検察審査会,平均年齢34.55歳の不思議

団塊の世代の子供辺りの年齢.まさか,ね. 1976年に生まれた人々:http://www.d4.dion.ne.jp/~warapon/data00/year/birth_1976.htm 摩訶不思議な検察審査会の「平均年齢」の怪:http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/b77ad9ebb1ab7b706d8c25760d38c68a やってみてわかった「検察審査会」の重大欠陥をただすのは誰か:http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/dab7ca53948594fc210559174cd8f170 続きを読む
1
保坂展人 @hosakanobuto

東京第5検察審査会は、他に比べて大幅に辞退を認めてきた。40代、50代が「仕事上の多忙」などを理由に辞退し、20代・30代が候補者として残った。けれども、1回目に起訴相当議決したメンバーと、入れ替ったはずの2回目の議決時審査員平均年齢も「34・55歳」で同一とは説明がつきません。

2010-10-14 20:58:28
保坂展人 @hosakanobuto

検察審査会が、「刑事司法の原則」を逸脱しそうなったら、枠にはめていくのが補佐人の役割。憲法になぜ、刑事被告人の権利が書き込まれているのか。戦前は、「被疑者=下手人」であり、捜査もデタラメ、拷問の歯止めもなかった。「怪しいやつは逮捕して裁判にかけろ」は市民感覚というより戦前感覚だ。

2010-10-24 19:21:51
とくらたかこ @tokuratakako

@aritayoshifu さんが26日の法務委員会で「小沢一郎議員の「強制議決」を行った東京第5検察審査会の謎」について質問されたとのツイートを読んで、参議院ネット審議中継をみた。 http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

2010-11-01 04:42:14
とくらたかこ @tokuratakako

続き 東京第5検審 二回とも平均年齢34.55歳、しかし男女の人数により別人 @aritayoshifu さんは「おかしくないですか?」と言われていますが、本当におかしすぎます。有田さんは「恣意的でない、ということを証明する必要がある」と。そのとおりだと思います。

2010-11-01 04:58:32
有田芳生 @aritayoshifu

「検察審査会の奇々怪々」を書きました。デタラメな組織だということがどんどん明らかになってきます。http://j.mp/bHVApw

2010-11-02 18:14:21
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

権限がかなり大きい東京第5検察審査会の平均年齢34.55歳の11人。あ、22人か。やっぱり11人か http://nico.ms/lv30840620#1:25:57 #kensatsu_tokuban

2010-11-02 22:25:58
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

【ほんまでっかニュース①】週間ポスト編集部の試算によると、東京都に在住の20歳以上の男女個人を母集団として、11人の検察審査員を無作為で抽出した時に、2回連続で34.55歳になる確率は、0.0063%以下 #kensatsu_tokuban

2010-11-02 22:45:16
保坂展人 @hosakanobuto

やってみてわかった「検察審査会」の重大欠陥をただすのは誰か - 保坂展人のどこどこ日記 http://p.tl/Qqp2

2010-11-04 01:15:57
olivenews @olivenews

前回も今回も、デモでは多くの人が第五検察審査会の2回目議決に疑義を抱いている。 そもそも2回34.55才になるなんて有り得ない。スジは、9月に小沢氏が民主党代表選に出馬したので、慌てて議決をデッチアゲたと見るのが相当だ。議決内容も酷いが、 手続もぐだぐだ。別事件として分離。

2010-11-06 22:47:14
有田芳生 @aritayoshifu

検察審査会の深い謎の数々。14時から森ゆうこ議員の部屋でパソコン抽選のソフトで専門家による検証を行う。2回連続で平均年齢34・55歳など奇跡の所業。芳沢光雄・桜美林大学教授に聞くと「数学的にはありえない」。本当に2回目の審査は行われたのだろうか。闇に光を当てなければならない。

2010-11-08 09:30:33
有田芳生 @aritayoshifu

「検察審査会の奇々怪々(2)」を書きました。森ゆうこ議員の部屋で行われた審査員決定の「くじびき」再現の報告です。http://j.mp/bkn2DA

2010-11-08 17:46:00
森ゆうこ @moriyukogiin

遅くなりました!検察審査会のくじ引きソフト「検察審査員候補者名簿管理システム」デモンストレーション見学報告。 一言で言えば、ますます疑惑が深まった。

2010-11-08 23:16:46
森ゆうこ @moriyukogiin

今日のデモは、最高裁担当者とシステム保守管理業者。何故、開発者である冨士ソフトが来ないのか。保守管理業者では、肝心の恣意的な選出が行われる可能性がない事を証明できない。三週間近く待たせたことも合わせ、不信感が募る。しかし、わかった事もかなりあった。まず、選出までの工程で、続く

