。) pic.twitter.com/2SnItzQysC

2014-05-22 00:52:34
拡大