夫婦で1人目出産時の産後クライシスをふりかえる

2013年に我が家で勃発した産後クライシス。 それから半年が経ち、双方落ち着いてきたので、当時を振り返って話し合いました。 当時の夫の身勝手に見える行動の裏にあった孤独感は、自分(妻)には全く想像によらないものでした。
23

ゴール(目標)となる夫婦や家族のイメージ

詳細はこちらのまとめを参照ください。
いままでの夫婦の形と、これからの家族のイメージ

末尾(matsubi) @matu_bi_

子どもを真ん中にして、夫婦も手を繋いで、円陣を組むようにするのが理想だね、と話しました。 pic.twitter.com/6gIwlOqSwB

2014-05-24 15:17:40
拡大

妻の解決策に対する問題提議

末尾(matsubi) @matu_bi_

今回、私は絵を描いてみましたが、夫婦の目標を絵や写真など、イメージで共有するのは大事な気がしています。文字や文章に比べて劣化しにくく、ブレにくいから。

2014-05-25 03:36:33
末尾(matsubi) @matu_bi_

また、旦那さんの指摘によると、私は産後クライシス期に「冷静な話し合いの場を設けた」つもりでしたが、旦那さんにとっては「愚痴を聞く場」になっていたようです。

2014-05-25 03:38:18
末尾(matsubi) @matu_bi_

話し合いは手段。 では、目的は? …えーと(´・ω・`) 私は話し合いをすること、が目的になってました

2014-05-25 03:40:30
末尾(matsubi) @matu_bi_

私は、ノートに書き出して分析した上で、自分の現状を説明してましたが、話すうちに興奮し、話題が拡散していったそうです。 聞いてる旦那さんは「辛いのは分かるけど、結論は?」と言いたいけど、それを言ったらどうなるか?想像がつく。とりあえず聞いてガス抜きになれば…と最後まで話を聞く。

2014-05-25 03:45:49
末尾(matsubi) @matu_bi_

私が話の最後に「わかった?」と、念を押す。 わかったとしか言いようがない雰囲気だから、分かったと答える。実際には、何が言いたかったのかわからないから、対策も打てない。 対して私は、長い時間をかけて話合ったし分かったと答えたから、旦那の改善に期待する(正確には一方的に話しただけ…)

2014-05-25 03:49:24
末尾(matsubi) @matu_bi_

旦那さんいわく ・目的=夫に産後の現状を伝える であれば、手段は1テーマに絞ってプレゼン、の方が効果的。 ・視覚的なイメージを大事に。図やグラフ、絵を活用する。文字は最低限にまで絞る。

2014-05-25 03:58:04
末尾(matsubi) @matu_bi_

私の長々しいツイートより、先のプレゼン資料の方が頭に入るかと思います。 産後はお互い気持ちに余裕がから、短い時間で簡潔に、視覚的に訴えるのが大切。

2014-05-25 04:09:01
末尾(matsubi) @matu_bi_

話し合うと、時間はかかるけど妻が話しただけ(自己満足)で終わる。時間はかけているから夫に期待する。 夫は聞いただけでわかってないから、何も変わらない。 妻は「あれだけやったのに…」とイライラ。 →また話し合う。聞く。改善しない、の悪循環サイクルに。

2014-05-25 04:13:13
末尾(matsubi) @matu_bi_

夫の立場では、妻との関係を改善する為、真剣に話を聞いています。話し合いの認識はなく、愚痴を聞いてガスを抜き、関係を改善したい。 妻はがんばって話す。でも夫は変わらない。状態が改善しない。 夫はがんばって聞く。でも妻の怒りは収まらない。関係が改善しない。

2014-05-25 04:21:38
末尾(matsubi) @matu_bi_

この悪循環は、それぞれの胸のうちに孤独感や無力感を生みます。 お互い努力はしているのに結果がでない。 余裕がなく、目的を見失って、手段に拘泥するから面倒なことに陥る。

2014-05-25 04:23:48
末尾(matsubi) @matu_bi_

色々書いてますが、これらは主に2人目が産まれてからの産後クライシス対策です。 旦那さんが6月から管理職になって忙しくなり、7月に2人目が産まれて、私のホルモンバランスが崩れて、娘が赤ちゃん返りして…からが本番…(´・ω・`)

2014-05-25 04:58:01
末尾(matsubi) @matu_bi_

色々やらかして、離婚寸前まで行きましたから…(´・ω・`)産後の自分は信頼できない。信頼できないぞー!

2014-05-25 04:59:15