烏賀陽弘道@hirougaya氏は語る;「他人が自分に答えをすぐ教えてくれることを期待するな、本当に知りたいなら、考えろ!」…村木厚子事件や、尖閣ビデオ流出などを例に

烏賀陽弘道@hirougaya氏の相変わらずのツイートです。 テーマは、自分の頭で考えること、自分で調べることの重要性です。 参考までに; 続きを読む
0
烏賀陽 弘道 @hirougaya

さっきレイトショウで「さらば愛しの大統領」を見た。意外な収穫。世界のナベアツが大阪知事になって大阪が日本から独立、それを阻止すべく暗殺者が送り込まれ、大阪府警のあほ刑事二人が(ピー)するという話。アホ映画の最高峰。日本のコメディ映画で上映中笑い続けたのは初めてかもしれん。

2010-11-08 02:41:38
烏賀陽 弘道 @hirougaya

「さらば愛しの大統領」みたいに「大阪独立」が実現したら京都、神戸はどうするんやろう?やっぱり独立参加やろなあ。「大阪共和国•京都神戸連合」てなグレートブリテンみたいなことになるんやろな。

2010-11-08 03:07:26
烏賀陽 弘道 @hirougaya

「マスコミは意外にアホだ」って、すごい発見みたいに言うな。そんなの25年前からバレとる。

2010-11-08 03:08:47
烏賀陽 弘道 @hirougaya

昔の日本のマスメディアは何も考えていないことを隠すのが芸だった。最近はそれがだめになっただけだ。

2010-11-08 03:10:08
烏賀陽 弘道 @hirougaya

「さらば愛しの大統領」で一番笑ったのは、オバマが大阪を訪問して「軍隊を作らなきゃダメだ」というとナベアツが「オオサカには軍隊より強力な『オオサカのオバちゃん』がいま〜〜ス」と答える場面。オオサカのオバちゃん軍団が白兵戦で米軍を蹴散らすシーンだけで映画見る価値あった。笑笑

2010-11-08 03:15:36
烏賀陽 弘道 @hirougaya

「政治家はオムツに似ている。ときどき取り替えないとくそまみれになる」(オーストラリアの大衆格言)

2010-11-08 03:30:24
烏賀陽 弘道 @hirougaya

検察や警察は魚に似ている。放っておくと腐る。冷蔵庫に入れても腐る。冷凍庫に入れても腐る。

2010-11-08 03:31:52
烏賀陽 弘道 @hirougaya

検察や警察が腐敗するのは魚を常温でほっとくようなもんで自然現象なので「そういうもんだ」と考えておく。

2010-11-08 03:35:42
烏賀陽 弘道 @hirougaya

警察や検察を見張る人=法律上は裁判所。民間委託業者が報道。そこを手直しする。でも私は悲観的。どっちも腐敗している、というか自分が統治機構の末端だと思っている。「市民の権利を守る組織である」という自覚が限りなくゼロに近い。

2010-11-08 03:37:52
烏賀陽 弘道 @hirougaya

裁判所の仕事は憲法の書いてある国民の権利を守ることだ。だが現実の判決は国民の権利を侵害して恥じないものがけっこうある。

2010-11-08 03:47:24
烏賀陽 弘道 @hirougaya

「裁判所は自動販売機みたいなものだ」(三井環)=逮捕令状や捜索令状、勾留許可を警察や検察の言うとおりぽんぽん出すから。

2010-11-08 03:48:53
烏賀陽 弘道 @hirougaya

「絶対権力は絶対的に腐敗する」という原則を知らない記者はいない(いたら辞めてもらっていい)。捜査権も逮捕権も起訴権も独占している検察庁の腐敗がバレたとたんに「いやあ、こんなにひどいとは思いませんでした」なんて記者が言うのは無責任というより、自分の無能さを告白しているだけで愚昧だ。

2010-11-08 04:29:40
烏賀陽 弘道 @hirougaya

リクルート事件(1988年)のときに「新聞が端緒を調べ、検察に持ち込んで事件化する。緊密に連携をとり二人三脚で事件を大きくする。どっちもウイナー」のモデルができた。村木厚子局長事件も朝日端緒〜検察というモデルは一緒だ。