2010-11-08 23:29:56
森ゆうこ @moriyukogiin

民間業者が名簿を手にすること。各種発送業務、問い合わせコールセンター。秘密のベールに包まれた審査会の委員選出に民間業者が関わるのはこれだけではなさそうだ。一覧にして回答するよう要求。情報管理やコールセンターのQ&Aマニュアルで候補者が絞られることはないのかなど疑問点が次々と浮かぶ

2010-11-08 23:42:55
森ゆうこ @moriyukogiin

欠格・前科・就職禁止・辞退申し出という項目をクリックするだけで、選出の分母そのものを数十人単位で少なくする事が可能であり、後でそのチェックを消せば、恣意的に分母となる名簿を絞り込んでも分からない。そうでは無いという証明は開発業者にしかできない。又、辞退率の報告を拒んでいるので

2010-11-08 23:50:39
森ゆうこ @moriyukogiin

辞退率の発表を拒否しているので(裁判員選出では約5割)、結局何人の候補から審査員が選出されたのか不明である。

2010-11-08 23:54:51
森ゆうこ @moriyukogiin

各選管に候補者選出を人口比で割当、年一回、当該地区の検察審査会に選出した名簿を郵送させる。検審事務局ではCDRやFDで送付された名簿をこのシステムに取り込む。しかし、ここで不思議なことが起きた。保守管理業者に「どのようなトラブルに対応したか」と質問。すると、

2010-11-09 00:06:45
森ゆうこ @moriyukogiin

「フリーズしたので、事務局に出向き画面を見ると、生年が1600年という組み込まれた和暦に対応出来ない数字だったためシステムが拒否した事が原因」との回答。つまり、本来選挙人名簿から抽出されたデータそのものが送付されたのではなく、別途、名簿を作成したものが送られて来たのではないか。

2010-11-09 00:13:16
森ゆうこ @moriyukogiin

そもそも、発注仕様書を見れば、選挙人名簿〜裁判員名簿管理システム〜検察審査員候補者管理名簿と関連しているはずであり、この一連の作業を確認しないと本当に無作為に抽選されたのかは確認出来ない。特に都市部においては、各選管に割り当てられる候補者数は数十万人中わずか数人から数十人である。

2010-11-09 00:21:41
森ゆうこ @moriyukogiin

そして、問題の核心。平均年齢は自動計算されないのか?「その機能はない」との回答。しかし、発注仕様書を見れば、納入された成果物には平均年齢の自動計算ができ、議決した月日で計算すれば、選任された後に誕生日を迎えていても、正しく計算されるはず。成果物は発注仕様書と違うと言うのなら、

2010-11-09 00:32:32
森ゆうこ @moriyukogiin

なぜ、基本計画書・開発支援業務最終報告書・ソフトウエア性能試験結果評価書(検収書)を出し渋るのだろうか。

2010-11-09 00:36:48
森ゆうこ @moriyukogiin

ちなみに、本日は、岩上安身さんからustでライブ中継してもらおうと思ったが、あっさり拒否された(苦笑)。 同席した担当者の話しでは、11人に満たず、補充員を追加する事も、電話で参加を説得する事もあるとか。そもそも辞退などで、分母は限りなく少ない?だったら、わざわざ開発と保守に 続

2010-11-09 00:56:19
森ゆうこ @moriyukogiin

2年半で5890万円もかけてくじ引きソフトを作らなくても、裁判所の前で「あみだくじ」でもやった方がまだ信用できると思ったりもする…

2010-11-09 01:02:33
森ゆうこ @moriyukogiin

携帯の電卓で計算したのでま間違っていたら後で訂正します。三回までは許されるかな ? “@moriyukogiin: 2年半で5890万円もかけてくじ引きソフトを作らなくても、裁判所の前で「あみだくじ」でもやった方がまだ信用できると思ったりもする…”

2010-11-09 01:08:27
森ゆうこ @moriyukogiin

おみくじではなくあみだくじ(笑) …でも笑い事ではなく、こんなにも疑問だらけの検察審査会によって、稀代の政治家が、そして無辜の市民がと思うと… “@tokudasu: え、ぼったくり、絶対そんなにかからない。基幹システム以外のくじびきソフトだけなら超簡単なはず。おみくじ案には

2010-11-09 01:15:03