-
Lunaticaoo
- 46683
- 7
- 2
- 9
はじめに
心臓アクセ盗作問題とは?
ぱた(@pata_riku)氏が提起した、自身の創作アクセサリーを玖唻(くらい)(@kurai_cry)氏に盗作されたとする問題を便宜上このまとめではそう呼ばせて頂きます。
- 2014/05/19 20:00頃、本人のtwitterアカウントに検証及びまとめ記事が掲載され、RTによる拡散を呼びかけた
この時点でぱた氏と玖唻氏の直接交渉は無し - 2014/05/20 09:00頃、玖唻氏がぱた氏にtwitter上で謝罪
ただし玖唻氏は盗作ではなくあくまで偶然の一致であると主張
その上でネットショップへの出品は取り下げ、以降心臓モチーフは扱わない旨を宣言
両者の話し合いは終了 - 2014/05/21 正午にぱた氏が作成したまとめは削除

「心臓アクセの盗作品販売について」をトゥギャりました。 togetter.com/li/665895
2014-05-19 20:01:05
諸事情あってまとめを作成しました。作家さんや私の作品を買ったことのある方など、関心のある方は拡散願えると幸いです。「心臓アクセの盗作品販売について」 togetter.com/li/665895
2014-05-19 20:02:35ぱた氏の主張まとめ
- これまでも個人的に盗作制作している方を発見したとの報告を、フォロワーさんや友人から度々受けており、また自分でも定期的に検索・巡回を行っています。
- その都度個人的に対処してきましたが、このように販売まで踏み切る人が出たのは初めてのことです。またあたかもオリジナルの発想であるかのように装うなど、その手口も極めて悪質だと判断したため、今回注意喚起としてまとめを作成しました。
- 今後も各地イベントや通販サイトなどで同様のものを見つけた場合には、匿名でも構わないのでぱた本人まで報告頂けると幸いです。
ぱた氏作成のまとめ・心臓アクセの盗作品販売について(現在削除済み)【http://togetter.com/li/665895】より引用

(ご飯食べてた)沢山の拡散ご協力やお気遣いのお言葉、ありがとうございます。自分の活動を続ける上でも、他の作家さんの活動のためにも、何らかの抑止力になれたらと思います
2014-05-19 20:52:20
あともう一つだけ図々しいお願いなのですが、当方活動圏が関東のため、広島周辺の各種イベントなどで同一人物と思われる作品を見つけた場合にはそっと報告して頂けるととても助かります。目が届かないからどうしようもないところがあるんだ
2014-05-19 21:14:48盗作疑惑作品の検証画像
http://www.mobypicture.com/user/pata_riku/view/16907344
http://www.mobypicture.com/user/pata_riku/view/16907345
http://www.mobypicture.com/user/pata_riku/view/16907346
http://www.mobypicture.com/user/pata_riku/view/16914060
画像は全てぱた氏作成のまとめ・心臓アクセの盗作品販売について【http://togetter.com/li/665895】より
ぱた氏の友人であり相談に乗っていた友人すず(@wis_merry)氏のまとめサイトへの追記コメント

今回の(心臓アクセの盗作品販売について - Togetterまとめ togetter.com/li/665895 @togetter_jpさんから)について、相談を受け独断で一週間ほど調べた者ですが、反応を見て追記したいな、と思ったことを書かせていただきます。
2014-05-19 22:33:22
・心臓アクセサリーで検索して頂けるとわかると思いますが、製作開始時点では心臓の名を冠しただけのハート型のアクセサリーが殆どでした。また、今では画像検索に心臓モチーフはヒットしますが数は少なく、その中に盗作されたようなデザイン被りはありません。
2014-05-19 22:37:44
・このように心臓アクセのデザインは普遍的なものでなく、また盗作のせいで普遍的なモチーフとして認識されるのを未然に防ぎたいと考え、まとめの公開を勧めました。
2014-05-19 22:43:54
・盗作でなくとも良識のある作家さんは他の作家さんが看板にしている雰囲気やモチーフ、デザインを自分のアクセサリー等に使用することはありません。
2014-05-19 22:46:00当事者間の話し合い決着後のぱた氏の発言まとめ

こちらのまとめに付け加えさせて頂く形で、いくつか述べたいことが出来たので言葉をまとめさせて頂きました。ただ私の力不足によりA4一枚より長くなったので、連続的にtweetする形になることをご容赦下さい。
2014-05-20 14:47:25
直接リプライいただいたもの、独立的に発言されていたものを含め沢山の方の賛否両論を読ませて頂きました。その中で3点、誤解を生んでしまっているようなので補足説明をさせて頂きます。 まず第一に、「心臓」というモチーフ自体を使って欲しくないなどというおこがましい思いは全くありません。
2014-05-20 14:48:08
・いくつかご指摘のある通り、プラ版やフェルトを用いたものも含め、昨今では心臓モチーフを用いたアクセサリーは数多あります。しかしどれを取ってもコンセプトや色味、デザインが酷似したものはありません。
2014-05-20 14:48:59
東京のデザフェスやコミティア、大阪のスパコミなどの何万人と一般参加者がいるような大型イベントにも定期的に参加していますが、今のところ類似したアクセサリーを目撃したことはありません。
2014-05-20 14:49:11
・作家さんの「良識」として、自分が作ろうとするより以前から存在していたデザインと同様のものを作ることはあまり好ましいことではなく、例え自分が全く別の根拠から同じデザインを思いついたところで、
2014-05-20 14:49:48
それを同じような市場で後から発表・販売する場合、他者から指摘されることを覚悟した上で行って頂くのが、一般的な作家さんの共通認識だと私は考えています。
2014-05-20 14:49:51
・意匠権などはひとつのデザインにつきその値段がかかるので、複数のデザインに対し登録を行うと途方も無い額になります。もともと利益のために制作しているのではないことから、そのような費用を捻出することは今後の制作活動に差し支えます。
2014-05-20 14:50:43
第二に法律関係の話について。 ・あまり法律関係には明るくないので詳しい話は出来ませんが、少し調べて頂くと分かる通り意匠権や特許を代表とする知的財産権の保護を受けるには20万~かかります。主に大手ブランドのデザイナーさんが、競合防止の為企業単位で取得するものです。
2014-05-20 14:50:36
・より具体的に言うなら、今回私が言及しているのは「お皿に心臓とカトラリーを載せたネックレス」「心臓にゼンマイが刺さったモチーフを使ったネックレス」といった、具体的に私が一からデザインしたものと類似していると、第三者に感じさせる物品の販売のみだということです。
2014-05-20 14:50:10