2010-11-08 04:31:19
烏賀陽 弘道 @hirougaya

強制捜査権のない報道が検察に優位に立てる唯一のチャンスがこのモデルだ。「検察より先に調べ尽くして事件の概要を把握してしまうこと」。これで対等の関係になる。検察も要所要所で特ダネやらざるをえない。

2010-11-08 04:33:17
烏賀陽 弘道 @hirougaya

このモデルでは検察は報道の正しさを担保する「公的信認機関」なので、その権威はブラックボックス化して問われることがない。報道だけだと名誉毀損で提訴されうるが、検察事件になると提訴もできない(弁護士が止める)し裁判官はまず勝たせない。

2010-11-08 04:34:43
烏賀陽 弘道 @hirougaya

だから新聞は検察の権威を疑うことをさぼったのではない。不問にした、腐敗していても「なかったこと」にしないと自分の業務にかかわるのである。

2010-11-08 04:35:41
烏賀陽 弘道 @hirougaya

ぼくはリクルート事件取材班にいたから、村木厚子局長事件の構造がまったく当時とおんなじじゃん、と実感できる。1989年(訂正)〜2010年まで惰性で同じ事件化モデルを繰り返している、自省がないってのは組織のありようとして暗い気持ちになる。20年だからね。

2010-11-08 04:37:40
烏賀陽 弘道 @hirougaya

けっこう他に出てないきわどいことを言ったんだけど、気づいているかしら。報道と検察(警察も)の共犯関係のメカニズム。笑

2010-11-08 04:39:21
烏賀陽 弘道 @hirougaya

この「報道が端緒〜検察が事件化」がいかに報道にとって勲章かは、彼ら自身がその次第をこと細かに書籍にしているのでよくわかる。「リクルート事件」関係の書籍で朝日から出ているものを探す。

2010-11-08 04:43:28
烏賀陽 弘道 @hirougaya

ちなみに、週刊朝日が端緒を報道して検察が事件化したのが、KSD事件です。このときの取材班にいまの編集長の山口一臣さんもいたはず。 http://ja.wikipedia.org/wiki/KSD%E4%BA%8B%E4%BB%B6

2010-11-08 04:44:41
烏賀陽 弘道 @hirougaya

この本です。リクルート事件を朝日が取材して検察が事件化、とうとう竹下内閣が倒れてしまった。朝日の勲章なんだが、サンゴ事件で新聞協会賞を取れなかった。http://ow.ly/35MCe

2010-11-08 04:47:59
烏賀陽 弘道 @hirougaya

「ドキュメント リクルート報道 」って本を読むと、報道が端緒をつかんで調べ上げ、検察庁に事件化してもらうプロセスがぜーんぶ出ている。それで内閣まで倒しちゃうんだもん、そりゃおいしいモデルだわな。笑 やめられません。ちなみに、この本にはわしも出ておる。笑 C級戦犯。下部構成員。

2010-11-08 04:50:26
烏賀陽 弘道 @hirougaya

KSD事件のときに持ち込んだネタを検察が事件にしてくれて大特ダネを手にした週刊朝日は、いま検察の批判の急先鋒である。上杉隆さんに「代打」をやらせているところが良心の呵責の表れだと解釈しています。笑

2010-11-08 04:52:39
烏賀陽 弘道 @hirougaya

リクルート〜KSD事件〜村木局長事件と、ぜーんぶ「朝日が調べる→検察が強制捜査→ニュース大規模化→両者ウイナー」モデルなんだけど、なんで誰も指摘しないのだ?だから朝日が検察の批判なんてできないし、しても白々しい。検察の「調査&広報部門」だもん。この3事件では。

2010-11-08 04:55:31
烏賀陽 弘道 @hirougaya

この「リクルート〜KSD事件〜村木局長事件」の20年間に、どれほどの人脈が朝日と検察の間に築かれたか、想像してみてください。どれほどの「事件にならなかった情報共有」があったか、想像してみてください。

2010-11-08 04:57:14
1 ・・ 5 次へ