同人グッズについてどう考えるべきか

同人グッズ、モチーフグッズ等立体物界隈に関するツイまとめ。 「ダメといわれたらダメ」「個人の範囲内で」「公式の商売を邪魔しない」に尽きると思いました。
64
まとめ 同人グッズ・ファンアートのアウト・セーフ論 いろいろあったので個人的な考えをまとめました。 いち素人の考えですが、参考になれば幸いです。 96552 pv 1381 5 users 4
からかわ @marumaziron

同人のグッズに関わらず、通常のグッズ販売でもそうだけども「細かく調べる事をしない」って人が増えてるのは事実よね… 生もの入りのレジンコートなんて【特殊な処理をしてない場合は確実に腐るという事実を知らない】で【封入に向いてないレジンを使って販売】してる人多いもんな…

2014-05-19 09:23:34
からかわ @marumaziron

二次のグッズ製作者でよく見る現象で(自分の周囲だけかもしれないけど)【私はグッズを作ってやってるんだから公式が私の活動を抑制するのは間違ってる!】という風に言う人がおるんだけど「そこまで言うなら借りものじゃない自分のオリジナル雑貨(not二次)を作って販売すればいいのに」と思う。

2014-05-19 13:27:09
からかわ @marumaziron

【自分が作ったものが受けているのだから公式は関係ない!(だがしかしモチーフとしてその公式からキャラを借りている状態)】とかも言っちゃう人でしてなぁ… 買う人は【そのキャラの関連だからそのグッズを買ってる(そういう繋がりがなかったら見向きもしない)】という状態なんだけどねぇ…

2014-05-19 13:32:18
からかわ @marumaziron

ネットショップをやってた人が「提携作品による知名度がある商品」と「ない商品」じゃ物の売り上げが全然違うって言ってたし、確かに捌ける数も全然違ってましたな… 「そういう効果があるのをわかってる上で公式に無許可でやる企業」も増えておるんだけどね…

2014-05-19 13:37:20
からかわ @marumaziron

「自分の実力・技術力で購入してくれてる」と思うのなら何処かからの借り物じゃない【オリジナル作品】でネットショップなりイベント出展なりしていけばいいし、「そのジャンルが好きでやってるファン活動の一環」ならばその会社の方針に従ってその範囲内で活動していればいいとオバちゃんは思うぞよ。

2014-05-19 13:51:16
からかわ @marumaziron

ただ「同人誌」と「同人グッズ」の著作権は【著作権のジャンルが別次元・別ジャンル】だから安易に同様のものと考えてはいけませんよ。 あっち(立体物)の世界は「白か黒しかありません」からね。 …と、一応言ってみる。

2014-05-19 13:58:47
リンク ITmedia ニュース 同人出身ガイナックスが語る、同人誌のグレーゾーン (1/2) 「エヴァンゲリオン」など歴史に残る名作を生んだガイナックスは、アマチュア集団がプロ化したという伝説を持つ企業。「同人誌などファン活動は作品にとってプラス」と版権部長は言い切るが、同人市場の拡大につれ、グレーゾーンも広がる。
かんきりこ @kankiri0709

同人グッズで版元が見過ごせないレベルのエグい内容で展開してるサークルさんが、以前どこのジャンルで活動していたか、を見ると、版権フリーの神主さんのところ出身が多いと思うよやっぱり あそこは特殊だっていうのを分からないまま二次創作界隈に入ってくるのは本当にこわい

2014-05-21 04:08:05
からかわ @marumaziron

RT>若年層だと東方から同人始めた(グッズサークルとかも)人も多いって聞くね。「あのジャンルでおkだったらこっちでもおkだろう」という感覚なのだろうけども【あのジャンルは特殊である】という事を忘れてはいかんよ…

2014-05-21 16:20:14
かんきりこ @kankiri0709

公式から嫌われてまで、その作品愛・キャラ愛を主張するスピリットはすげーと思うけど、それはもはや、公式へのリスペクトより自己愛が上回っちゃってる状態だと思うので うん

2014-05-21 04:16:38
からかわ @marumaziron

そういや「縫製の世界側からだとこういうのどうなんです?」と元パターンナーの先輩に聞いたら… 「個人所有とかの目的だったらケースバイケースだけど、工場や印刷所使って大量に生産(この時点で販売目的とみなす)したらアウトだわね」 とのこと。先輩的に「工場に大量発注」が分かれ目らしい

