.@fujiwalabo さんが語る、日本人建築家に期待されていること。

隈研吾建築都市設計事務所の 藤原徹平さん @fujiwalabo が休暇中のベルリンからツイート。 日本人建築家の人気ぶりと、その背景、 そして海外プロジェクトに適応する日本人建築家の必要条件とは。
3
Teppei Fujiwara @fujiwalabo

昨晩はベルリンのアート系本屋にて物色。藤本さん、妹島さん、アトリエ・ワン、隈さん、原広司さん(!)、INAX出版若手建築家シリーズが、平置きされてる。日本建築注目度高いなあ。

2010-11-09 14:00:22
Teppei Fujiwara @fujiwalabo

海外だと、David Chipperfield(Neues Museumだらけ)、RCR、が平置き程度。海外で仕事できる適応力があれば、日本人建築家は伸びるだろう。具体的には、インターンをバンバン受け入れて、日本人スタッフの意識を変えるのが第一歩。

2010-11-09 14:06:20
Teppei Fujiwara @fujiwalabo

担当スタッフの意識がドメスティックだと、海外プロジェクトは間違いなくポシャる。ボスだけヤル気でも、まるで駄目です。当り前ですが、作業全体のリアリティの総和の問題。

2010-11-09 14:08:40
Teppei Fujiwara @fujiwalabo

隈事務所でも、海外は嫌、というスタッフがかなりいます。人生の中でリアリティを持てないのだというのが理由。

2010-11-09 14:16:46
Teppei Fujiwara @fujiwalabo

実は、このやり取りは少し変で、このようなリアクションの人は、建築をつくる、ということを自分の人生的問題、つまり自分のコミュニティに関わる問題と思っているわけです。

2010-11-09 14:20:05
Teppei Fujiwara @fujiwalabo

建築は、建てる場所と建てる人格にとっての、人生的問題・コミュニティ的問題ではないかと僕は考えます。建築におけるリアリティの主体がずれているから、議論が噛み合わない。

2010-11-09 14:24:00
Teppei Fujiwara @fujiwalabo

それゆえ、もはや海外PJ担当スタッフしか募集しないのです。

2010-11-09 14:26:45
Jun Hashimoto @has20090827

人生の中でリアリティを持てない、という理由の意味がよくわからないのですが、どういうことなんだろ。 RT.@fujiwalabo 隈事務所でも、海外は嫌、というスタッフがかなりいます。人生の中でリアリティを持てないのだというのが理由。

2010-11-09 14:21:54
Teppei Fujiwara @fujiwalabo

RT@has20090827 僕もわからないんですが、海外でPJを担当して建てても人生的メリット無いという意味みたいです。

2010-11-09 14:29:14
服部円 @madokahattori

人生的メリット…。。RT @fujiwalabo RT@has20090827 僕もわからないんですが、海外でPJを担当して建てても人生的メリット無いという意味みたいです。

2010-11-09 14:40:30
Teppei Fujiwara @fujiwalabo

しかし、実は、驚くほどかたくなでドメスティックな人がかなり設計優秀だったりセンスあったりするから、難しい。コンペはリアリティの主体がずれるから絶対無理なんですが、PJではめちゃ輝く。

2010-11-09 14:44:43
Jun Hashimoto @has20090827

じゃあ、いったい何にメリットがあると考えているのだろう。若い方々は。 RT.@fujiwalabo 僕もわからないんですが、海外でPJを担当して建てても人生的メリット無いという意味みたいです。

2010-11-09 15:01:37
Jun Hashimoto @has20090827

となると、建築家という概念自体が否定されかねませんか。 RT.@fujiwalabo 建築は、建てる場所と建てる人格にとっての、人生的問題・コミュニティ的問題ではないかと僕は考えます。建築におけるリアリティの主体がずれているから、議論が噛み合わない。

2010-11-09 14:59:37
Teppei Fujiwara @fujiwalabo

@has20090827 建築家はイタコみたいなものだと思います。建築家の人格の上に憑依するから、建築家の存在は否定されないと考えています。

2010-11-09 15:11:05
Jun Hashimoto @has20090827

あ、いや、「彼らはそれがイヤだと言っているね?」 と問わせてもらったつもりでして……。  RT.@fujiwalabo 建築家はイタコみたいなものだと思います。建築家の人格の上に憑依するから、建築家の存在は否定されないと考えています。

2010-11-09 15:14:17
Teppei Fujiwara @fujiwalabo

RT@has20090827 あ逆でしたね。そう、彼らの建築家像はもう少し自分を中心にしてあるようです。ただ、議論するとまた二つ傾向があります。

2010-11-09 15:25:03
Teppei Fujiwara @fujiwalabo

一つは、自由主義的な思考をベースにした思考で、俺のデザインが相手に受け入れられるかどうかですよ。受け入れられないなら、のたれ死にしても良い。というタイプ。

2010-11-09 15:26:58
Teppei Fujiwara @fujiwalabo

もう一つは、自分の生活圏から自分を切断できてない(したくない)コミュニタリアン。 これは、育ちがよくて、幸せに生きてきた人なのかもしれない。

2010-11-09 15:30:33
Teppei Fujiwara @fujiwalabo

彼らの考え方を否定はしたくはありません。 ただ、海外の人が日本人建築家になぜ仕事を頼みたいか?という逆の思考をすると実は噛み合わないことになります。

2010-11-09 15:36:27
Teppei Fujiwara @fujiwalabo

海外のクライアントは、この際「あの日本の」(戦争をした、英語が下手な、本音がわからない、遠い島国)の建築家でもしょうがないと思うほどに、なんとかしたいわけです。つまり未来に対して、本当にシリアス。

2010-11-09 15:39:29
Jun Hashimoto @has20090827

なるほど。前者は早く独り立ちすべきで、後者は建築家には向かないような気がするけど、どう思います?  RT.@fujiwalabo もう一つは、自分の生活圏から自分を切断できてない(したくない)コミュニタリアン。 これは、育ちがよくて、幸せに生きてきた人なのかもしれない。

2010-11-09 16:00:24
Teppei Fujiwara @fujiwalabo

確かにw ただ、造形力やディテール神がかり的だったりもするから、主義やスタンスはある部分切り離して考えないとならないかも。RT @has20090827: なるほど。前者は早く独り立ちすべきで、後者は建築家には向かないような気がするけど、どう思います?

2010-11-09 16:06:22
Jun Hashimoto @has20090827

それは日本以外の国の建築家への諦念でもあるわけ?  RT.@fujiwalabo 海外のクライアントは、この際「あの日本の」(・・・)の建築家でもしょうがないと思うほどに、なんとかしたいわけです。つまり未来に対して、本当にシリアス。

2010-11-09 16:03:46
Teppei Fujiwara @fujiwalabo

可能性の最大化が基本姿勢で、その中での比較の際の、点差によるようです。僅差だと必ず負ける。RT @has20090827: それは日本以外の国の建築家への諦念でもあるわけ? 

2010-11-09 16:09:06
若杉賢一 / Ken Wakasugi @wksgknch

考えさせられる一連のつぶやきでした。感謝。 RT @fujiwalabo 可能性の最大化が基本姿勢で、その中での比較の際の、点差によるようです。僅差だと必ず負ける。RT @has20090827: それは日本以外の国の建築家への諦念でもあるわけ?

2010-11-09 16:49:35