La140についてのメモ

日付の新しいものが上になっています。 ●放射平衡 http://www5e.biglobe.ne.jp/~emm386/radioactivity/equilibrium.html ●放射化学(講義12-13) http://www.shse.u-hyogo.ac.jp/kumagai/eac/chem/radiochem.htm 続きを読む
37

Siriusさんによるまとめ。

まとめ | #バリウム #ランタン #ストロンチウム 140Xe→140Cs→140Ba→140La→140Ce #NoNUKE ヨウ素131I、セシウム134Cs、137Cs、だけではなく、たくさんの核種が作られ、福島核惨事では放出されました。 何が、どれぐらい出て、生態系ではどう振る舞い、人体への影響はどうなるのか? たくさんあるので、時間がかかるかもしれませんが、調べてみようと思います。 7225 pv 37 1 user

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

@pingpongismusic はい。計測が行われたのが4月11日の1回だけのようなので、La140の量を3月15日の値に換算できるようなデータではないようですね。

2014-05-29 23:40:32
Rintaro Nishigaki @qu_cerca_trova

@MAKIRIN1230 はい。さっきの一世代のみの核種での一般論のつもりで、紛らわしくてすみませんでした。きっと放射線の測定は通常の作業ではなく、臨時でしたのかなという気がしています。twitter.com/niigatamama/st…

2014-05-29 23:33:25
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

@MAKIRIN1230 @pingpongismusic 渡邊先生の調査の本当の目的は、核種特定ではないので、おそらくこれも、いつも測定している酸性雨のサンプルがあったから測ってみたというレベルだと思います。学会の方では、エアサンプラーのCs測定がメインの発表でした。

2014-05-27 22:26:22
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

@pingpongismusic はい。Ba140がいつどれだけ降下したが調べないと、La140の量を3月15日の値にはきちんと換算できないと思います。あと、なぜ計測まで10日以上も間を開けているのかというのも???です。

2014-05-29 23:26:33
Rintaro Nishigaki @qu_cerca_trova

@MAKIRIN1230 それ(3月1日から3月31日まで採取のサンプルを4月11日に計測)で出せるものは、3/15までにほぼ全量が降下したという仮定の下で、3/15の時点でもし測定していたとしたら出ていたはずである値が求まるという理解で良いのでしょうか。

2014-05-29 23:17:25
Rintaro Nishigaki @qu_cerca_trova

@MAKIRIN1230 そうですね。やはり、放射平衡のことが念頭になく、諸核種が絶えず一定比率で放出されていると我々が誤解して誤った指摘をしていると判断されている可能性が高いですよね。表は有効数字も少し変な気もするのですが、まあそれは関係無いので。

2014-05-29 23:12:57
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

@pingpongismusic 「3月1日から3月31日まで採取のサンプルを4月11日に計測」というのも???です。 twitter.com/niigatamama/st…

2014-05-29 23:12:08
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

@MAKIRIN1230 3月1日から3月31日まで採取のサンプルを4月11日に計測: La 雨水 4.3Bq/L,ろ過フィルター 17.6Bq; Ba 雨水0.0Bq/L フィルター 59.2Bq とのことです。

2014-05-29 21:36:20
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

@pingpongismusic はい。Ba140が59.2BqなのにLa140が17.6Bqですからね。いずれにしても、次の表のLa140の値がおかしいことには変わりがないですね。 sitesirius.tumblr.com/post/868686809…

2014-05-29 23:09:00
Rintaro Nishigaki @qu_cerca_trova

@MAKIRIN1230 分からないですよね。「発生時期」「輸送」というキーワードも、、、? もちろん、輸送の過程でBaとLaがふるい分けられて、、、という可能性も極端な話としてはあり得るのでしょうが。。

2014-05-29 23:01:19
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

次のような御返事をいただいたが、???である。 twitter.com/niigatamama/st… twitter.com/niigatamama/st…

2014-05-29 22:45:55
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

@MAKIRIN1230 先生から更にメールが来ました。計算はあまり単純ではないようです。ちなみに東大アイソトープセンターで計測・計算などをしているそうです。 (続)

2014-05-29 17:07:28
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

@MAKIRIN1230 「半減期の短いものについては発生時期等で大きく異なります。少なくとも私どもの輸送過程の解析では3月中だけでも5回輸送が確認されています。しかも1号機から3号機での放出核種,比率が異なっていることも。単純にBaとの崩壊比較はできませ んのでご注意ください」

2014-05-29 17:08:56
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

@niigatamama Ba140の値についても単純な計算で再現できてしまいます。 twitter.com/MAKIRIN1230/st…

2014-05-29 22:43:03
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

Ba140のデータをいただいたので、その半減期に基づき3月15日の値の換算してみた。次の表の値に一致していることがわかる。  twitter.com/MAKIRIN1230/st… sitesirius.tumblr.com/post/868686809…

