
直前に連ツイした今日入手した古書など、価値が分からなければ、何刷りであったとしても無価値ですし。でももう手に入らないとなると、これをたまたま定価やプレミア価格で手に入れた人は同じ本が安値で復刊するのは悔しい訳です (cont) tl.gd/ncp3gk
2014-05-28 18:02:18
個人的には元本を傷めたくないので、普段読み用に電子版欲しいんだけど、自炊のために本をバラすのも心が痛いんだよなあ。この辺は本(実体)好きなら共感してもらえると思う。
2014-05-28 18:05:11
@azukiglg 自己完結してる価値観に他人が何を言おうが左右されるわけがないじゃないか。しかも批判されるわけでなくどちらかというと称賛されてるのに
2014-05-28 18:06:33
分かってるじゃないか。「自己完結してる価値観」ならなおのこと、「他人が俺の決めた価値観に入り込んでくる」ことが許せないが故に、「俺の大切な○○」の復刊が許せない、という感情が生まれる余地がある QT @kamiokaturugi: @azukiglg 自己完結してる価値観に他人が
2014-05-28 18:10:00
@azukiglg 本の評価は本持って無いと出来ないから詰まるところみんな同じ本持ったコみゅだよね??みんな持ってるのにレアリティー上がるの??
2014-05-28 18:10:05
言いたいことはわかるけど、【そういうもの】なんだから仕方ないよ。 QT @kamiokaturugi: @azukiglg 本の評価は本持って無いと出来ないから詰まるところみんな同じ本持ったコみゅだよね??みんな持ってるのにレアリティー上がるの??
2014-05-28 18:10:39
@azukiglg 自炊のために本をバラすとかありえません。電子版と紙の書籍二重買いしちゃったりは良くしますw
2014-05-28 18:14:04
紙の本買ったら電子版が付いてくるとかにして欲しいよね、アレ。 QT @fujiwaratakaaki: @azukiglg 自炊のために本をバラすとかありえません。電子版と紙の書籍二重買いしちゃったりは良くしますw
2014-05-28 18:14:36
僕は本を書くし売るし買うし電子書籍も買うし古書も買うので、「先行者の排外的愉悦」も、「排斥されるニューカマーの苛立ち」も、「復刊で面目を失う先行者の浮き足」も、「稀少価値が廉価に降りてくることのありがたみ」も、それぞれの側面をそれぞれ体験しているつもり。
2014-05-28 18:16:55
自分が持ってる稀覯書の幾つかについては、「電子版があればいいのになあ」「廉価版が出ればいいのに」と思う反面、事業的にそれができない(ペイしない)理由も理解できるし、幸運にも復刊されて再度日の目を見ることの喜ばしさありがたさもよくわかる。
2014-05-28 18:17:53
一方で、「俺だけが知っている(持っている)価値ある情報、俺の優越の根源」が、誰でもアクセスできるつまらないものwになってしまうことの悲しみというのも、それはそれで理解できる。そういう本も結構持ってるからw
2014-05-28 18:18:38
@azukiglg まあ、そういうかわった価値観の人たちがいるのはわかるよ。でもそれがすべてではないので。まるで皆そうであるかのようなコメントだったので突っかかってみました。 いい作品が評価され同士が増えて作者にしっかり見返りが発生して悲しむ理由は俺には無い。
2014-05-28 18:19:20
ただ、興味がない人にはそういう本はいくら高かろうと無価値で、所有してる当人だけがご満悦、という代物であるのは確かだとは思う。そうであるが故に、「絶対に出ないと思ってたのに廉価版が出回る」となると、【今まで誰にも理解されずにご満悦】だった自分が悲しくなるからねw
2014-05-28 18:19:42
僕の考えは休むに似たようなものなので、「そういう考え方もある」くらいで流しておくのがいいですよ。 QT @kamiokaturugi: @azukiglg まあ、そういうかわった価値観の人たちがいるのはわかるよ。でもそれがすべてではないので。まるで皆そうであるかのようなコメントだ
2014-05-28 18:20:16
「色々な考え方がある」っていう結論だけ先に置くと、「はてでは自分の考えはどうなのか?」を考えることが難しくなるから、「あいつに同感」「あいつとは違う考えだった」を測る物差しの一つにでもなれば十分。 QT @kamiokaturugi: @azukiglg まあ、そういうかわった価
2014-05-28 18:20:58
それに僕がしてる話が問題になって出されるテストとかないから、そこは安心して貰っていいです。 QT @kamiokaturugi: @azukiglg まあ、そういうかわった価値観の人たちがいるのはわかるよ。でもそれがすべてではないので。まるで皆そうであるかのようなコメントだったの
2014-05-28 18:21:20
@azukiglg そうでもないよ、テストどころか、人生という本番のまえにはいろんな人間が立ちはだかるものさ(-.-)y-~
2014-05-28 18:33:55
全員が同じ解答を正解にはしないから心配すんな。 QT @kamiokaturugi: @azukiglg そうでもないよ、テストどころか、人生という本番のまえにはいろんな人間が立ちはだかるものさ(-.-)y-~
2014-05-28 18:36:15
昔、とあるゲーム会社の攻略本を作っていた先輩らが、「これでどうすか」とお伺いを立てに行くたびに違う担当者がNGを出し、いつまでたっても仕事が先に進まなかった(結果、その本1冊に1年近く掛かった)という、のんびりした時代の悲劇を思い出したw
2014-05-28 18:37:31