「教え子からヘイトスピーチをくらったとき、教員がどういう気分になるか」

記憶しておきたいのでまとめました。
105
ぼん @Bong_Lee

教育分野の人は、子供たちがどんどんネトウヨになっていってるヤバさに気付いて。

2014-05-20 07:16:22
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

昨日から一部のツイートがずっと気になっているのだけど、高校生から発せられたものだからといって、ヘイトスピーチの被害が軽くなるわけがない(それどころか、より複雑で深刻な影響が生じかねない)ということはわかってるんだよね?

2014-05-20 22:24:25
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

やつら、そろって言語能力が未熟でしょ。「こいつらの中には、中学生とか高校生とかたくさん混ざってるんだろうなあ」とか思って暗澹たる気分になるんだよ。

2014-05-20 22:52:48
ごん @springroller

@han_org ありますね。自分の言葉を獲得する前にあぁいう言葉に憑依されてしまった感じというか。

2014-05-20 22:57:32
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

@springroller まあ、同じ言語能力のおっさんおばさんたちがたくさんいるということも知ってるけど、だからといって未熟な子どもが混ざっていないという証拠にはならないからねえ。

2014-05-20 23:00:26
ごん @springroller

@han_org 正直な話、「自らの言葉の獲得」って10代がすごく大事な時期だと思うので、そういうときにあぁいう言葉を吸い込んで自分の中を膨らませてしまうのは本当に不運であるしやるせないことだと私は思います。当人にとっても、それに傷つけられる周囲にとっても。

2014-05-20 23:03:01
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

教え子からヘイトスピーチをくらったとき、どういう気分になるか知ってるかい?

2014-05-20 23:13:16
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

他の教員のことは知らないが、ぼくは学生に接するとき、(1)「どんな難題でもぶつけてきなさい、まずは受け止めるから」というようなオープンマインドで、(2)なだめたり褒めたり叱ったりいろんな技術を駆使しながら、何らかの成長につながるような建設的刺激を与えるようにしている。

2014-05-21 08:12:29
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

そうすると、自分の学生がレイシストだったときにどうなるかというと、「さぁおいで!」って無防備に胸を開いているところに、まずはヘイトスピーチを丸ごと受け止めることになってしまうんだよね。ギスギスした敵意ごと。

2014-05-21 08:15:13
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

この年になるまでにはさまざまな被差別体験にあっているので、いつのまにか差別に傷つかない技法みたいなのも習得してるんだけど、そういう技法を取り払った《裸の付き合い》に近い教育的場面でヘイトスピーチの被害にあうと、ほんと無防備に傷ついてしまうんだよね。

2014-05-21 08:18:37
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

しかも、相手が敵意を抱いている状況では、ただ叱っても教育的な刺激にならないことがわかっているので、丁寧に話をしようとするでしょ。でも、ぼくが何を語っても「反日朝鮮人の偏った思想」の表出だとしか解釈できない認識フレームがすっかり出来上がってしまっているとすべて悪意にとられてしまう。

2014-05-21 08:24:45
てらまこ @teramakojp

@han_org 一瞬でまっしろになる。冷や汗が出る。態勢を立て直すのにかなり時間かかる。

2014-05-21 08:30:35
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

ただの徒労じゃないんだよね。自分がどれだけ傷ついても、学生が成長することを期待して敵意ごと受け止めて教育に努力していながら、自分の存在そのものが障害になって学生が知的にも人格的にも成長できないという状況ですよ。自分の存在意義を揺るがせられるような苦痛の体験です。

2014-05-21 08:30:35
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

たとえどんな性向でも自分の学生はかわいいわけですよ。相手は子どもだから、時にはある種の規範の外延を確かめようとして意図的に反抗してくることもある。その様がまたかわいいわけですよ。でも、「反抗」の材料に差別を利用されてしまうと、ただかわいいだけじゃすまないんだよね。

2014-05-21 08:32:23
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

マイノリティ教員は、学生に対して権力者であると同時に、差別の潜在的被害者でもある。ところが、前者はすべての人々に知識として共有されていながら、後者は認められることが少ない。当の教員にして、おそらくは前者をこそ自分に律しているため、なかなか後者の訴えを口にすることがない。

2014-05-21 08:37:28
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

自分自身が、二つの役割に引き裂かれる感じがするんだよ。「年上で、学問的にも先輩で、教員としての権力をもっていて、指導的な役割を果たさなければならない自分」と、「理不尽な差別発言によって尊厳を奪われ、傷つき、被害を認められたがっている自分」と。この二つは完全に矛盾するからね。

2014-05-21 08:45:37
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

自分にも訳が分からなくなってグルグルすると、まずは無難なほうをとるでしょ? つまり、「指導者としての自分」をとってしまうわけだ。そうすると、「差別被害者としての自分」は宙ぶらりんになって誰からも承認されないままになるんだ。これがね、けっこうつらいの。

2014-05-21 08:48:08
カラス丸 ( 原発は絶望のエネルギー ) @kalasuma

@han_org ぼくは、『ひとを批判したくなるような気持ちになった時には』と父は云うのだ、『世の中の人がみんなお前と同じように恵まれているわけでは無いというこを、少し思い出してみることだ』という、ギャツビーのエピソードで自分を慰めたりもしてます。

2014-05-21 08:49:55
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

なにせ、「誰からも」って、自分からも認めてもらえないわけだからね。「差別に傷ついている自分を自分が認められない状態」なんて、教室のいじめに傷ついていた思春期の頃以来、という事態だよ。しんどいもんなんだよね。

2014-05-21 08:51:28
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

「教え子からヘイトスピーチをくらったとき、教員がどういう気分になるか」 ひとによっていろいろとあると思うけど、ぼくはそんな感じ。

2014-05-21 08:53:27
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

付け加えるなら、「高校生のヘイトスピーチに向き合って対話を重ねる在日」も、それと同じ苦痛を味わっていると、ぼくは思っている。

2014-05-21 08:58:53
たっちゃですう〜☆ @etidouga

@han_org キムせんせいこんにちわ~^^ 理想論でしゅが、(さべつの)「被抑圧者さまにしてせんせい」と、「抑圧者さまにしてせいとさん」とのあいだの関係性でこそ、「人間さんとしての真の平等」が達成されます可能性があるのではないでしょか・・(なみだ)。

2014-05-21 09:06:12
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

.@yoichi_tate 「人間さんとしての真の平等」というのは、人の中にあるものではなく、人と人の間にあるものですね。それを実現するには、まず様々な不平等を生じさせている構造を取っ払って《平場》を作るしかありません。学部教育の場面は、残念ながら、《平場》にはなりえません。

2014-05-21 09:10:59
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

.@yoichi_tate ただ、「人間さんとしての真の平等」みたいなものをめざす生き方の問題としていうなら、日々、ツイッター上ですら、そういう人生を生きているつもりです。

2014-05-21 09:12:45
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

というか、マイノリティにとっての「日常」だよね。

2014-05-21 09:13:11