TOEIC解答法まとめ

TOEIC本を4冊読んで役に立ちそうだと思ったこと
6
はん @hanmurakami

TOEICについて リスニング 解けない問題があったらあきらめて二番目に聞き取れなかった選択肢にする 集中がなくなったら最悪3問捨てて休む 英語は内容語(名詞とか意味的に大切なもの)は強調され、聞きやすいが機能語が聞き取りにくい→主語を聞けないことが多いので注意

2014-05-24 18:34:45
はん @hanmurakami

【part1】図表のやつ10問 ・最初のdirectionの1分30秒の間にpart4の質問文に目を通す ・本文にない名詞が聞こえたら× ・現在完了形が聞こえたら× ・想像を必要とするような選択肢は× ・似た発音の語がめっちゃ出るから注意

2014-05-24 18:35:21
はん @hanmurakami

【part2】疑問文のやつ30問 ・最初のdirectionの約1分の間にpart3の7つ目以降の質問文に目を通す ・最初の一語を死んでも聞き取る、前の問題考えていてもとりあえず最初の一語は聞き取る ・最初の方はYesNo疑問文にはYesNoの正解が多いが後半は少なくなる

2014-05-24 18:36:21
はん @hanmurakami

【part2続】 ・質問で聞こえてきた単語は× ・「よく分からない」「確認する」など曖昧表現は○の可能性が高い

2014-05-24 18:36:39
はん @hanmurakami

【part3,4】会話に対し3つの質問それぞれ30問 ・最初のdirectionの30秒の間にpart3(または4)の最初の6つの質問文に目を通す ・3の中盤で集中がなくなりやすいので一問ごとに気合を入れ、質問と質問の空き時間は次の3つの質問文に目を通したらリフレッシュする

2014-05-24 18:37:03
はん @hanmurakami

【part34続】 ・音声が流れている時は音声にのみ注目し、その後想像も交えて3問解く ・テーマを問う問題は一語聞けなくてもいけるが、詳しい内容を聞く問題は一語聞けなかったら詰む事が多いので後者を特に集中して聞く ・part4は話し手が一人なので主語に注目する必要はない

2014-05-24 18:37:27
はん @hanmurakami

筆記 勝負はpart7の二個文章があるタイプなのでそれまでを多くても20分で解き、55分part7に回す Part5,6は分からなければ解けない問題があるのであきらめて二番目に難しそうな選択肢を選ぶ

2014-05-24 18:37:53
はん @hanmurakami

【part5】文法40問 目標:11分 ・品詞の違い(rapidとrapidlyなど)、前置詞のタイプは前後を見れば解ける ・not only やったらbut alsoみたいなセットになっているタイプもみたら一瞬で解ける

2014-05-24 18:38:23
はん @hanmurakami

【part5続】 ・全部読まなあかんのは接続詞と、語彙を問う問題で、だいたい二問に一問 ・動詞の時制を問う問題は主語および時を表す副詞を読む

2014-05-24 18:38:35
はん @hanmurakami

【part6】穴埋め12問 目標:4分 ・長文やけど文法問題がめっちゃでる、しかも一瞬で解ける ・文脈を読む必要があるものも穴埋めの部分と、最悪前後の文章まで読む。分からなければ二番目に聞き取れなかったものにする

2014-05-24 18:38:58
はん @hanmurakami

【part7】長文13個48問 ・どのタイプでも、概要を数秒ざっと眺めて何の話か知った後設問を読み、その後じっくり読む ・コスパ(問題文の長さに対する問題数の多さ)のいいものから取り組み、時間をかける

2014-05-24 18:39:27
はん @hanmurakami

【part7続】 ・二個文章があるタイプは一個をめっちゃ丁寧に読んだ後、設問を解き残ったものを二個目の文章でざっと探す ・二個文章があるタイプは必ず設問が五個あり、美味しいので先に解く

2014-05-24 18:39:45