2014-05-21 16:31:25
からかわ @marumaziron

「まぁ大量の数を注文したとして生産する人員がいなきゃ商品なんてまず出来上がらないからねぇ。だから【私のラインは工場に大量発注したかどうか】だわねー」 …とも言ってましたな。 確かに一人での生産は限界があるからね…(元縫い子的に遠い目をせざるを得ない)

2014-05-21 16:38:44
くえ @RiceWoKue

うたプリでグッズ製作してた人たちが嘆いているけど、本当に「この作品だからじゃなくてこの人だから買ってるのに」って言うひとがいるのならオリジナルアクセサークルとして活動すればいいだけじゃないんですかね。作品名キャラ名だしたりオンリーで頒布するからダメなのだから

2014-05-21 17:08:27
からかわ @marumaziron

「うたプリ」同人グッズ販売に警告 公式「ブロッコリー管理本部」がTwitterで - ITmedia ニュース itmedia.co.jp/news/articles/… とうとうニュースになったのか…

2014-05-21 17:36:01
からかわ @marumaziron

『うたプリ』の二次創作グッズに公式が厳重注意!知らないで買ってるかもしれない海賊版グッズたち - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214003306… こっちの方がどういう物が海賊版になるか書かれてる&画像付きだからわかりやすいね

2014-05-21 17:37:29
からかわ @marumaziron

最近「警告されたら考える」って人多いけど…「警告された時点でもう既にアウトの中に入ってる」っていう認識ないんかなぁ

2014-05-22 01:27:02
くえ @RiceWoKue

「警告されたら考える」じゃなくて「警告されたら即やめる」じゃないとだめじゃないか・・・

2014-05-22 13:51:24
からかわ @marumaziron

そういえば、とある件で問い合わせした時のついでにとある会社に「版権意識の云々」に関して聞いたことあるんだよね。 (身内から「あの会社は音楽関連の著作権がすごく厳しいって有名」って聞いてたので「じゃあ他の方もどうなのか?」という感じで聞いてみた)

2014-05-22 03:09:10
からかわ @marumaziron

で、返答がこんな感じでした。 【二次創作に関しては非営利目的且つ私的な利用の範囲に限り許可】 【インターネット等を通じて不特定多数へ配布する行為、 または、購入者を募る行為、代金を要求して配布する行為は、私的な配布の範囲を越えたものとして弊社としては認めておりません】

2014-05-22 03:14:49
からかわ @marumaziron

【弊社コンテンツを題材とした二次創作物を販売する場合、 版権許諾申請をいただいてのライセンス契約が必要となります(現状として弊社では一般からの版権許諾申請は承っておりません)】 【弊社コンテンツの関連創作物と称して、 版権許諾未申請のグッズを販売する行為は違法行為となります】

2014-05-22 03:18:53
からかわ @marumaziron

…という以上の返答をいただいたんですよね。 身内が務めてた方面の会社(いわゆる版権関連)も大体こんな感じでしたので、おおよそ一般的なものかと思われます。はい。 (ちなみに身内は会社は退社済みであります)

2014-05-22 03:22:06
からかわ @marumaziron

以前、他のジャンルででも「どこから私的か私的外じゃないか」でかなり揉めてたり荒れてたりしてる所がありましたが…まーおそらくですが簡単にした場合 「二次なんだからインターネット上(SNS等含む)でおおっぴろげに商売してんじゃねーぞ!」 って事かと。 自分的に考えた結果ですけども

2014-05-22 03:27:03
からかわ @marumaziron

まー…なんというか結構この場所ででも【取引現場を見たりできる】んですよね… 「あのーここ見えてますよー」的に。 とある人なんて【公式イラストのコピーカード(ただし超劣化)を付けてTwitter上で大々的にイメージグッズの商売】してましたからね… しかもその場で取引してたし…

2014-05-22 03:34:49
からかわ @marumaziron

とりあえず 【その名称を使って商品を売り出したいなら版権許諾ちゃんと取れ(これに関しては主にネットショップを持ってる方や企業等)】 【二次創作(ファン活動)として活動するならば、該当する会社の方針を汲み取ってひっそりと活動】 …という感じの落とし所でしょうね…(;´Д`)

2014-05-22 03:49:56