2014-05-29 22:36:55
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

@niigatamama 4月11日だけの計測だけでは、3月15日のLa140の値を推定するのは難しいと思います。

2014-05-29 22:41:07
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

Ba140のデータをいただいたので、その半減期に基づき3月15日の値の換算してみた。次の表の値に一致していることがわかる。  twitter.com/MAKIRIN1230/st… sitesirius.tumblr.com/post/868686809…

2014-05-29 22:36:55
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

314cm2の面積に17.6Bqが降下したとしているので、1m2あたりでは59.2Bq×10000/314≒1890Bqとなる。 したがって3月15日は4月11日の27日前、Ba140の半減期を12.8日とすると 1890Bq×2^(27日/12.8日) ≒8160Bqとなる。

2014-05-29 22:32:02
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

314cm2の面積に17.6Bqが降下したとしているので、1m2あたりでは59.2Bq×10000/314≒1890Bqとなる。 したがって3月15日は4月11日の27日前、Ba140の半減期を12.8日とすると 1890Bq×2^(27日/12.8日) ≒8160Bqとなる。

2014-05-29 22:32:02
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

@MAKIRIN1230 その数値について、それぞれ5回の輸送時の放出核種・比率を他のデータから計算。それ以上はまだ公表できないようです。

2014-05-29 21:41:48
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

@MAKIRIN1230 3月1日から3月31日まで採取のサンプルを4月11日に計測: La 雨水 4.3Bq/L,ろ過フィルター 17.6Bq; Ba 雨水0.0Bq/L フィルター 59.2Bq とのことです。

2014-05-29 21:36:20
Rintaro Nishigaki @qu_cerca_trova

@CordwainersCat @sitesirius どこから何がどれだけ出たかというのは以前から気になっているのですが、特にヨウ素系は建屋に一旦沈着したのが爆発で吹き飛んだ分も結構ある気もしていて、でも実際のところどうなのでしょう?

2014-05-29 21:26:26
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

@niigatamama twitter.com/sitesirius/sta… twitter.com/sitesirius/sta… とありますが、教えていただいた数値だけから表の結果を得たのであるとするなら、140Baからの壊変成分を正当に評価して差し引いいているとは考えづらいです。

2014-05-29 20:34:33
Sirius☆彡 #パンデミックの彼方へ @sitesirius

"…したがって,核分裂で直接生成した140Laのみの生成量を求めるには,140Baからの壊変成分を正当に評価して差し引かないと,生成量を高めに見積もってしまうことになる.…" #バリウム #ランタン #NoNUKE tmblr.co/Zfl1Wx1HAThT2

2014-05-29 09:53:44
Sirius☆彡 #パンデミックの彼方へ @sitesirius

"…娘核種の放射能測定には常につきまとう注意点である." 〜 #放射化学 2001 オーム社出版局 #バリウム #ランタン #NoNUKE tmblr.co/Zfl1Wx1HAThT2

2014-05-29 09:56:08
Rintaro Nishigaki @qu_cerca_trova

@CordwainersCat あ、Siriusさんが分析下さっている纏めが詳しいように思います。/#バリウム #ランタン #ストロンチウム 140Xe→140Cs→140Ba→140La→140Ce togetter.com/li/672844

2014-05-29 18:29:53
Rintaro Nishigaki @qu_cerca_trova

@CordwainersCat ので、余程中で(化学的性質の違いなどによって)偏らない限りはBaよりも遥かに多いLaが放出されたりということは起こらない希ガスです。(まあ憶測)

2014-05-29 18:17:40
Rintaro Nishigaki @qu_cerca_trova

@CordwainersCat 基本としては 236U -> 140Xe + 94Sr 140Xe -> 140Cs -> 140Ba -> 140La -> 140Ce 94Sr -> 94Y -> 94Zr で良い気がします。

2014-05-29 18:16:06
Rintaro Nishigaki @qu_cerca_trova

@CordwainersCat そうなのですよね。形態によって動きが違って、どこが壊れるかで出る比率が変わるのですよね。nsr.go.jp/archive/jnes/c…が分析は詳しいのでしょうが、そこまでは細かくはされていない希ガスです。

2014-05-29 18:12:58
彫木🌗環🧷✂️✏️(オミクロン株にはガッカリだよ) @CordwainersCat

@pingpongismusic なるほど〜希ガスますね。でも、Cs137やBa140がXe137やXe140の希ガス由来だとは初めて知りました。だから原子炉から大量に抜けてくるのか…

2014-05-29 18:10:18
1 ・・ 7 次へ